就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
第一三共株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

第一三共株式会社 報酬UP

第一三共の企業研究一覧(全46件)

第一三共株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

第一三共の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
46件中46件表示 (全46体験記)

企業研究

研究職
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
所属している大学が主催する合同説明会や、会社が主催する個社説明会に積極的に参加し、どのような姿勢で研究を行っているか、どのような理念や方針をもって生き抜いていこうとしているのかを学んだ。またその際には競合他社の特徴と比較してどういった強みや弱みがあるのかを理解することに努めた。また、説明会で質問の時間を取っていただけた際には積極的に質問を投げかけ、企業に対する理解を深めた。企業ホームページを熟読し、研究職の方々のインタビュー記事や論文等にも目を通すようにしていた。それだけでは得られない経営に関する戦略については、新中期経営計画をまとめた資料をチェックし、抗体薬物複合体やがん領域の治療に関する知識を調べた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 12

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

企業研究

研究職
22卒 | 千葉大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他製薬会社と比較して選考フローが特殊かもしれないです。研究職はESを2回提出し、その後チャレンジシート提出、適性検査、筆記試験を通過した後、技術面接となります。ES2回目でキャリアプランを聞かれる項目はありますが、そもそも第一三共の志望理由という設問が最終面接まで一度も聞かれなかったため、志望理由という面での企業研究はあまり必要ないかと思います。ただ最低限HPやIR情報を見て、社風や研究活動、今後の方向性くらいは把握しておいた方がもしものためにも良いかもしれません。私自身は聞かれませんでしたが、最終面接の際に第一三共の強みや弱み、モダリティなどについて聞かれた先輩もいるそうなので、急ぎではないですが注意も必要です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2021年6月1日

問題を報告する

企業研究

開発職
22卒 | 筑波大学大学院 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
第一三共は業務の幅が広いため、会社のことをすべて理解するのは難しいと思います。その中でも、内資と外資の違い、内資の中で第一三共の特長などのことを踏まえておくのが最低限です。私の場合は選考の中で会社について詳しく聞かれることはありませんでしたが、前日にかなり焦って色々なことを調べました。調べすぎることはないので安心材料という意味でも企業研究はしっかり行っておくべきです。 第一三共は新卒採用サイトにかなり多彩な情報が掲載されていたので、そこを参考にしながら自分の強みや経験を踏まえて話ができるといいと思います。また、answers製薬というサイトは製薬業界のことが分かりやすくまとめられているのでオススメです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2021年6月9日

問題を報告する

企業研究

研究職
21卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
第一三共のサイトにあるニュースリリースのチェックや特許情報は見ていました。ニュースリリースや特許情報を見ることで企業がリアルタイムで研究を行っていることについて理解できました。また、他社との違いを明確に勉強するためにはAnswers Newsというサイトを参考にしていました。第一三共の企業研究はもちろん、他社のニュースも事細かく掲載されているため、第一三共ならではの強みや課題点が浮き彫りになってくると思います。研究職として選考を受けるならば、企業研究よりも自分の研究についていかに理解しているか、面接官にいかにしてうまく伝えられるかが最も重要だと思います。技術面接の面接官はかなりベテランの研究員の方が担当するので、かなり鋭い質問にも対応できるよう自分の研究は隅々まで理解しないといけないと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

開発職
21卒 | 岡山大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
外資と内資の違いはもちろんのこと、大手内資企業と第一三共との違いを自分なりに理解しておくことが必要です。なぜ第一三共なのか、第一三共の開発職でしかできないことは何なのかを、説明会やインターンシップで得た第一三共の強みを交えながら説明できなければなりません。 個人的にはインターンシップに参加して得た知識が最も他社との差別化には有効でした。しかし、インターンシップへは全員が参加できるわけではないので、参加できなかった人はホームページやインターンシップへ参加した人の話からしっかりと企業研究をしてください。 また、キャリアプランも問われます。そのためには、開発職のよくあるキャリアデザインや、他部署への異動の可否なども調べ、現時点での自分のキャリアプランを考えておきましょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

研究職
21卒 | 京都大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
3月からオンラインセミナーや会社説明会の動画をたくさん出してくれていたので、それらを見て企業理解を深めました。3月の中旬には本エントリー登録者(英語での自己紹介文と製薬企業を目指している動機など、エントリーシートの一部を提出した人)のみ参加できるライブセミナーが開催されていたので、早めに本エントリーを行いました。ライブセミナーでは実際に社員さんと質疑応答する時間なども用意されていました。エントリーシート通過後は、さらに会社全体のオンライン説明会や職種別のWEB研究所見学会が開催されていたので、全て参加しました。毎回異なる社員の方が出演してくださったので、色々な視点からの意見を聞くことができてう良かったと感じています。さらに会社ホームページにあがっている決算資料を見て近年の業績や今後の注力領域についての理解を深めました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

企業研究

コーポレートスタッフ
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ESが通過したのちに企業によるWebセミナーが開催される。 そのため必要最低限の知識でESを書き、ES通過の後の面接のための企業研究を自分でやることはそこまで必要ないと感じた。 Webセミナーでは薬の作り方(形式?)、どんな種類の薬を作っているか、現在それらの薬がどの段階にいるか、世界的な立ち位置といった薬の情報から、コーポレートスタッフとしてどんな仕事内容があり、どんなスケジュールで動き、どんな基準で評価されるかといったことを細かく教えてもらえる。 薬の話は、面接でそこまで聞かれないので文系でも心配しなくてよい。 面接では製薬の知識や企業の知識より学チカを丁寧に聞かれた。実際にどの部門に行きたいか、などはそこまで聞かれなかったので具体化しなくてもよいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2020年7月27日

問題を報告する

企業研究

MR
21卒 | 東京薬科大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
第一三共の採用サイトや、インターンに参加した知人学生に話をきいた。第一三共はインターンに参加しないと厳しい(インターン参加者は選考がスキップされる)と聞いて、非インターン生はより会社理解が必要と感じるので、身近にOB,OGや、MRの知り合いなどがいれば第一三共のMRについて情報をもらっておいたほうが絶対にいい。第一三共は創薬型で、営業力に強みをもち、医師や医療従事者からの信頼もかなりあつい。なぜ営業力がトップで、医療従事者からの信頼が厚いのかを自分なりに調べておいてください。さらに、パイプラインや今までの有名な医薬品は知っておいたほうが話のネタになるかもしれません。製薬会社たくさんありますが、なぜ第一三共なのかをはっきりさせておくことが大切。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

企業研究

臨床開発職
19卒 | 名古屋市立大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究をするため、インターンシップに参加した。もし、第一三共株式会社のことを知りたいと考えるのであれば、インターンシップの参加を強く勧める。インターンシップ内では、製薬業界の中で、なにをしているのかわかりづらい職種である開発職に関する説明はもちろんのこと、第一三共のこれまでの歩みとこれからの戦略や、強み・弱みなどを全てさらけ出して教えてくれる。また、起業ホームページには「数字で見る第一三共」などのページや経営陣からのメッセージなども記載され、他の企業と比べてどうなのかなどが一目でわかるようになっている。インターンシップに参加できなくても、マイページには多くの社員の方のインタビュー記事があり、雰囲気をつかむことができる。どうして第一三共なのか?に、定量的・定性的に答えられるようにするとよい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2018年9月7日

問題を報告する

企業研究

MR職
19卒 | 日本大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
第一三共は非常に学生の人柄を重要視している企業だと思います。営業職だからといって”喋りが上手い””プレゼン能力が高い”ということよりも、第一三共にどれだけ入社したいかという熱意、その熱意を語るだけの確固たる根拠が問われます。そのため、企業としての独自の強み、将来ビジョンを詳細に調べておく必要があります。私はインターンシップや日経新聞、企業からいただいたパンフレットで企業研究をしていました。また、親交の深いOBの方がいたため、頻繁に連絡を取り合い、現場でのよりリアルな情報を得ることで、自身が社員として働くイメージを具体化していました。 面接では志望動機・学生時代に頑張ったことを中心に、深堀りが厳しい印象でした。私は面接前に、手で書き起こし、キーワードでは”なぜ”そう思ったのか、”なぜ”そのような行動を起こしたのかと、”なぜ”を3回繰り返していました。本番で思わぬ質問が来ても、しっかりとした根拠とストーリーが頭に入っているため、慌てることなく返答することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2018年9月7日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 静岡県立大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
一次面接の初めに「グローバル化のメリット・デメリットをあげ、日本の製薬企業のあるべき姿」を5分間でプレゼンしなくてはならないので、製薬業界の現在の状況や流れについてもしっかりと勉強しておくべきだと思う。(すなわち企業研究だけでなく業界研究も重要) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
46件中46件表示 (全46体験記)
本選考TOPに戻る

第一三共の ステップから本選考体験記を探す

第一三共の 会社情報

基本データ
会社名 第一三共株式会社
フリガナ ダイイチサンキョウ
設立日 2005年9月
資本金 500億円
従業員数 18,907人
売上高 1兆6016億8800万円
決算月 3月
代表者 奥澤宏幸
本社所在地 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3丁目5番1号
平均年齢 45.5歳
平均給与 1113万円
電話番号 03-6225-1111
URL https://www.daiichisankyo.co.jp/
採用URL https://www.daiichisankyo.co.jp/recruit/graduate/
NOKIZAL ID: 1130392

第一三共の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。