就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井物産株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井物産株式会社 報酬UP

【団結力で幸せを】【16卒】 三井物産 総合職の通過ES(エントリーシート) No.1209(早稲田大学/女性)(2015/12/21公開)

三井物産株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
自分一人では成し遂げられなかった成果について記述してください。(全半角200文字以内

A.
私が所属しているサークルは存続危機に陥ったが、周りの協力で人数を倍以上に増やすことに成功した。SNSの広報と新入生に合わせて企画のレベルを上げる事を実行した。各企画には記録係をつけてもらい写真付きのブログを書いてもらい、企画を立てる企画者には1年間かけて最初は日帰りなど気軽に参加できるような企画を立てて少しずつレベルを上げてもらった。同期が協力してくれて助けてくれたからこそサークルの人数は増えた。 続きを読む

Q.
過去最大の失敗とそれを乗り越えた経験について記述してください。(全半角200文字以内)

A.
中学3年生の時に授業で先生が「中3のレベルでは解けない」数学問題を出した。今まで学んだ事を組み合わせ解いていたが、解けた瞬間にベルが鳴ってしまい、先生に問題を解けたということは言えずに授業が終ってしまいました。8年経った今でも言えば良かったという後悔の気持ちが大きく、同じ気持ちを二度と経験したくなかったためやりたい事言いたい事は全て行動に移すという考えをするようになった。 続きを読む

Q.
人生における最大の決断について説明してください。(全半角200文字以内)

A.
私は高校2年生の時に6年間続けていたテニスを辞め、チアを始めようと思った。しかし、コーチにもう1年だけ続けて、チアは高校3年にやるべきだと言われた。悩んだが1年だけテニスを続けることにした。その年は3敗しかせず、新聞に取り上げられ、選抜メンバーの賞まで受賞した。さらに、主将を務め、リーダーシップやチームワークを学び、チームメイトにも恵まれ、テニスを続ける決断をして良かったと今でも思う。 続きを読む

Q.
あなたを取り巻く環境変化の中で、自身が最も変化した点について説明してください。(全半角200文字以内)

A.
私はボランティア活動で毎週末教会のスープキッチンに参加していた。このような場所に来る人たちは全員貧しく悲しい顔をしていると思ったが、全員温かいご飯を囲んで笑顔で話していた。さらに、帰る時には絶対「ありがとう」と言ってくれた。「ありがとう」という言葉では人を笑顔にする力があると思った。私はその日から周りに感謝することを忘れず、機会があったら絶対「ありがとう」と周りに伝えるようにしている。 続きを読む

Q.
三井物産というフィールドにおいて、あなたが挑戦したいことについて記述してください。(全半角200文字以内)

A.
私は貴社で様々な人を繋げて1つの道をつくり、自分たちだけではなく周りの人の生活を豊かにするようなことに挑戦したい。私は海外の高校でテニス部の主将を務めた時にチームの団結力を強めようと努力をした。団結力は強まり、2年間連続で地区1位になった。チームメイトはもちろん、表彰された時は町や学校の人とも気持ちが共用できた。貴社では様々な人と一緒に何かを達成して多くの人を幸せにできる仕事ができると思う。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井物産株式会社のES

商社・卸 (その他)の他のESを見る

丸紅株式会社

【総合職(グローバルコース)】オープン採用
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたの将来のキャリアビジョンについて、「人生を通してどのような事を成し遂げたいか」もしくは「将来自分がどのような人物へ成長したいか」という観点から教えてください。200

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

三井物産の 会社情報

基本データ
会社名 三井物産株式会社
フリガナ ミツイブッサン
設立日 1947年7月
資本金 3414億8200万円
従業員数 46,811人
売上高 14兆3064億200万円
決算月 3月
代表者 堀健一
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号
平均年齢 42.3歳
平均給与 1783万円
電話番号 03-3285-1111
URL https://www.mitsui.com/jp/ja/
採用URL https://career.mitsui.com/
NOKIZAL ID: 1130324

三井物産の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。