就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
森永乳業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

森永乳業株式会社 報酬UP

【チームワークで売上UP!】【16卒】 森永乳業 総合職の通過ES(エントリーシート) No.5386(早稲田大学/男性)(2015/12/21公開)

森永乳業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も力を注いだことは何ですか?またその経験の中で、いちばん苦労したことと、それをどう乗り越えたかについて教えて下さい。(1000文字以内)

A.
3年間勤める飲食店において店長に次ぐ店舗2番手として経営に携わったことです。私は小学生から高校生まで卓球に打ち込みそれ以外の人と関わることがあまりありませんでした。そのため大学に入ってからは卓球以外のことに挑戦して様々な人と関わることで自分の視野を広げようと考えました。卓球を通して自分が中心となってチームワークを発揮することにやりがいを感じた私は、自分が中心となれる可能性のある学生がほとんどの飲食店でアルバイトに挑戦することに決めました。大学2年生の秋に日頃の真面目な仕事への姿勢や、アルバイトの中で中心となってコミュニケーションをとっている点を買っていただき店長と店舗本部の方からリーダーに指名されました。リーダーになり店内業務を一任された私は、周りの都市開発が進み売上が減少してきた自店の売上向上に取り組みました。その施策として25人いるアルバイトを単価向上、品質改善、サービス向上など6つのチームに分けてそれぞれ課題に取り組んでもらいました。しかしそれだけでは売上には結びつかず、原因を探ると従業員の士気が上がっていないことに気づきました。私は相手の立場に立って物事を考えられるという長所を生かして従業員と本音で語り合い、士気向上の鍵を聞き出すよう努力しました。そしてそのヒヤリングを生かして店舗本部の方と直接交渉をし、いくつか新しい制度を作りました。例えばチームごとに月間目標を設け、その目標を達成できたチームには報酬を与える制度です。その報酬としてお店の特別割引券や、チームの各自が今までが行っていた仕事とは別の仕事に挑戦できる権利を与えました。その結果個々がチームのために意欲的に仕事に取り組むようになり、またチームごとに団結ができてお店が活気づきました。さらにインターネットの口コミやお店のアンケートで好評価を頂けるようになり、売上が昨年対比5%の向上を果たしました。この経験から個々が役割を果たし、力を結集することで大きな課題を解決できることを学びました。またチームワークを生かすためには仲間の士気向上のために自分から働きかけることが大事であり、自分の要望を押し付けるだけでは相手はそれに応じてくれないことも実感しました。飲食店アルバイトを通して周りの士気を上げ、目標達成を果たした私は貴社においても周りを巻き込んでチームワークを生かして仕事に取り組んでいきたいと考えています。 続きを読む

Q.
2015年度森永乳業採用ホームページのTHINK&TRYに掲載されている社員の中で、最も印象に残っている社員を教えてください。

A.
武永梨沙さん 続きを読む

Q.
2でその社員を選んだ理由を教えてください。(200文字以内)

A.
営業として取引先と一緒になって商品開発をし、マーケットを作り出している点に魅力を感じました。私は卓球やアルバイトを通して自分から周りに働きかけチームプレイをすることにやりがいを感じました。そのため社会に出てからも私が主体となってチームで仕事がしたいと考えています。そのため貴社の乳製品の素材に特化した点を生かし取引先に働きかけチームとなって仕事をしている武永さんが一番心に残りました。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

森永乳業株式会社のES

メーカー (食品)の他のESを見る

森永乳業の 会社情報

基本データ
会社名 森永乳業株式会社
フリガナ モリナガニュウギョウ
設立日 1954年9月
資本金 217億3100万円
従業員数 7,531人
売上高 5470億5900万円
決算月 3月
代表者 大貫 陽一
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目5番2号
平均年齢 40.1歳
平均給与 781万円
電話番号 03-6281-4680
URL https://www.morinagamilk.co.jp/
採用URL https://saiyo.morinagamilk.co.jp/?_ga=2.114893127.134397853.1687923277-450743265.1687923277
NOKIZAL ID: 1130607

森永乳業の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。