21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 愛媛大学 | 女性
-
Q.
長所(30字以内)
-
A.
常に笑顔で人に接し、人との距離を縮めることができます。 続きを読む
-
Q.
短所(30字以内)
-
A.
せっかちで、次々と先のことを考えてしまう癖があります。 続きを読む
-
Q.
当社の事業において一番興味を持った事業を1つ挙げ、その理由を簡潔に記してください。(300字以内)
-
A.
SPD事業に興味を持っています。医療現場において、在庫は一定に減るものではなく、その時の患者様の状態などにより大きく変化します。日々使用量が変わる物品の管理は簡単なものではなく、これを業務委託することで、医療スタッフは患者様に集中して仕事を行うことができ、医療の質の向上に繋がります。またこの事業の最大のメリットは、欠品防止と考えます。欠品するということは患者様に必要な治療を提供できないことに繋がり、最悪の場合、命に関わります。SPD事業は間接的ながらも患者様の命を救う事ができる、非常に責任のある事業であるため、興味を持っています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に一番力を入れたことについて⼯夫・努⼒したことや、取り組みのプロセス等、具体的に記してください。学業、部活動、サークル、趣味、ボランティア、インターンなど何でも結構です。(300字以内)
-
A.
私はアルバイト先で効率の良い仕事環境を作ることに力を入れました。アルバイト先は20年の歴史があるビジネスホテルで、駐車場案内地図や日々使用する書類等が最新のものではなく、お客様や従業員を混乱させる問題がありました。私は改善点を列挙し、新しく作り直しました。お客様物品貸出表は最低限の書き込みで済む形式に変更しました。毎日使用する売上金の表も手打ちで入力していましたが、関数を入れることで作業時間が45分から15分に短縮されました。こうした変更を提案・実施し続けた結果、今まで残業をしないと終わらなかった作業が就業時間内で終わるようになりました。現在も社員の意見を取り入れながら改善に勤しんでいます。 続きを読む
-
Q.
当社が求める人物像における、ご自身の強みを一つ挙げ、具体例を踏まえて説明ください。(300字以内)
-
A.
私は改革力があります。私が所属するサークルは週に1回会議があり、在籍している聴覚障害学生が議論についていけてないという問題がありました。障害学生と話し合いをし、工夫を取り入れましたが、改善はされませんでした。私は会議の様子をビデオにとり、仲間と後で確認するようにしました。その中で、障害学生に理解しているかを都度確認していないなどの問題点に気づきました。そこで注意事項を明記した紙を作り、障害学生が内容についていけなくなった時のために、「もう一度お願いします」と書いた意思表示カードを作って取り入れました。その結果、障害のあるなしに関わらず、対等に意見の言い合える環境を作ることができました。 続きを読む