就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
テルモ株式会社のロゴ写真

テルモ株式会社 報酬UP

【内定獲得の秘訣】【17卒】テルモの最終面接詳細 体験記No.2400(東京工業大学大学院/)(2017/6/13公開)

2017卒の東京工業大学大学院の先輩がテルモの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒テルモ株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 東京工業大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

説明会(4月) → ES+webテスト(4月) → 1次面接(4月) → 2次面接+性格検査(5月) → 最終面接(5月)

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生2 面接官3
面接時間
50分
面接官の肩書
役員/工場長
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ESに沿った質問+職種理解が中心で、一次面接、二次面接を通して人事の人に上げられてきた学生を役員の人が改めて評価するような感じでした。特段変化球と感じる質問はありませんでした。役員の前でも物怖じせず、上っ面ではない等身大のやり取りを心がけた結果内定しました。語学力や海外経験は評価されていると感じました。

面接の雰囲気

圧迫面接的な要素は全くありませんでした。ESに沿った質問と、職種に対する理解を問う設問が多かったです。

最終面接で聞かれた質問と回答

製薬と比べて医療機器の優れている点はどのような所だと思うか。

回答:腹腔鏡手術のような低侵襲性医療を実現できる可能性があるところだと思います。低侵襲性医療は、患者の手術負担の軽減のみならず、増え続ける一方の医療費の削減にもつながることから今後益々重要になっていくのではないかと思います。注意した点:事前に想定していた質問ではありませんでしたが、持っていた知識から優れていると思った点を挙げました。実際、低侵襲性医療の実現は医療機器会社各社が目標にしています。

(志望職種だった)品質管理職のイメージと仕事内容について自身のどのような強みを生かすことが出来ると考えるか。

回答:製造における不具合について、原因を突き止めてそれを正しい製造に反映させる仕事というイメージです。起こっている現象の原因を突き止めて改善するプロセスは研究のプロセスとよく似ていると思うので、修士まで続けてきた研究経験が生かせるのではないかと思います。また、細かい所までよく気づくところも行かせると思います。注意した点:職種について最低限の理解を持っていることと、それを自身の研究経験と絡めることを意識しまいた(この後、会社を決めるにあたってOB訪問を実施し、品質管理職が研究開発のパートナー的な要素を持っていることを知ったので、最終面接時に述べた内容は十分ではなかったと思います)。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

テルモ株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (化学・石油)の他の最終面接詳細を見る

テルモの 会社情報

基本データ
会社名 テルモ株式会社
フリガナ テルモ
本社所在地 〒223-0056 神奈川県横浜市港北区新吉田町133番地
電話番号 045-592-4909

テルモの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。