就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソフトバンク株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

ソフトバンク株式会社 報酬UP

ソフトバンクのインターンシップの体験記一覧(全285件) 6ページ目

ソフトバンク株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

ソフトバンクの インターン体験記

285件中126〜150件表示 (全95体験記)

22卒 冬インターン体験記

2021年3月開催 / 1日 / 1dayインターン
5.0
22卒 | 立命館大学大学院 | 男性
ソフトバンクのこれからについて

企業や業界についての基本的な説明を受けたのちに、座談会で企業の社員の方と詳しくお話ができるという形でした。やりたいことがこの企業でできるのか理解を明確にすることができました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月8日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年3月開催 / 1日 / 1dayインターン
5.0
22卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加したからこそ学べたことは企業の強みや今後の方向性です。ソフトバンクとソフトバンクグループでやっている仕事がかなり違うためその理解ができた点はよかったです。もし知らずに選考参加していると企業研究不足だと思われてしまうのではないかと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月8日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年3月開催 / 1日 / 1dayインターン
5.0
22卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい しっかりと企業について理解することは本選考においても有利になると考えています。そのため、本インターンシップは非常に有利になると感じました。特に、グループ会社との違いを聞けた点はよかったです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月8日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 7日 / SDGsハッカソン(JOB-MATCHインターンであったが中止だったため、代替インターン)
5.0
22卒 | 九州大学大学院 | 男性
SDGsをテーマにしたアプリ開発ハッカソン

前半は、企業についての紹介やSDGsに関するインプットが中心であり、グループワークもアイデアを固めるというところが重点的に置かれて実施された。SDGsに関するインプットをもとに、どのテーマを選んだかをグループ間で共有し、中間発表に挑んだ。後半は中間発表終わったあとに社員さんからのFBがあり、それをもとに改善し、最終発表に向けてアプリ開発の追い込みを行った。基本的には一日中グループワークがほとんどだった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年8月7日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 7日 / SDGsハッカソン(JOB-MATCHインターンであったが中止だったため、代替インターン)
5.0
22卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
1週間という期間の中でスピード感を持って計画的にやった社風を感じ、ペルソナ法などを用いたアイデアの固め方、差別化の仕方を学ぶことが出来た。また、AWSというなかなか普通の人だと使えない環境で実践をして複数人でプログラミング開発ができたということは、参加してよかったと思った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年8月7日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 7日 / SDGsハッカソン(JOB-MATCHインターンであったが中止だったため、代替インターン)
5.0
22卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン参加者のみ、本来はJOB-MATCHインターンでの評価で選考パスレベルが分けられるのだが、今回は一律オンラインということもあり、選考も一律1次パスと伝えられたため。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年8月7日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 2日 / JOB-MATCH
2.0
22卒 | 東北大学大学院 | 女性
不動産会社の働き方改革のためのソリューションを提案せよ

会社説明やITソリューション提案の講義。その後課題が発表され、グループに分かれてアイスブレークをした後、随時メインルームに戻ってヒントを与えられながらグループワークに取り掛かる。前日の夜に提案内容は話し合っていたため、2日目は最終確認と発表の準備を行った。スライド作成が主なワークの内容となる。午後は各グループの発表を聞き、その発表に対しての人事からのフィードバックも得られる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月7日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 2日 / JOB-MATCH
2.0
22卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
「社会人には時間がない」ということをテーマとしていたこともあり、短い時間の中で工夫して成果を出すということを体験することができた。また、短い時間の中で高い成果を出すためにはグループのメンバーの得意不得意を活かしてうまく役割分担するリーダーシップも必要だと学ぶことができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月7日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 2日 / JOB-MATCH
2.0
22卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップに参加していない学生よりは、インターンシップに参加することで企業研究が進む。また、業務の体験、社会人として時間がない中で成果を出すという体験もしているため、よりソフトバンクで働くということのイメージがついているため。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月7日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 2日 / Beyond Border Week Challenge エンジニア体感コース
5.0
22卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
仮説検証を軸にお客様の潜在的な課題を見つけ、それを解決するソリューションを提案せよ/回線がつながらないエリアを1つ取り上げ、その原因を分析し、解決策を提案せよ

1日目は、全体のオリエンテーションがなされた後、ソリューションエンジニアについての説明・ワーク・座談会という流れだった。ワークは、仮説検証型ソリューションで、実際にお客さんになりきった社員にヒアリングを行いながら、提案をまとめていった。最後には発表を行い、エンジニアから細かいフィードバックを頂いた。2日目は、ネットワークエンジニアの説明・ワーク、データエンジニアの講演、システムエンジニアの座談会という流れだった。ワークは、1日目と同様にヒアリングを行いながら提案を行い、発表ではエンジニアからフィードバックがあった。データエンジニアの講演は、深層学習についてのかなり専門的な内容だった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年10月14日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 2日 / Beyond Border Week Challenge エンジニア体感コース
5.0
22卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
一番はソフトバンクのレベルの高さを実感できたこと。求められる仕事のスピード感やコミュニケーション能力など、今の自分に足りないことを洗い出すことが出来たと思う。知識があるのは当たり前で、その知識から自分なりの付加価値があるアウトプットをしていかなければやっていけないということを感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年10月14日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 2日 / Beyond Border Week Challenge エンジニア体感コース
5.0
22卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン参加者には1次面接がパスできる権利がある。また、それに落ちたからといっても、通常の本選考に影響が出るわけではないから、2回チャンスがあると考えてよい。また、インターンの経験を上手く話せれば、面接でも有利に働くと感じる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年10月14日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 2日 / エンジニアコース
5.0
22卒 | 明治大学大学院 | 男性
ITソリューションエンジニアとしてパートナー企業が抱えている解決を選定し、解決策を考案せよ。

ITソリューションエンジニアの業務理解を深め、パートナー企業が抱えている解決を選定し、解決策を考案する課題を行った。主にIT技術で解決できる提案を行うために複数回ヒアリングを行う機会が設けられており、コミュニケーション力が見られていた。ネットワークエンジニア等をはじめとするいくつかのエンジニア職の紹介があり、その後、通信障害を解消するための立案をチームで行った。人数は5人程度で行い、基地局や通信環境が悪い地点を選定し、そこで可能な解決策の立案発表を行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年11月12日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 2日 / エンジニアコース
5.0
22卒 | 明治大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加したからこそ学べたことや参加してよかったと思うことは、実際に社員の方が手掛けた案件であったので実際に働くイメージが明確にできたことです。また多くの社員の方々と交流する機会があり、社員の雰囲気を知ることができたことです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年11月12日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 2日 / エンジニアコース
5.0
22卒 | 明治大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップへの参加が本選考に有利になると思った理由としては、インターン最終日に本選考の案内がありその段階で、求められるスキル等事細かく案内が来ていたからです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年11月12日

問題を報告する
285件中126〜150件表示 (全95体験記)
インターンTOPへ戻る

ソフトバンクの 選考対策

最近公開されたIT・通信(通信業)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。