22卒 夏インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
ソフトバンクのバリューを社員のひとたちがどう感じていて、実際にどう現場で発揮しているかを知ることができた点が参加してよかったと思った点であった。特に新人の社員が全体の進行を務めていたことからも社内の挑戦的な風土が分かりやすく映っていたように思う。 続きを読む
ソフトバンク株式会社 報酬UP
ソフトバンク株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はい インターンシップ参加者は全員一律で特別選考に招待された。特別選考では総合コース、JOBコースに分かれており、自らのインターンシップ後の選考プロセスを選択できる様式となっていた。
続きを読むソフトバンクの事業や今後のビジョンについてお話を聞きました。特にソフトバンクビジョンについては参加学生が知識を深められるような動画が用意されていました。また、知識についての勉強もありました。グループワークをメインに行いました。グループワークでは、上述の新規基地局の計画が主でした。一人ひとりが積極的で、活発な話し合いを行いました。発表がなかったのが残念でした。(身内の中ではあり)
続きを読むはい 本選考は通常3回の面接がありますが、1次面接が免除されます。また、選考の開始時期も圧倒的に早くなり、人にもよりますが、年内に内定を貰う人が多いので、有利にはなると思います。
続きを読む人事部の方によるかんたんな事業紹介,事業部の人による専門的な事業紹介があった.そこから課題の説明とグループに分かれてディスカッションをおこなった.そこで,すぐにグループごとに発表した.別の事業部の事業紹介と1日目と同じようなグループワークを行った.さらに1日目の事業部のかたの座談会,2日めの方の座談会,さらに別の事業部のトークセッションなど,話を聞く事が多い内容だった
続きを読むはい インターン参加が選考につながるということをしっていたこと,インターン参加後にそのアナウンスが有ったため.また,インターンによって今後の選考のいくつかの免除があることをしっていため.
続きを読む午前中はコンシューマ営業部隊の働き方について。加えて軽いワークが行われた。午後から法人営業ワークショップ。簡単な座学のあと、グループに分かれて架空企業の課題解決をすべく提案作成を行なった。1日目に引き続き課題解決用の提案作成を行なった。また、2日目の午後に全体プレゼンが行われることになっていたため、資料作成も並行して行われた。その後社員からの点数付けが実施されて順位発表、後に解散。
続きを読むはい インターンシップ参加者は1次面接が免除されることに加え、年内で選考が終了する早期選考に招待された。ただしメンターが個別でつくといった事例は聞かないので、本当に回数の面で有利になるのみ。
続きを読む基地局をどこに新設するかのグループワークを行う中で、実際にどこに基地局を立てるべきかの議論を、行いそれを発表しました。また、なぜそこに立てるべきなのかなどの論理が大切でした。ソリューションエンジニアとして、企業のセキュリティインシデントにたいする提案を行いました。その後、システムエンジニア、AIエンジニアの方との座談会を行いました。
続きを読むはい インターンシップへの参加が本選考に有利になると思った理由は、上記の通り本選考の早期かつ、一定の選考step免除の案内がきて、その対応を受けることができたからです。
続きを読む会社説明やITソリューション提案の講義。その後課題が発表され、グループに分かれてアイスブレークをした後、随時メインルームに戻ってヒントを与えられながらグループワークに取り掛かる。前日の夜に提案内容は話し合っていたため、2日目は最終確認と発表の準備を行った。スライド作成が主なワークの内容となる。午後は各グループの発表を聞き、その発表に対しての人事からのフィードバックも得られる。
続きを読むはい インターンシップに参加していない学生よりは、インターンシップに参加することで企業研究が進む。また、業務の体験、社会人として時間がない中で成果を出すという体験もしているため、よりソフトバンクで働くということのイメージがついているため。
続きを読む前半は、企業についての紹介やSDGsに関するインプットが中心であり、グループワークもアイデアを固めるというところが重点的に置かれて実施された。SDGsに関するインプットをもとに、どのテーマを選んだかをグループ間で共有し、中間発表に挑んだ。後半は中間発表終わったあとに社員さんからのFBがあり、それをもとに改善し、最終発表に向けてアプリ開発の追い込みを行った。基本的には一日中グループワークがほとんどだった。
続きを読むはい インターン参加者のみ、本来はJOB-MATCHインターンでの評価で選考パスレベルが分けられるのだが、今回は一律オンラインということもあり、選考も一律1次パスと伝えられたため。
続きを読む
人事部の方から会社の概要や理念を教わり、コンシューマ営業と法人営業について教わりました。その後コンシューマ営業を6人のグループに分かれ、ワークを通して体感しました。 2日目は1日目のグループで法人営業を体感しました。人事部の方が架空の会社の社員となり、ヒヤリングなどを通して提案書を作成し、全体でプレゼンテーションを行いました。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。