就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
双日株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

双日株式会社 報酬UP

【団結力で目標達成!】【16卒】 双日 総合職の通過ES(エントリーシート) No.1211(早稲田大学/女性)(2015/12/21公開)

双日株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたがこれまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験を記載して下さい。(全角300字〜400文字)

A.
私が所属しているアウトドアサークルは年々人数が減り存続危機にありました。原因を考えたら、自分達の満足を1番にしていた所にありました。この問題を解決しようと思い、私はまず新歓に来る人数を増やすためにSNSを始めました。さらに新入生に合わせて、少しずつ企画のレベルを上げることを提案しましたが、同期には反対されました。サークルはやりたいことを実現したいから、後輩のために自分たちのやりたい事を我慢したくないと言われました。私は1人1人に話しかけ、サークルが好きという気持ちは同じだからこそ、サークルの為に下級生を優先しなくてはいけないとを伝えました。結果としては周りは協力してくれ、例年の倍の数の新入生が入りました。異なる考えを持っていても話し合い、同じ目標に向かい努力することは可能だと分かりました。 続きを読む

Q.
あなたのモチベーションの源泉はなんですか。(全角200字〜300字)

A.
周りに「ありがとう」と言われる事が私に取ってのモチベーションの源泉です。私は高校の3年間、月に2回スープキッチンという無料食事配布を行っている教会で手伝いをしていました。私は調理と配布の担当をしていました。配るのが終ったら食事を食べている人たちのテーブルに座り私も食事を頂きならその方達のお話を聞きました。食事が終わり、彼らが帰ろうとしたときに、「今日はありがとう。久しぶりに人と話しながら温かいご飯を食べる事が出来て嬉しかったよ。」と言われました。私はその言葉でもっと多くの人を幸せな気持ちにして「ありがとう」と言われるような人になりたいと思いました。その言葉を聞くためには努力も惜しみません。 続きを読む

Q.
あなたは、双日でどのように成長し、どんな夢を実現したいですか。(全角300字〜400字)

A.
私は貴社で様々な人を繋げて1つの道をつくり、自分たちだけではなく周りの人の生活を豊かにするようなことに挑戦したいです。私は海外の高校で2年間テニス部の主将を務めた時にバラバラであったチームの団結力を強めるためにテニス外で交流の場を作ったりしました。大きな試合の前には一緒に夜ご飯を食べる事や他のスポーツチームの様にお互いのロッカーに飾り付けなどをしました。結果として団結力が強くなり、地区全体で1位になるという目標を掲げ、その目標を2年間達成することができました。チームメイトはもちろん、表彰された時は町や学校の人、そして家族の喜ぶ顔を見る事ができました。貴社にはこの環境と機会があります。様々な人と協力し同じ目標に向かい努力し、その結果によって自分たちだけではなく多くの人を幸せにできる仕事に挑戦したいと思います。 続きを読む

Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(全角200字以内)

A.
ゼミの研究ではギリシャ危機を取り上げています。論文の研究内容としては、危機で若者が1番影響を受けた事を調べています。現在は、ギリシャ危機で実際どのような所得層や年齢層が一番影響を受け、政府の支援はその人たちに行き渡っていなかったということが分かっています。その中でも1番の弱者は若者だと思い、失業率などのデータを利用し今後の研究を進めて行きたいと思います。 続きを読む

Q.
上記活動の内容について詳しく教えて下さい。(全角150字以内) サークルアルバイトなど

A.
アウトドアサークル自然人倶楽部 → 登山とサイクルツーリングをメインとしたアウトドアサークルに所属しています。登山とツーリング両方に積極的に参加し日本中を旅しています。私は登山の企画を立てる事に集中し、後輩でも気軽に参加できるような企画から縦走を立てました。さらに会計を務め、管理を徹底したため自分の代で装備を新しくすることにも成功しました。 続きを読む

Q.
上記活動の内容について詳しく教えて下さい。(全角150字以内) サークルアルバイトなど

A.
割烹料理屋のホール →私は大学1年生の夏から銀座の日本料理屋のホールをしています。入った当時から料理長と私の2人だけであったため、全てやりながら覚えました。アメリカの文化に慣れていた私にとっては、日本の礼儀や仕来りを知る機会になりました。 続きを読む

Q.
上記趣味または特技の内容について詳しく教えて下さい(全角150字以内)

A.
私の趣味は体を動かす事です。小学5年から高校卒業までテニスを続け、高校では2年間主将を務めました。大学では新しく日本でしかできないことを試したいと思いアウトドアサークルに入って登山とサイクルツーリングを始めました。登山だけではなくマラソンにも参加し大学主催の駅伝にも参加しました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

双日株式会社のES

商社・卸 (その他)の他のESを見る

丸紅株式会社

【総合職(グローバルコース)】オープン採用
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたの将来のキャリアビジョンについて、「人生を通してどのような事を成し遂げたいか」もしくは「将来自分がどのような人物へ成長したいか」という観点から教えてください。200

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

双日の 会社情報

基本データ
会社名 双日株式会社
フリガナ ソウジツ
設立日 2003年4月
資本金 1603億3900万円
従業員数 22,422人
売上高 2兆4798億4000万円
決算月 3月
代表者 藤本昌義
本社所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目1番1号
平均年齢 41.7歳
平均給与 1208万円
電話番号 03-6871-5000
URL https://www.sojitz.com/jp/
採用URL https://www.sojitz.com/saiyo/
NOKIZAL ID: 1130785

双日の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。