![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
19卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
ゼミについて記入してください。
-
A.
グループごとに企業を選定し、企業のホームページや社員の口コミデータ、実際に訪問してお話しを聞くなど多角的に分析をし、企業特有の組織文化が企業戦略や商品にどう反映されているのかを調べています。 続きを読む
-
Q.
学外活動について記入してください。
-
A.
飲食店のアルバイトをしていました。インターンシップは食品や損害保険など、幅広く行きました。 続きを読む
-
Q.
当社の志望理由を記入してください。
-
A.
私が貴社を志望する理由は、「食と健康へのこだわり」を強く感じたからです。私自身17年間サッカーを継続してきた中で、健康の大切さを実感してきました。栄養バランスのとれた食事によって、厳しい練習に打ち込む体を作ってきました。貴社の「ブルガリアヨーグルト」は、日々部活と就職活動で忙しい生活を送っている私には欠かせない商品であり、時間がない朝でも簡単に栄養を摂ることが出来るため重宝しています。また貴社の行動指針である『meiji way』に深く共感しました。私がサッカーを通じて学び、常に考えてきたことと共通している部分が多いと感じ、そんな貴社であれば、成長できると感じました。私は貴社の最大の魅力は、加工食品、発酵デイリー、菓子、栄養など様々な事業がある点だと考えています。複数の事業があることで、赤ちゃんからお年寄りまであらゆる世代の人に、様々なシーンで食べる喜びと笑顔をお届けすることが出来ます。 続きを読む
-
Q.
当社で実現したいことを記入してください。
-
A.
私は営業として、小売店に貴社の商品の魅力を伝えたいです。小売店への営業を希望する理由は、自分が培ってきた経験を生かして得意先の課題を解決できると考えたためです。私は蹴球部の取り組みを通じて、人から信頼を得るためには「相手の立場になって考える」ことが大切だと学びました。「お客様起点」で考えることで得意先が何を求めているのかを理解でき、潜在的なニーズを引き出すことができると考えています。貴社の菓子により付加価値を付けて提案することで、貴社の売り上げに貢献できると考えています。さらにその先の消費者のことを考え、人を惹きつける売り場づくりにも携わり、貴社の商品をお客様が手に取る喜びを感じたいです。 続きを読む