就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
双日テックイノベーション株式会社のロゴ写真

双日テックイノベーション株式会社(旧:日商エレクトロニクス株式会社) 報酬UP

双日テックイノベーションのインターンシップの体験記一覧(全18件)

双日テックイノベーション株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

双日テックイノベーションの インターン体験記

開催時期
該当件数:18
18件中18件表示 (全6体験記)

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 5日 / インフラエンジニア体験
4.0
23卒 | 非公開 | 非公開
インフラエンジニア体験(プリセールス、インフラ構築、サイバーセキュリティ)

・グループワーク(1日目) 会社説明や、2日目以降のメンバーとのアイスブレイクを兼ねた簡単グループワークを行いました。 ・ペアを組みプリセールスエンジニア体験(2日目) プリセールスエンジニア/技術営業体験ということで、Juniper製品に関する説明や仕様に関する資料を貰いつつ、顧客役の社員さんから要望をヒアリングし、提案を行う一連の流れを体験しました。 ・インフラエンジニア体験-IPアドレス設定など(3日目) Teretermというソフトから、ルーターなどにIPアドレスを設定したり、スタティックルートの構築体験を行いました。・サイバーセキュリティ演習(4日目) Arborのサイトからログインし、社員さんが模擬的なサイバー攻撃を行い、特定のポートを閉じて対処するといった業務の体験を行いました。 ・営業コース含め全体振り返り(5日目) 振り返りや成果の発表などを行いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月3日

問題を報告する

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 5日 / インフラエンジニア体験
4.0
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A.
データセンターやサーバールームを見学させてもらった経験はとても貴重だった。特にコロナ禍ということもあり対面での開催が難しい中で、オフラインでのインターンシップの機会を設けて頂いたことにとても感謝している。他にも、当初の目的であった実機の操作もでき、とても学びが多かった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月3日

問題を報告する

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 5日 / インフラエンジニア体験
4.0
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 上で記述したように、インターンシップ参加者はESの添削を受けることができ、書類選考も免除されると説明を受けた。ただ、インターンシップで得た経験を踏まえ、一次面接では志望動機などをその分鮮明に語る必要があると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月3日

問題を報告する

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 5日 / IT営業職体験インターン
4.0
23卒 | 非公開 | 女性
機械の運用トラブルについてのヒアリングから、自社の機械を提案せよ。

前半は、どの業界でも役に立つ営業のヒアリングで大切なポイント、基礎知識を講義形式で教えてもらった。雰囲気も良く、インターンシップ参加者から積極的に質問があった。グループに分かれて、前半で得た営業に対する基礎知識を元に実践的な営業体験ワークを行った。午前中からグループでヒアリング内容をまとめ、午後には営業課長を交え提案営業を、行った。毎回フィードバックをもらえた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年7月19日

問題を報告する

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 5日 / IT営業職体験インターン
4.0
23卒 | 非公開 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ITに関連する商品を売る会社であったので、とにかく相手企業が本質的に何を求めているのか徹底的に聞く、書き出す雰囲気を作るための能力を短期間のインターンシップではあったが培う事が出来たように感じる。ITは商品というよりサービスというイメージであったので、良い意味でその考え方を覆す事が出来た。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年7月19日

問題を報告する

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 5日 / IT営業職体験インターン
4.0
23卒 | 非公開 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン参加者のみグループディスカッションが免除された。インターンの中で強み、弱みも教えてもらったので面接でも根拠のある強い回答が出来るのではないかと思った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年7月19日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 2日 / システムエンジニア
5.0
19卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
日商エレクトロニクスの業務や職種の理解

オリエンテーション及び、学生や人事の方の簡単な自己紹介の後、会社説明があった。 会社説明後、施設内の技術センターの見学があった。午後からは技術体験ということで、 ソフトを触りながらの業務の紹介があった。午前は簡単な挨拶があった後、海外駐在社員の方とテレビ電話が繋がり、向こうでのトレンドなどの紹介や質問をする機会があった。その後、オフィス見学や社員の方との座談会があった。 午後は、模擬面接と採用担当による就活アドバイス、懇親会があった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月13日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 2日 / システムエンジニア
5.0
19卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
やはり社員の方と直接話す機会が設けられている点が非常に良かった。その際、どんな質問にも正直に答えてくださった印象を受けた。また、2日目の模擬面接で得られるものが多かったように感じた。自身の発表だけでなく、他社の発表を通して学ぶことも多く、非常に勉強になった。模擬面接を実施するインターンシップ自体初めてであったが、フィードバックをその場でもらい、ESの添削もして貰えた点は非常にありがたかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月13日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 2日 / システムエンジニア
5.0
19卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい やはりインターン参加者は、他に比べると優遇されている印象を受けた。 早期選考案内が来ることや、ESの添削や面接へのフィードバックが受けられるという点で 事前に選考フローを体験できることは大きいと感じた。 また、2次面接や最終面接で聞かれることの説明などがあったことや、 最終面接時の面接場所(社長室)などをインターンシップ内で確認でき、余裕を持てた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月13日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 2日 / システムエンジニア
5.0
19卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
日商エレクトロニクスの業務や職種の理解

オリエンテーション及び、学生や人事の方の簡単な自己紹介の後、会社説明があった。 会社説明後、施設内の技術センターの見学があった。午後からは技術体験ということで、 ソフトを触りながらの業務の紹介があった。午前は簡単な挨拶があった後、海外駐在社員の方とテレビ電話が繋がり、向こうでのトレンドなどの紹介や質問をする機会があった。その後、オフィス見学や社員の方との座談会があった。 午後は、模擬面接と採用担当による就活アドバイス、懇親会があった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月13日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 2日 / システムエンジニア
5.0
19卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
やはり社員の方と直接話す機会が設けられている点が非常に良かった。その際、どんな質問にも正直に答えてくださった印象を受けた。また、2日目の模擬面接で得られるものが多かったように感じた。自身の発表だけでなく、他社の発表を通して学ぶことも多く、非常に勉強になった。模擬面接を実施するインターンシップ自体初めてであったが、フィードバックをその場でもらい、ESの添削もして貰えた点は非常にありがたかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月13日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 2日 / システムエンジニア
5.0
19卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい やはりインターン参加者は、他に比べると優遇されている印象を受けた。 早期選考案内が来ることや、ESの添削や面接へのフィードバックが受けられるという点で 事前に選考フローを体験できることは大きいと感じた。また、2次面接や最終面接で聞かれることの説明などがあったことや、最終面接時の面接場所(社長室)などをインターンシップ内で確認でき、余裕を持てた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月13日

問題を報告する
18件中18件表示 (全6体験記)
インターンTOPへ戻る

双日テックイノベーションの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)のインターン体験記

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。