就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日華化学株式会社のロゴ写真

日華化学株式会社 報酬UP

【挑戦と信頼の化学】【22卒】 日華化学 総合職の通過ES(エントリーシート) No.42231(九州大学/女性)(2021/5/2公開)

日華化学株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月2日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 九州大学 | 女性

Q.
学生生活で最も苦労したこと(120字以内)

A.
アカペラサークルでの経験です。私は部員数200名を超えるアカペラサークルに所属しており、学生主催のサークルライブでは部門長と部員とをつなぐパイプ役として、今まで経験したことがないほどの大人数をまとめる必要がありました。 続きを読む

Q.
学生生活での苦労をどのように乗り越えたか具体的に記入してください。(240字以内)

A.
部門長と話し合いを行うだけでなく「詳細な分担計画と的確な指示」と「部員の意見に耳を傾ける」ことを意識して行いました。作業の詳細な割り振りを考え、進行度を見て指示を出すだけでなく、作業中の部員から意見や要望を聞き出すことで、その場で何が求められているのかをとことん考えました。それをもとにして行動することで、部員がより積極的になり、予定時刻よりも早く作業が終わるなど、作業効率が向上しました。規模の大きな団体で求められるヒアリング力と対応力が身についた経験でした。 続きを読む

Q.
当社主催のイベント(インターンシップ・説明会等)に参加、もしくは企業研究をする中で 特に印象(心)に残ったこととその理由について記入してください。(250字以内)

A.
貴社の「大家族主義」の企業風土が印象に残りました。家族のようにあたたかく、時には厳しく接することで、社員同士の距離が近く、強い信頼関係が築かれていると感じました。この社風があるからこそ、ひとりひとりが主体的になり、若手のうちからチャレンジ・成長できる環境が整っていると思いました。 続きを読む

Q.
志望理由(300字以内)

A.
私が貴社を志望する理由は二つあります。 一つ目は、コア技術の可能性を感じたからです。私は将来、ものづくりを通して社会の基盤を支え、未来の「当たり前」を創造したいという思いがあります。貴社のコア技術である界面化学は、あらゆる産業で使用され、生活の身近なところに多く存在する技術であり、これを中心に技術の幅を広げている貴社であれば、この思いを実現できると感じました。 そして二つ目は「製品を売るにあらずして技術を売る」という信条に深く共感したからです。私の強みである「現状否定の姿勢」を活かして、日々変化するニーズをキャッチし、お客様にとって付加価値のある技術力で信頼されるものづくりに貢献したいです。 続きを読む

Q.
10年後・20年後、当社でどのように活躍したいと考えていますか。(250字以内)

A.
私は、化学工学を通して培ったノウハウを活かしてものづくりの現場を支え、お客様から信頼される製品の製造を支える人材になりたいと考えています。そのためには、製造ラインの全体をしっかりと理解し、日々変化する社会のニーズをとらえた上で、コストや品質、安全性などのあらゆる視点から検討する力を身に付けることが必要であると考えます。妥協のないものづくりで、生産効率の向上だけでなく、世界中のお客様から信頼される製品の提供に貢献したいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日華化学株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

22卒 | 埼玉大学 | 女性
通過

Q.
ご自身の価値観や企業選びのポイントを踏まえ、当社を志望される理由をお書きください。

A.
私の企業選びの軸はものづくりを通して社会に貢献でき、若手から挑戦できる環境があることです。私は大学での授業をきっかけにものづくりに興味を持ち、実際に展示会の手伝いをしたことで想いが深まりました。貴社は界面活性剤の技術を中心に多様な分野に展開しており、幅広く社会やお客さまに貢献できると考えます。また貴社は若手社員でも意見を提案していく企業風土であり、私が大学時代に培った「実行力」に共通していると感じました。よって貴社でならやりがいを感じて働けるはずです。私は貴社の一員として新しい発想で人々の豊かさを支え社会に貢献したいと考え、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月17日

日華化学の 会社情報

基本データ
会社名 日華化学株式会社
フリガナ ニッカカガク
設立日 1941年9月
資本金 28億9800万円
従業員数 1,500人
売上高 501億6900万円
決算月 12月
代表者 江守康昌
本社所在地 〒910-0017 福井県福井市文京4丁目23番1号
平均年齢 41.8歳
平均給与 553万円
電話番号 0776-24-0213
URL https://www.nicca.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138537

日華化学の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。