22卒 インターンES
総合職
22卒 | 金沢大学大学院 | 男性
-
Q.
・ゼミ・研究のテーマをご記入ください。50文字以下
-
A.
重金属汚染土壌に対する化学的洗浄法の検討 続きを読む
-
Q.
・ゼミ・研究の内容をご記入ください。(100~200文字目安)
-
A.
私は重金属汚染土壌の無害化技術の開発を行っています。生物への健康被害が懸念される重金属汚染土壌の判明件数は、増加傾向にあります。そこで、私は金属と複合体を形成するキレート試薬、特に環境中で容易に分解される生分解性キレート試薬を洗浄薬剤として用いることで、問題解決を試みました。生分解性キレートによる土壌洗浄は、安全かつ高効率な処理が期待でき、薬剤による二次汚染の懸念も小さいため有効だと考えました。 続きを読む
-
Q.
・当社インターンシップに参加する目的・得たいことをご記入ください。(200~400文字)
-
A.
私は、貴社について理解を深めたく、本インターンシップに応募しました。私は、貴社が多角的かつグローバルな事業展開をしている点に魅力を感じています。事業の多角化は、幅広い分野から人々の生活に貢献することができる、それぞれの事業の技術を融合させることで、新たな価値を持つ製品や技術を開発することができるという点で優位であると考えます。また、貴社の海外売上比率は86%と高い水準であり、特にスパークプラグは世界シェアNo.1です。国内需要が伸び悩む中、世界で通用する高い技術力を持ち、グローバルにビジネスを展開できることは大きな強みです。私は将来、社会的貢献度の高い仕事に携わりたいと考えており、 貴社のような多角化に成功したグローバル企業において、モノづくりで社会に貢献したいです。参加の機会が頂けた際は、社員の方々が「日特ウェイ」を仕事にどう活かしているのかについて尋ね、考えを深めたいと思います。 続きを読む
-
Q.
これまで最も頑張った経験とそこから学んだことは何ですか? 具体的に記入してください。(200~400文字目安)
-
A.
私は、上記の様な経験として外国人留学生との英語を用いたコミュニケーションを挙げます。私は国際的な研究室に所属しており、留学生がメンバーの約3割を占めます。私は配属早々に研究内容を留学生から教わることになり、言葉や考えをほとんど理解することができず、苦い経験をしました。しかし、この状況をチャンスと捉えた私は「海外に一人で行ける英語力」を目標に定め、恥じらいを捨てて積極的に接してみようと考えを改めました。1日に10回以上、留学生と会話する事を習慣化し、ジェスチャーやイラストを駆使しながら、相手のことを理解しようと心がけました。結果として、研究内容や私生活についても留学生と気兼ねなく会話をする事ができるようになり、現在は大学の正式なアルバイトとして新規留学生の補助役を務めています。以上の経験から、私は逆境をチャンスと捉え、積極的に挑戦する重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
・エントリーシートの内容に関して何か補足事項がございましたら、こちらにご入力ください。
-
A.
私は、10年後には新たな製品や技術の創造に繋がるアイデアを率先して出せる技術者になりたいと考えています。また、20年後にはそのアイデアを多くの人と協働して形にすることで、社会を発展させたいです。この目標の達成には、「自社技術の深い理解」と他分野にも及ぶ「広い視野」を持つことが必要であると考えています。この考えは、私が研究室内外の人との意見交換からヒントを得て、問題を解決した経験から形成されました。そのため私は、本インターンシップにおいて様々な考えを持った人物とオンライン上であっても積極的に関わりながら貴社の技術の理解に努めたいと考えています。そして先述の2点を中心とした技術者としての成長の契機にしたいと考えています。 続きを読む