20卒 本選考ES
投資銀行部門
20卒 | 東京大学大学院 | 男性
-
Q.
・希望部門を志望する理由をあなたの理解を踏まえながら教えてください。(第二、第三希望部門のある方は合わせて教えてください。) (400文字以下)
-
A.
私は、広く世の中に関わりながら知的好奇心を追求できる点、IPOやM&Aといった財務に特化した具体的な手法で企業の発展に寄与できる点に大きな魅力を感じ、投資銀行で働きたいと考えている。大学、大学院で物理学を専攻する中で、自分は何か一つの狭い分野の専門家になるのではなく、広く世界に関わりながら仕事をしたいと考えるようになった。また、一生をかけて仕事をするのであれば、一人の現研究者として、世界の産業の発展に広く貢献する事のできる仕事をしたいと考えている。夏に日系、外資ともに投資銀行のインターンに参加させて頂いた結果、貴社の投資銀行の方々が最も私の理想とする投資銀行員らしいフェアさ、つまり良い意味で個を尊重し他人に不干渉で、助けを求めれば親身になってくれるような、共に働きたい思える人々が多かった。このような私の理想とする人々の集まる場所でぜひ投資銀行員としての能力を身につけ貴社に貢献したい。 続きを読む
-
Q.
・シティグループに伝えたいことを自由に表現してください。(日英不問) (400文字以下)
-
A.
私が最も力を入れて取り組んだのは大学の卒業研究だ。卒業研究では、私が’修める’と決めた学問である物理と全力で向き合おうと考え、数ある研究課題の内、前例がなくその実験手法の開拓から手探りで始める必要のある挑戦的な課題を選んだ。その際、一つの指標として、年度末の学会で発表できる成果を出すことを目標に定め、計画的に実験を行った。 未知の手法開拓ではネックと考えられる部分を洗い出し、試し、その結果からより良い方法へ修正する作業を網羅的に行うことが必要であった。そこで通常のカリキュラムであれば週2日のところを週6日で研究するといった継続的な努力を行った。 その結果、対象物質で未知の状態の観測に成功し、私の学科では通常修士以降で行う日本物理学会での発表を、学部4年の時点で実現することができた。この経験から、前例のない状態から一定の成果を出す方法、計画性、そしてモチベーションの保ち方などを学んだ。 続きを読む