
22卒 本選考ES
総合職

-
Q.
部活・サークルについて入力してください。(100文字以下)
-
A.
私は手話サークル所属でした。活動は日常会話程度の単語を覚える、手話を使ったゲームをしながら学習する、などで他大学から勉強に来る学生との交流もありました。そのため私は手話で自己紹介が出来ます。 続きを読む
-
Q.
部活サークルでのあなたの役割を入力してください。
-
A.
手話ゲーム企画担当係 続きを読む
-
Q.
アルバイト経験を入力してください。(記入例:「家庭教師・2年、ファミリーレストラン・3年」
-
A.
学生食堂調理スタッフ・1年、カフェ接客業・3年、コールセンター・1年 正しい敬語の使い方や大人としてのマナー、お客様に対するホスピタリティ等多くのことを学びました。 続きを読む
-
Q.
趣味を入力してください。(30文字以下) 記入例)テニス、将棋 等
-
A.
映画・音楽鑑賞、資源ごみの分別、献血、ヘアドネーション、料理 続きを読む
-
Q.
特技 資格を入力してください。(100文字以下)
-
A.
特技は、人見知りをせず、初対面の人ともすぐに打ち解け仲良くなれる極めて高い協調性です。資格は、実用英語検定2級、TOEIC、日本漢字能力検定2級、硬筆書写技能検定3級普通自動車第一種運転免許を持っています。 続きを読む
-
Q.
研究課題または重点をおいた科目について入力してください。 (150文字以下) ※卒業論文、特に力を注いだ授業科目など
-
A.
私の卒業論文の研究課題は障害者雇用が企業に与える影響についてです。手話サークルでの経験で、福祉関係、障害を持っている方の生き方について興味を持ちました。研究が本格的に始まるのは4月からですが、現段階では先行研究を複数読み進めたり、分析方法を学んだりしています。 続きを読む
-
Q.
あなたの長所・特徴について入力してください。(150文字以下)
-
A.
私の長所は、勉強や仕事面では真面目で慎重であるところ、物事を成し遂げる際の忍耐力があるところ、責任感が強いところの3つであり、性格面では家族や友達や先生方など周りの人を大切にするところ、初対面でも打ち解けられるところ、人の幸せを心から願い思いやりがあるところの3つです。 私の長所は、物事を成し遂げる際の忍耐力で、苦手な事にも逃げずに挑戦する所です。私は高校時代数学が苦手でしたが、毎朝5時に起きて分からない所を先生に質問し、解決するのを繰り返す事で得意科目になり理系の生徒が半分以上の今の大学に文系から合格出来ました。この経験から努力することの素晴らしさを学びました。(149字) 続きを読む
-
Q.
志望理由を入力してください。(400文字以下)
-
A.
貴行を第一志望にさせて頂いた理由は3つです。1つ目は貴行の地元密着の事業内容に魅力を感じたためです。私は生まれ育った○○県に企業の一員として貢献したいと考えています。説明会に伺った際に、地方公共団体と連携し「○○創世15戦略」の実現や地域経済の発展に向けた取組を行っていると聞き、私もその一部に携わり地域に見える形での貢献がしたいと強く思いました。2つ目は明確なシステムでキャリアアップが望める点です。私は大学で経営・経済学を学んできましたが、入社後の研修でさらに専門的な知識とスキルが身に付く事やポストチャレンジ制度を聞き貴行で自分をより高められると感じました。3つ目は貴行の職場環境です。先述の長所の通り私は家族との時間を大切にしたいと考えています。貴行の女性行員の育休取得率の高さやフレックスタイム制は無理なく家庭との両立が可能であり魅力的です。以上が貴行が第一志望である理由です。(396字) 続きを読む
-
Q.
あなたの将来にわたっての夢や目標について教えてください。(400文字以下)
-
A.
仕事面での夢は、先述の通り○○の地域経済に貢献することです。特に銀行の業務は融資を初め、資産運用、事業継承などによって県内の企業や地方公共団体の方々に様々な選択肢と可能性を提供することが出来るので、金融の事業から栃木県のさらなる発展に尽力していきたいです。そして、物事に対する責任感が強いという長所から、お客様に誠心誠意向き合い、お客様からの一番の信頼を得ることを目標としています。お客様から「あなただから相談したい」と言って頂ける様な深い信頼関係を築いていくために、仕事においても相手に対する配慮や思いやりを大切にしたいです。 私生活での夢は、親に対する感謝として親孝行をすること、結婚して家庭を持つことです。説明会で伺った貴行の職場環境は家庭との両立がしやすく、私の夢に近づく第一歩であると考えます。(351字) 続きを読む
-
Q.
あなたが今までで一番熱中したこと、およびその理由を教えてください。(400文字以下)
-
A.
私が今まで一番熱中したことは、キャリアインカレという大学生向けのビジネスコンテストに2年生の時に出場した結果、準決勝まで進出し、各部門のベスト4になったことです。協賛企業の一つがセコムさんで「セコムの新事業の提案」という課題でした。私を含め、同じ大学のメンバー4人で出場したのですが、具体的には、手話サークルでの経験から、障害を持っている方向けの事業を提案致しました。 今まで一番熱中した理由は、本気で取り組んだからこそメンバーとの絆が深まり、その上勉強になったためです。メンバーとは「セコムさんが現在行っている事業や強みを生かした上でプラスになる新事業は何か」と何度も話し合い、試行錯誤しながら案の改良を重ねていきました。結果は準決勝敗退でしたが、セコムさんには沢山のお褒めの言葉を頂き、大きな達成感を味わうことが出来たので、大学時代の貴重な経験の1つになりました。(386字) 続きを読む