就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
RSエナジー株式会社のロゴ写真

RSエナジー株式会社 報酬UP

【未知への挑戦、業界の最先端へ】【18卒】RSエナジーの冬インターン体験記(理系/技術職)No.1467(神戸大学/男性)(2018/2/1公開)

RSエナジー株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒 RSエナジーのレポート

公開日:2018年2月1日

インターン概要

卒業年度
  • 2018卒
実施年月
  • 2017年2月
コース
  • 技術職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 神戸大学
参加先
  • デンソーテクノ
  • 日本ガイシ
  • RSエナジー
  • ジャパンマリンユナイテッド
内定先
  • 今治造船
  • デンソーテクノ
  • 三井E&S
  • ジャパンマリンユナイテッド
入社予定
  • ジャパンマリンユナイテッド

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

就活が始まって、まだ何もしていなかったので、どこかの会社のインターンに参加してみようと思った。プラントエンジニアに興味があったので、技術系の会社のインターンに参加しようと思った。知っている会社で、日程的に参加できそうだったので、応募をした。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

会社名を知っているだけであったので、どんな仕事内容で、どんな規模の会社なのかをネットなどを使い調べた。また、志望動機を提出しなければなかったので、先生に添削をしてもらった。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2017年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

インターンシップの形式と概要

開催場所
本社
参加人数
30人
参加学生の大学
七割ほどが院生だった。大学自体は三割くらいが旧帝大で、あとは地方国立大学と私立大学だった。大学名でとっている感じはしなかった。
参加学生の特徴
石油業界に興味がある人もいたが、半分くらいが就職活動を始めたばっかりのひとで、まだまだ業界の下調べをしているという感じであった。社交的な人が多く、グループ内の話し合いなどでは活発に意見を出していた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

4つほどの架空の石油会社の様々な情報が書かれた冊子を渡され、自分ならどの会社と契約をするかということをグループで考える、グループディスカッションを行った。

1日目にやったこと

会社説明を三十分ほど行った後、グループディスカッションを一時間くらい行った。その後、技術系の四つほどの部門から、入社三年目くらいの、若手の社員の方との社員座談会が行われ、最後は人事の方と、座談会に参加された社員の方と一緒に懇親会が行われた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の方

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

就職活動において、会社をイメージだけで選んではいけないという話が印象的だった。昭和シェルという会社は、規模は大きくないが、業界の中では最先端をいっている。このように外からでは見えないことが多いから、自分から出向いて調べよという話であった。この話を、この後の就職活動において大事にしてきたので、この話は印象的だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

自分は学部生であるので、院生の多いインターンシップでグループディスカッションに参加するのは苦労した。理系の院生の方は、専門的な知識だけでなく、発表の仕方なども、研究発表などで経験されているので、自分に比べると上手く、自分の意見をグループ内で発表する際にとても苦労した。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

名前を聞いたことがあるというだけの会社はたくさんあるが、その会社がどのような仕事をしていて、そこで働いている人はどんな考えを持って働いているのかということを、このあとの就職活動で考えるきっかけとなったので参加してよかったと思う。また、現場の空気を体験できるのは、自分の将来働いている姿を想像できるのでいい経験になったとも思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

多少でも、その業界のことについて、ネットや本で調べておくと、インターンに参加すると得るものが多いと感じた。また、社員の方にお話を聞ける機会があるので、その時にネットや新聞ではわからないことを質問できるので、調べておくと、今後の就職活動に活かせると思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

自分は、インターンに参加して、特にプラントエンジニアという職業が、この会社ではできるということを知り、とても興味を持った。そのことで、座談会や懇親会では、積極的に社員の方とお話をして、仕事の様子を聞こうと考え、実際に聞けたので、自分の働いている姿というのが想像することができた。ただ、オフィスでの仕事などは、ほとんどわからなかった。一日という短い期間では、すべてを知ることは難しいと感じた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

人数も多く、日程も多いため、参加したことが有利に働くとは考えにくかった。また、社員の方からも、実際にこのインターンは説明会のようなものだというお話も聞いた。ただ、普通の説明会よりも、深い話が聞けるし、インターン後には、懇談会のようなものも、四月ごろにあったので、参加しないよりは、有利に選考を進めていけるとは思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

自分がしたいと思っていた仕事が、この会社ではできると知ることができたので、志望度は上がった。仕事内容が一番、自分の中では重要としていたが、それ以外の、雰囲気や、生活なども、自分が思っている以上に良くて、それも志望度が上がった理由になったと思う。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者のみの懇談会のようなものにも参加でき、よりこの会社に詳しくなれるので、インターンへの参加は、選考において有利に働くと感じた。ただ、この参加によって、内定が出たりするわけではないので、大きく有利になるということはないと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンで、より、この会社が気になったので、実際の仕事内容などを社員の方とメールで連絡を取らせていただいた。そのことで、この会社に入ったらどのように働きたいかということが明確になり、就職活動でも軸がぶれることがなかった。また、インターンシップ参加者限定の懇談会などは、あとであった。けれど、これで選考が有利になったとは感じなかった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

造船業界、海運業界のみを考えて見てきた。学部が、海事系の学部であるため、船に関わる仕事に興味を持っていた。ただ、工学系でもあったので、ものつくりや、技術系の仕事にも興味があり、この会社や、車、大きな機械などを作る会社、業界というのも興味をもって見ていた。ただ、どの業界も、この業界に決めたという決断ができるほどの興味ではなかったので悩んでいた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

今まで、海上の仕事を中心に見てきたので、陸上の仕事で、しかも自分がしたいと考えている、エンジニアの職業ができるということを知れたのはとてもいい経験であったと思う。このことにより、その後の就職活動において、ものつくり、海、というワードだけでなく、具体的に、プラントエンジニア、造船という二つのキーワードに限定して、就職活動を行うことができた。自分にとっては、このインターンが将来を変えたと思っている。

前の記事 次の記事
2017卒 RSエナジーのインターン体験記(No.499) 2018卒 RSエナジーのインターン体験記(No.2008)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

RSエナジー株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・自分のバックグラウンドを活かすことができる仕事について学ぶことができるから
・座談会や研究室見学の時間が設けられており、その会社の風土や社員の方々の雰囲気を感じ取ることができるインターンシップであると感じたから
・石油メーカーや製薬会社のインターンシップだから
続きを読む(全135文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

ENEOS株式会社

経営体感シミュレーションワーク
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 主に2つある。1つは色々な就活サイトを見たうえで給与や待遇などがよさそうだと感じたため。横浜で働けることも魅力に感じた。もう1つは、事業内容の中に研究室で行っていることと近しいものがあったため興味があったため。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

東亜石油株式会社

【理系向け】石油会社がわかる仕事体験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分の研究内容がエネルギーに関わるものであったため、石油会社に興味を持ち応募しました。その中でも、選考なしでインターンに参加できたので、応募しやすかったです。このインターンで詳しく会社について知りたいと思いました。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月30日

出光ルブテクノ株式会社

1DAYインターンシップ・事務系コース
21卒 | 桜美林大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
インターンシップをナビサイトで探していた時に、1DAYで開催している事務系のコースを見つけたのがきっかけ。出光、という名前は知っていたため応募をした。開催場所が川崎で、家から行きやすいことも決め手となった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

RSエナジーの 会社情報

基本データ
会社名 RSエナジー株式会社
フリガナ アールエスエナジー
設立日 1985年1月
資本金 341億9700万円
従業員数 921人
売上高 3兆828億7100万円
決算月 3月
代表者 新留加津昭
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号
平均年齢 44.5歳
平均給与 947万6000円
電話番号 03-5531-5594
URL http://www.showa-shell.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131354

RSエナジーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。