![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
16卒 本選考ES
業務本部
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
希望部門を志望する理由につき、当該部門の業務についてのあなたの理解を踏まえながら教えてください。(日本語全角) 400文字以下
-
A.
業務本部は人と関わらないような仕事に見えるが、実は一番人と関わる業務だと私は考える。なぜかというと、業務本部はお客様やステークホルダーとひとつのチームになり、ひとつのゴールに向かっていかなくてはいけないからである。 現在ではアリゴリズムトレーディングが取引に使われていることが多い。この人工知能はトレードの8割を占めていると言われている。人工知能に取引をさせているのにも関わらずまだ人力が必要とされている理由は、コンピューターにできないことがあるからだ。これが、コミュニケーションや信頼関係となる。お客様や社員同士でコミュニケーションを取ることによって、信頼関係を築くことが可能になり目標が明確化してゆく。 一見、数値とコンピューター画面との仕事に見えるが、どの事業よりもお客様と密接な関係を持てる。私は、多くの人とたくさんコミュニケーションを取りながら同じ目標に向かいたいため、業務本部を志望した。 続きを読む
-
Q.
あなたの人生に最も影響を与えた出来事と、その経験からあなたが得たものについて英語で教えてください。 (英語でご回答ください。 半角英数) 800文字以下
-
A.
The event that had the most influence in my life is the time when I got accused of cheating in my elementary school in the US. I had gotten my first 100% on a test but my teacher questioned me on how I could have gotten a 100% when I had not done so well on the tests before. For the rest of the year, I was secluded from the other students so I could not cheat. My teacher finally believed me when I kept scoring good grades on my tests. What I learned from this experience was that people will question on me on my capabilities, so I have to continue showing them that I am capable of doing good work. People do not see the time and effort that is spent, they only see the end result. That is why it is necessary to continue to show one’s abilities to reinforce the success was not just pure luck. 続きを読む
-
Q.
あなたの一番の強みを教えてください。(日本語全角) 30文字以下
-
A.
私の1番の強みは、誰にでも接しやすい印象を与えることである。 続きを読む
-
Q.
上記(設問15)、あなたの一番の強みを活かすことで、シティグループ証券、もしくは希望部門でどの様に活躍できるか教えてください。(日本語全角) 400文字以下
-
A.
シティグループ証券では人との関係が重要になってくる。お客様とコミュニケーションを取り、信頼関係を持つ事によって仕事の流れがよくなってゆく。だからこそ、私の強みの接しやすさは必要になってくる。貴社の1日はトレード終了後にお客様と話し合いをする。お客様に始めから接しやすい印象を与えることができると、お客様も話しやすくなる。さらに、約11年間の海外経験もあるため、この強みは国籍関係せず当てはまる。海外のお客様やトレーダーを相手にしても接しやすければ、お互い緊張せず話しやすい環境を私が作ることができる。遠慮せずに接すことができるため、相手の本来の目的も分かりやすくなるであろう。 接しやすいことは話しやすいことに繋がる。接しやすい印象を与えることによって、相手は私に話しやすい環境を作ることができる。信頼がなり立たないと仕事は進まないため、まずそこの土台を作る時に私の強みはいかすことができると思う。 続きを読む
-
Q.
金融業界を志望する理由 200字以下
-
A.
金融業は目に見えない商品を販売する仕事である。中でも、証券は保証がないため、お客様との信頼関係が大事になる。お客様の資産を預かり仕事をするため、信頼関係がなっていないと成り立たない。お物を売る仕事とは違い、証券業は、より人と密接に関係して、自分の能力と経験を活かすことができる業界だと感じたため志望した。 続きを読む