20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 青山学院大学 | 男性
-
Q.
あなたの長所について、具体的なエピソードを交えて詳しく教えてください。 (400文字まで)
-
A.
私の長所は発想力と行動力です。昨年、私は広告学会の主催する広告論文賞に向けて論文執筆をしました。私は専攻しているマーケティング学において重要な一部を担う広告学の学びを深めようと思ったため、友人とチームを組み、この全国規模の論文賞に挑戦をしました。私たちは社会的に注目され始めているLGBTを広告に起用する研究をしましたが、学問としてのLGBTの研究は非常に少なく、論理を組み立てる先行研究が不足しているという問題がありました。私はその問題に対して、強みである発想力と行動力を生かしてコミットしました。例えば、SNSを使って著名な人物をリサーチし、コンタクトをとり資料を提供して頂くことや、実際にゲイバーへ聞き込みに行くことなどを発案・実行し、不足した資料を補っていきました。そうして完成した私たちの論文はテーマの先進性に加え、裏付け資料の豊富さが評価され、全国金賞を受賞することができました。 続きを読む
-
Q.
今、あなたが一番熱中しているコトやモノについて、 あなたがそれに対して具体的に行動していることも交えて、詳しく教えてください。(400文字まで)
-
A.
先日、私は遊戯王というカードゲームで日本代表選考会への出場権を獲得しました。これが私のイマ熱中しているコトです。遊戯王は小学生のころから続けていた趣味でした。しかし、本気でやっていたわけではなく細々と続けていた程度の趣味でした。熱中したきっかけは、大学生の頃に勢いで友人と出場した大会でした。結果は初戦敗退。手も足も出ませんでした。しかし好きな分野だからこそ、どうしても負けたくないという闘争心に火が付きました。私はここから、負けた要因をブラッシュアップし試行錯誤を重ねる中で、段々と遊戯王の深みにはまっていったように感じます。貴社のニコニコ動画のサービスも大いに活用し、様々な遊戯王の動画で他人の熱を分けてもらいながら前に進んでいきました。その中で、私が勝つために重要であると感じたことは「他人と自分の熱を共有し続ける」ことです。熱は他人と共有してさらに熱くなり、大きな力に代わると感じました。 続きを読む
-
Q.
以下の職種で今一番興味を持っている分野をお答えください。 また、その理由についてもお書きください。 ・Niconico関連サービスの企画設計・ディレクション ・音楽配信サービスや新規Webサービスの企画設計・ディレクション設計 ・「ニコニコチャンネル」を利用しているclientに向けた企画提案 ・自社サービスやコンテンツに関する課題抽出・調査分析・数値検証
-
A.
職種1.ニコニコ関連サービスの企画設計・ディレクション 第一志望の志望理由をお聞かせください(400文字まで) 私はニコニコ動画というサービスを活用して、誰かの“熱”を全世界に届ける仕事がしたいと考えています。そのように考えるきっかけは、私の持つ趣味にあります。その趣味とは将棋と遊戯王です。どちらの趣味も有名とはいいがたいため、本気で取り組もうと思っても一人では、モチベーションの低下や情報不足などの問題がありました。その問題を解決してくれたのが動画サービスです。Webだけでは伝わりづらかった情報を効率的に仕入れることができ、また本気で取り組んでいる人の熱をビシビシと感じることができました。その結果、遊戯王は日本代表選考会出場、将棋は独学で2級を取得するなど、このサービスのおかげで趣味を本気で取り組むことができたと考えます。以上のような経験から、私は誰かの熱は他人を動かす原動力になると考えます。私はそのサービスをさらに、全世界に広め、世界の誰かを動かしたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
以下の職種で今一番興味を持っている分野をお答えください。 また、その理由についてもお書きください。 ・Niconico関連サービスの企画設計・ディレクション ・音楽配信サービスや新規Webサービスの企画設計・ディレクション設計 ・「ニコニコチャンネル」を利用しているclientに向けた企画提案 ・自社サービスやコンテンツに関する課題抽出・調査分析・数値検証
-
A.
職種2.音楽配信サービスや新規Webサービスの企画設計・ディレクション設計 第二志望の志望理由をお聞かせください。(最大400文字まで) 世の中の可能性をWebサービスで切り開いていきたい。そのように考えています。私がそのように考える理由はニコニコ動画の立ち上げに関わった、ひろゆきさんに憧れているからです。ひろゆきさんは中央大学時代に「他人の考えていることが知りたい」というきっかけで2チャンネルを開設し、ヒットさせた人物です。私はひろゆきさんを動画で初めて見たときに非常に驚きました。話す内容は理路整然で無駄がなく、それでいて革新的。個人のアイデアが大企業を凌駕していく時代が来ていることを、私に教えてくれた人物です。私は彼のようなWebサービスを創り上げたいと考えています。もちろん、彼を模倣するということではなく、新規Webサービスを常に考え、行動し、優秀なデザイナーやプログラマーに囲まれて仕事をすることが有意義であると考えます。以上のような理由から、私は貴社で新規Webサービスの企画設計に携わりたいと考えます。 続きを読む