就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社セコマのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社セコマ 報酬UP

【北海道発、新世代の挑戦】【21卒】セコマの夏インターン体験記(理系/スーパーバイザーコース)No.11131(大阪大学/男性)(2020/10/13公開)

株式会社セコマのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 セコマのレポート

公開日:2020年10月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年8月
コース
  • スーパーバイザーコース
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 大阪大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

セコマは北海道外では知られていませんが、北海道では圧倒的シェアを誇る企業で、名のしれている大手よりも初任給が高いところも気になり、北海道外に現在住んでいる私にとって直接質問できる機会はインターンしかないと思い、興味を持って調べてみたところ、私が地元北海道に帰省する時期にたまたまインターンがあったので参加しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンは選考がなく先着順であったので特に対策は必要なかったのですが、質問できる機会が限られているので企業のビジネスプランについては特に調べて今後企業が求めている人物像を探れるように準備しました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年08月
応募媒体
企業ホームページ

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
札幌本社
参加人数
24人
参加学生の大学
藤女子大学や天使大学、弘前大学、北海道教育大学など道内大学がほとんどでした。
参加学生の特徴
就活について特に意識が高いイメージはなく知っている企業だから見に来たといった参加者が多かった。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

担当店舗の売り上げを上げる施策を考える

1日目にやったこと

セコマのビジネスプランについての説明、店舗近隣でのイベント時の売上予想クイズ、イベント時を想定した店舗での売上を上げるための商品陳列、作成管理を考え提案するグループディスカッション

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

店舗の店長

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

私たちの班はデータをしっかりと読み解けたので、もう少し欲張るように言われたくらいですが、他の班は店舗の店長目線から、そのビジネスプランではリスクが多すぎて納得できないと言われているのが印象的でした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループディスカッションをする際に班員のレベルがとても大切で、私の班はそこまでグループディスカッション慣れした人がいなく、議論を動かしていくことはとても苦労しました。また、私の意見が班の意見として取り入れられることが多く、調和をどう保つか悩みました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

コンビニ業界のインターンシップではありますが、やっていることはコンサル業界のインターンシップとあまり変わらなかったと思うので、コンサルティングをする経験を積むことができたのは良かったのかなと思います。ビジネスモデルの勉強もできて知識が増えて点は良かったと思います。

参加前に準備しておくべきだったこと

経済について少し学んでいくことだと思います。どのような仕組みでお金が回っているのか知っていればグループディスカッションでもっと良い答えを出せたと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際のスーパーバイザーの仕事は1人で行うものであるのと、いろんな店舗に訪問するといった点が大きな負担となることが考えられたが、今回のインターンではデスク上で、協力しながらの作業であったため、働く様子を想像するには十分な情報が得られたとは思えなかったから。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの全参加者を見ても、頭の回転の速さから誰よりも自分が優秀であることは明白であり、グループディスカッションでの活躍を社員の方たちに見ていただいていたので、コミュニケーション力も含めすべての点で周りに引けを取るところがないと強く感じたため。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

他のインターンシップ参加者のレベルがあまりにも低く、入社後同期となる人たちと円滑なコミュニケーションを行っていくことが難しいのではないかと考えたため。また、ビジネスを全く知らない人にビジネスプランの提案をするという仕事は私には向かないと感じたため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

その後選考には参加していないのでどれくらい優遇されるかはわかりませんが、早期選考参加の権利を付与されたのでこのインターンシップへの参加は本選考を今後参加する上で有利になっていたと考えられます。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特にフォローはなかったが、インターンシップ参加者早期選考の案内が何度も送られてきたので、だいぶ優遇してもらえたのではないかと思う。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

一度テレビ番組の収録に参加した際、テレビの向こうの感動を常に感じながら仕事がしたいと思うようになり、テレビ業界を第一志望としていたのですが、選考難易度が他の業界と比べるとかなり高いので、本州の有名な企業とは別に地元北海道に帰ることができるように業界業種問わず、北海道の有名な企業を手当たり次第に見ていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップを通じて周りのレベルや仕事環境などを知り、北海道という市場規模では私が満足するような働きはできないと思うようになり、以前考えていた地元北海道に帰るという選択肢が私の中からは消え、より刺激的な環境で働ける企業を探すようになりました。そのため、その後の就職活動はテレビ業界と他大手企業を見ていました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 セコマのインターン体験記(No.7072) 2023卒 セコマのインターン体験記(No.20471)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社セコマのインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活の軸で、開発途上国に携わること、社会貢献性の高い仕事、社会インフラ整備に携わる仕事を掲げており、開発コンサルタント、特に社会インフラ整備に携わる企業に興味があったため。
ホームページなどの企業研究では企業理解が不十分だと考えたため、参加することにした。続きを読む(全129文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

セコマの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社セコマ
フリガナ セコマ
設立日 1974年6月
資本金 4億2800万円
従業員数 334人
決算月 12月
代表者 赤尾洋昭
本社所在地 〒064-0809 北海道札幌市中央区南九条西5丁目421番地
電話番号 011-511-2796
URL https://secoma.co.jp/
NOKIZAL ID: 1580368

セコマの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。