就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社のロゴ写真

富士フイルムビジネスエキスパート株式会社 報酬UP

【全国の顔、心は大きい】【19卒】 富士フイルムビジネスエキスパート 総合職の通過ES(エントリーシート) No.24400(明治学院大学/女性)(2018/11/22公開)

富士フイルムビジネスエキスパート株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年11月22日

19卒 本選考ES

総合職
19卒 | 明治学院大学 | 女性

Q.
あなた自身について、キャッチフレーズを作成してください。(全角30字以内)

A.
小柄だけど、心は大きいんです。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活で「熱い想い」を持って継続的に取り組んできたことは何ですか。上記を行う際、どのような目標を持ち、どのような取り組みをしましたか。 具体的にお書きください。(全角400字以内)

A.
サーティワンアイスクリームの顔となる努力です。 3年間サーティワンアイスクリームでアルバイトを続けています。1年目にスタッフのトップを決める大会に出場しました。全国各店舗から1名ずつ選ばれた代表者が参加できます。私は周囲の観察力やスピードが評価され、店舗の代表として選んでいただきました。「全国の顔になりたい」という目標を持ち、勤務後に細かいマニュアルを勉強したほか、勤務中に先輩方の接客を研究して、良い点や改善点を正確に判断できるようにしました。優勝は逃したものの、一次に合格することができました。それ以来、他のスタッフや店長から頼っていただけることが増え、テレビ出演やビジネスフェアへの参加など大きな仕事にも挑戦させていただく機会も増えました。テレビやフェアでは全国の人へサーティワンの印象を伝えることになります。そのような緊張感の中、責任感を持って働くことが鍛えられ、全国の顔へ一歩ずつ近づけていると実感しています。 続きを読む

Q.
あなたが今までに直面した一番大きな困難は何ですか。 また、その困難をどのように乗り越え、今に活かしていますか。 具体的にお書きください。(全角400字以内)

A.
「ビジネスマンの中で闘ったこと」 アメリカの大学のビジネスクラスでの留学経験です。クラスメイトは社会人のビジネス経験者が多くを占めていました。その中で私は一人最年少の大学生でした。専門用語等が難しく、しばしば授業について行けませんでした。話し合いにも参加できず、一言も発言できない日もありました。基礎的なことを質問するのが恥ずかしいと感じていました。そこで、分からない単語をメモし、帰ってから家で調べるなど、自分で宿題を持ち帰っていました。しかし、より授業を理解するには「その場」で疑問を解消し、話し合いに参加する必要があると考え、恥を捨て、分からなくなったらすぐにクラスメイトや先生に質問し、自らコミュニケーションを取っていく姿勢を強めていきました。最終プレゼンでは最高の評価、最終試験では100点満点を獲得し、留学生活は終了しました。常に改善策を考え、柔軟に行動に移していくことを今に活かしています。 続きを読む

Q.
当社のどのような点があなたに合っていると思いますか。(全角400字以内)

A.
「人々を支え、華を添えたい」という軸があります。FFグループは、複写機や医療機器等人々を支える事業と、カメラや化粧品等生活に華を添える事業を行っていることから、自分の軸に合うと感じました。そして自分がやりたいことは製品を売ることではなく、人々を支えることだと気がつきました。人が働きやすい環境を創り上げることが得意であり、好きでもあります。例えばアルバイトで、自分の手が空いている時は、他のスタッフが注文を取っている間にアイスをすくい始めたり、次に何をやるか察して副材を用意したり作業台を片付けたりします。当たり前のように思われるかもしれませんが、他店舗からヘルプに来るスタッフからは「至れり尽くせりだ」と驚嘆していただけました。そのように同じ場で働いている仲間に喜んでいただくことに自分も喜びを感じるのです。FFグループへの貢献を通じて社会へ価値を提供する、という点は私の本当にやりたいことなのです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士フイルムビジネスエキスパート株式会社のES

サービス (その他サービス)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
どのような基準で就職先を選びますか。理由もあわせて最大3つまで挙げてください。また、JMSのどのような部分に興味を持って応募いただいたのかを簡潔に記入してください。 (My CareerBoxを使用)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたが「変えたい事」について ※ 「地域社会が持続的に発展し続ける」 「人々が将来への希望・安心感を持てる」 「企業が従業員・顧客から選ばれ続ける」 「教育機関が国力を高める人材教育ができる」には様々な課題があります。 「地域社会」「人」「企業」「教育機関」のいずれかで結構です。 あなたが、変えたい事について教えてください。(200字程度)

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

富士フイルムビジネスエキスパートの 会社情報

基本データ
会社名 富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
フリガナ フジフイルムビジネスエキスパート
設立日 1990年11月
資本金 5000万円
従業員数 1,169人
決算月 3月
代表者 鈴木竜男
本社所在地 〒106-0031 東京都港区西麻布4丁目12番24号
電話番号 03-5485-7760
URL https://www.fujifilm.com/ffbx/ja
NOKIZAL ID: 1258875

富士フイルムビジネスエキスパートの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。