就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
森ビル株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

森ビル株式会社 報酬UP

【20卒】 森ビル 総合職の通過ES(エントリーシート) No.26016 (2019/4/12公開)

森ビル株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2019年4月12日

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 東京大学 | 女性
Q. 森ビルは、あなたのことについて知りたいと思っています。あなたを知る上で欠かせない、これまでの経験や具体的なエピソードを教えてください。
A.
私はチームで協働することでより高い成果を出すことができる。その中で特に、チームメイト個々人の意見を集約しそれらをまとめて全体を俯瞰することによって、課題の発見、議論の方向付けをすることを得意としている。この力を活かして今まで所属するチームをより良いものにし、時に目標を達成してきた。これを示す例に、現在所属している〇〇に縦割り班制度を導入したことが挙げられる。私の考える強いチームとは、個の実力を足し合わせた以上の結果を出す「かけ算」のチームだ。得手不得手が人によって異なり、一人の力には限界があると考えているからだ。「かけ算」のチームの実現のためにはチーム目標の共有と部員間の相互作用によって、個の力を最大限に活かすことや高め合うことなどが不可欠だと考える。しかし、当初部員それぞれが自分のことに精一杯で目標の共有ができていなかった。この状況を打破しようとまず部員全員にヒアリングしたところ、上下間でのコミュニケーション不足に起因する悩みを抱えている者が多く、問題の根源は部員間の相互作用のための土台がないことだと分かった。そこで他の上級生に問題の重大性を喚起し、土台となるような縦割り班を作ることを考案した。そして自ら主導し話し合いの場を設け、案を改善した後実行に移した。特に困難だったのは異なる立場の部員の相容れない意見への対応だった。この際、片方を無視したり無理に折衷案を出したりするのではなく、両者のニーズを活かすような新たな試みを行ない対応するといった工夫をすることに注力した。その結果、縦割り班は制度として部に定着し、部員間の相互作用のための土台を作ることに成功した。具体的には、作った制度をもとに上下間での指摘や相談が増加することで互いに実力を伸ばしあうことや、部員各々が自分のことだけでなく広くチームにも目を配るきっかけとなり、チーム目標を共有することにつながった。 続きを読む
Q. あなたについてもっと知りたいと思いますので、さらに、2つの経験や具体的なエピソードを教えてください。設問1,2-1,2-2のうち、1つは学業のことを中心にお書きください。
A.
私はわからないものに対して真摯に向き合うことができる。〇〇に〇〇調査を行い、その分析結果を用いて論文を書く少人数の授業があった。毎週各々が進捗を発表する形式だったが、当初私は知識不足により議論に積極的に参加することができなかった。そこで事前に全員分のレジュメに目を通し、疑問点は調べたりまとめたりしておくなど予習を徹底した。その結果、わからないところがあっても自信を持って発言し、議論の活発化に貢献できることができた。この経験から、以前はわからないことは恥ずかしいと思っていたが、素直にわからないと認めて教えてもらった方が互いのためだということ、入念な事前準備の重要性を学んだ。 続きを読む
Q. あなたについてもっと知りたいと思いますので、さらに、2つの経験や具体的なエピソードを教えてください。設問1,2-1,2-2のうち、1つは学業のことを中心にお書きください。
A.
私は相手の立場に立って物事を考えるのが得意だ。これを示す例に、約三年勤めている飲食店での新人育成が挙げられる。最初に後輩ができた時、持っている全ての情報を一気に教えようとして失敗してしまった。それ以降私は、相手の立場を考えてそれに沿った指導をするように心がけている。その際意識していることが二つある。一つは自らが初心を忘れないことだ。二つ目は相手についての情報量を増やすことだ。そのために忙しい時もなるべく相手のことを気にかけること、普段から積極的に会話をし、いざ困った時に気軽に頼ってもらえるような関係の構築を意識している。これらが認められ、去年から学生初の新人育成責任者を任されるようになった。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由を教えてください
A.
貴社を志望する理由は三つある。一つ目は、チーム内の様々な立場の人の利害を集約して一つの都市を作っていく過程に、私の強みを活かすことができると考えているからだ。二つ目は「人々の当たり前」を作り出せるからだ。私は部に、自作の制度が改善されつつ当たり前に存在するようになった経験にやりがいを感じた。貴社の都市づくりは遠い未来を見据えており、このやりがいをより大きい規模感で味わうことができると考える。三つ目はvertical garden cityに深く共感したからだ。私は幼少期に〇〇で無機質な未来都市を見て、便利そうだが住みたくないと思った。しかし貴社なら緑や文化を設置するだけでなく、エリアマネジメントのノウハウを活かしながら愛着の持てる都市を生み出せるのではないかと考える。私は同じビジョンを持った仲間と温かみのある都市を東京に創りたい。以上の理由により、私は貴社で働くことを志望する。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

森ビル株式会社のES

サービス (不動産)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 女性
通過
Q. 今のあなたを形成する上での重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと)について教えてください。またそれぞれの経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどう繋がっているのかも含めてお書きください。
A.
問題を報告する
公開日:2024年3月25日
25卒 | 早稲田大学 | 男性
通過
Q. 自身で立てた仮説を基に行動した経験を、その仮説を立てた根拠を踏まえて教えてください。本内容は成功事例でも失敗事例でも構いません。また、そこから得た学び・教訓が現在どのように活きているかを併せて教えてください。
A.
問題を報告する
公開日:2024年2月16日

森ビルの 会社情報

基本データ
会社名 森ビル株式会社
フリガナ モリビル
設立日 1959年6月
資本金 895億円
従業員数 1,539人
売上高 2855億8200万円
決算月 3月
代表者 辻慎吾
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 887万2000円
電話番号 03-6406-6617
URL https://www.mori.co.jp/
採用URL https://www.mori.co.jp/recruit/student/
NOKIZAL ID: 1130659

森ビルの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。