- Q. 志望動機
- A.
株式会社大和総研の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社大和総研のレポート
公開日:2020年7月20日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- システム開発
投稿者
選考フロー
企業研究
なぜ、他のIT系の企業ではなく、シンクタンクなのか、またシンクタンクの中でも他の同業他社となにが違うのから、大和総研を選んだのかを明確にして、具体的に話せるようにしておくといいと思います。エントリーシートにも入社してからのキャリアプランを記入するような設問があったり、面接でも幅広い分野の事業を行っている中で何に興味があるのかを聞かれるので、具体的になぜ興味があるのかを答えられるようにしておいたほうがいいと思います。インターンシップや3月に行われる個別質問会でたくさんの社員の方々に会える機会があるので、その中で部署がやっている内容や、働いている人の雰囲気や会社の中の風土・環境を知ることができるので、イベントには積極的に参加すべきだと思います。
志望動機
私が大和総研を志望する理由は2つあります。1つ目はものづくりを通して社会貢献する夢を実現できると思ったからです。御社は、ミャンマーの大規模プロジェクトや、さまざまな幅広い企業に対してITを活用したソリューションを提案し、システム開発というものづくりを行っています。それらは、人々の生活を向上させるようなものであり、御社でならものづくりを通して社会貢献できると考えています。2つ目は、成長できる環境が整っていると感じたからです。御社のインターンシップや個別質問会を通して、御社には若手からも挑戦できる環境があり、それを先輩社員がしっかりとサポートしてくれる風土があることを知りました。そんな御社でなら、幅広い事業を通して経験を積んで成長し、より大きな社会貢献ができると思い、御社を志望致します。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
学チカ/志望動機/入社後、どのような業務を通してキャリアアップしたいか/趣味特技・得意なスポーツ
ES対策で行ったこと
いろいろな就活情報サイトにあるエントリーシートを見本として、作成した。参考書なども利用して、後世や流れを確認した。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
本屋で売っているようなwebテスト・SPIの参考書を解いて、問題の解き方を覚えた。1つの参考書を何周もした。
WEBテストの内容・科目
非言語、言語、英語、性格診断
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
30分間ではあるがたくさんの質問を受けた。その中で、回答全てを通して論理的であること、話に一貫して筋が通っていることが重要であると感じた。
面接の雰囲気
穏やかではあるが厳格な雰囲気であった。面接の最初に3分間で自分の自己紹介をするので、あらかじめ考えておくべき。
1次面接で聞かれた質問と回答
研究で最も苦労したことを教えてください。
研究において、粘り強く努力することで、目的のハイドロゲルの合成と現象の解明に成功しました。私の研究は新規テーマであり、温度に応じて変化する物性の制御のために、合成に用いる4つの材料の比率を1から検討する必要がありました。また、研究を進めていく中で得られた結果の原因がわからない状況に陥りました。そこで、仕込み比によって発現する物性を制御するために、仕込み比を大きく変えた試料を作製し、それらの比較により目的の物性が発現するように仕込み比を検討し、4つの材料が物性に与える影響を調査しました。また、先輩が行っていた解析法を参考に、他研究室の教授に連絡を取り、測定機器を貸して頂くことで原因究明を行いました。諦めずに試行錯誤を繰り返しながら合成し物性評価を行い、原因の解明に取り組んだ結果、目的とした物性の発現と原因の解明に成功しました。この経験から、目標に向かって粘り強く努力する大切さを学びました。
上記以外で、チームとして取り組んだことを教えてください。
結婚式場でのアルバイトにおいて、雰囲気づくりと意識改革により、お客様満足度68店舗中64位から6位に向上させました。私が勤務している店舗では、お客様アンケートの5項目の中で、笑顔が最も点数が低い項目でした。そこで、順位を上げるためには笑顔項目の点数を上げる必要があると考え、「笑顔リーダー制度」を考案しました。この制度は、忙しく真顔になってしまう時や、宴中の盛り上げる場面でスタッフに声掛けを行う制度です。私はリーダーとして冗談を言ったり、他のスタッフを褒めたりすることで、スタッフが楽しく働ける雰囲気づくりを心がけました。また、自分以外をリーダーに任命することで、個人が問題意識をもち、スタッフ間の会話が増えました。その結果、目標の10位以内を達成することができました。この様に、周囲と協力して明るい雰囲気づくりを行い、全員が当事者意識を持つことで、チームとして目標を達成できることを学びました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生2 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事部長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接であるので、どれだけ入りたい意欲があるかを示せるかが大切だと思う。印象がとても大事だと思ったので、笑顔でいることハキハキ話すことが大切。
面接の雰囲気
和やかな雰囲気で進んでいたが、実質最終面接のようなものなので質問は鋭い内容だった。こちらも最初に自己紹介があるので、考えておくべき。
最終面接で聞かれた質問と回答
リーダーシップを発揮した経験を教えてください。
サークル活動において、メンバー同士の関わり合いを増やすことで、意欲向上に取り組みました。動画サイトで見たよさこいの演舞がきっかけで、よさこいサークルを設立し、学寮祭での発表を目標に練習に取り組みました。しかし、運動が得意な人や苦手な人もおり、全員が意欲的に練習に参加してくれるわけではありませんでした。そこで私は、メンバー同士が関わり合う機会を増やすことで練習に参加したいと思える環境を作れるのではないかと考えました。具体的には、BBQなどのイベントを企画し、練習を少人数の班に分けて行うことで、メンバー同士が関わり合う機会を増やし、意欲的に練習に参加したいと思える環境作りを行いました。その結果、居残り練習や自主練習をするようになり、全員が意欲的に練習に取り組むようになり、学寮祭での演舞も成功させることができました。この経験から、人が関わり合うことで全員が楽しんで協働できることを学びました。
学生時代に最も力を入れて取り組んだことを教えてください。
私は学生時代に、学会での研究発表に力を入れて取り組み、相手に伝わるように説明する大切さを学びました。学会で発表する際、他の大学の自分と近い研究内容の人や、違う分野の研究を行なっている人、教授や企業の方など、様々な人が発表を聞きに来ます。その際、聞き手の知識や相手が必要としている情報によって求められる説明が異なり、相手に合わせた説明が求められます。そのため、1つの説明の仕方では伝わらない場合や、その説明が不要な場合があります。そこで、私は自分の研究の背景、最も主張したい内容やデータを事前に整理し、数通りの説明方法を考えて学会に参加しました。また、発表の際は、相手に合わせて簡潔に伝えたい内容を話すように意識しました。その結果、昨年参加した学会では賞を受賞することができました。今後も精力的に学会発表を行い、相手に伝える能力と、相手の質問に対して的確に答える対応力を養っていきたいと考えています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定をいただいた後も4月中まで続けたいと言ったところ、理解してくれた。より多くの社員さんと話せるように新しい機会を作ってくれた。
内定に必要なことは何だと思うか
夏にも冬にもインターンシップを開催しているので、インターンシップに参加することで参加することで早期選考に案内してもらうことができ、3月の下旬に1次面接と4月の初旬に2次面接の日程を組んでもらうことができると思う。個別質問会も開催され、本当ならば2回参加すればエントリーシートが通過した後、次の選考に進めるのだが、私は合計3回参加して、より多くの社員の方々からお話を伺った。働く人の人柄から志望動機に繋げるのもいいと思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
論理的に考えることができ、話している内容に一貫性がある人が内定者に多いような印象を受けた。何を考えてどう行動したのかをきちんと伝えられる人が求められているのだと思う。また、社員の方々から穏やかな人が多いという話は伺っていたが、実際に内定者も穏やかな人が多いと感じた。
内定したからこそ分かる選考の注意点
面接は2回とそこまで多くはないので、どっちの面接でもしっかりと審査されている。インターンシップに参加していると、リクルーターがついてくれ、面接の後の電話でのフィードバックや次の面接の注意点などを教えてくれるのでインターンは重要。
内定後、社員や人事からのフォロー
定期的にリクルーターの方からお電話をいただいたり、顔合わせなどをする機会があった。
株式会社大和総研の選考体験記
IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
大和総研の 会社情報
会社名 | 株式会社大和総研 |
---|---|
フリガナ | ダイワソウケン |
設立日 | 1989年8月 |
資本金 | 38億9800万円 |
従業員数 | 5人 |
売上高 | 927億5800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 望月篤 |
本社所在地 | 〒135-0041 東京都江東区冬木15番6号 |
電話番号 | 03-5620-5501 |
URL | https://www.dir.co.jp/ |
大和総研の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価