就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ドワンゴのロゴ写真

株式会社ドワンゴ 報酬UP

ドワンゴの本選考ES(エントリーシート)一覧(全12件)

株式会社ドワンゴの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ドワンゴの 本選考の通過エントリーシート

12件中12件表示

25卒 本選考ES

エンジニア職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究内容
A.
Q. 現在取り組んでいる技術分野についてご記入ください。(最大400文字まで)※例: 映像ストリーミング,音声テクノロジー,機械学習,画像処理,ビッグデータ解析,インフラ/ネットワーク,デジタルトランスフォーメーションなど
A.
Q. 趣味やサークル活動,アルバイト等における,プログラミングの経験があればご記入ください。(最大400文字まで)
A.
Q. ドワンゴで興味のある事業を選択してください。※複数チェック可
A.
Q. 現時点で強く希望している開発分野はありますか。理由も併せてご記入ください。例:ウェブフロントエンド開発、バックエンド開発、iOSアプリ、Androidアプリ、機械学習等(最大400文字まで)
A.
Q. 自己アピールをご記入ください。(最大200文字まで)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2024年3月25日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 現在取り組んでいる技術分野についてご記入ください。(最大400文字まで)※例: 映像ストリーミング,音声テクノロジー,機械学習,画像処理,ビッグデータ解析,インフラ/ネットワーク,デジタルトランスフォーメーションなど
A.
Q. 趣味やサークル活動,アルバイト等における,プログラミングの経験があればご記入ください。(最大400文字まで)
A.
Q. 仕事を通じて,経験したいことや実現したいことについて,ご記入ください。(最大400文字まで)
A.
Q. 現時点で強く希望している開発分野はありますか。理由も併せてご記入ください。例:ウェブフロントエンド開発、バックエンド開発、iOSアプリ、Androidアプリ、機械学習等(最大400文字まで)
A.
Q. 自己アピールをご記入ください。(最大200文字まで)
A.
Q. 技術的な活動内容がわかるURLと概要やアピールポイントをご記入ください。(最大400文字まで)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月4日
男性 24卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. ドワンゴに興味を持ったきっかけ、及び志望理由を具体的に説明してください。(400文字まで)
A.
Q. ドワンゴで展開しているサービスの中で好きなものや興味があるものを1つ選択し、その理由を述べてください。(400文字まで)
A.
Q. 希望する領域を選択してください
A.
Q. 上記で選択した領域の志望理由を説明してください。(400文字まで)
A.
Q. ドワンゴに入社してやってみたいことを、自己アピールを踏まえ具体的に説明してください。(600文字まで)
A.
Q. 現在、あなたを夢中にさせている物事について、その魅力を自由に語ってください(600文字まで)
A.
Q. あなたの人生や日々の生活を振り返り「あなたらしさ」が表れていると思う具体的なエピソードを3つ、各100文字以内で教えてください。
A.
Q. Webサービスやスマホアプリの企画・開発経験がある方は、ご自身の制作物の概要・役割・工夫した点を教えてください。 また、Web上で公開しているものがある場合は、そのURLを教えてください。(400文字まで)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月4日
男性 22卒 | 千葉大学 | 女性
Q. あなたの長所について、具体的なエピソードを交えて詳しく教えてください。
A.
私の強みは人と向き合いながら、目標に向かって行動できる点です。 大学時代は個別指導の塾の講師として受験生を担当していました。塾の推薦テキストを購入してもらって解説するという方法が画一的だと感じ、上長に相談したうえで一人一人に合わせた方法で授業を進めるという方針に切り替えました。友人のように生徒と対話して彼らの性格を知り、生徒に使いやすいと感じてもらえるだろうと思えるような教材を書店に足を運んで選び、提案したり、教材を自作して使用してもらったりという方法で授業を展開しました。一人一人に寄り添うことを心掛けて授業を進めた結果、それまで勉強に意欲的ではなかった生徒にも「塾に来るのが楽しいから勉強する」と言ってもらうことができ、多くの生徒の進路実現のお手伝いもできました。仕事においてもユーザーやクライアントに寄り添い、課題を解決したり、目標を達成したりするためにともに歩んでいきたいです。 続きを読む
Q. 今、あなたが一番熱中しているコトやモノについて、 あなたがそれに対して具体的に行動していることも交えて、詳しく教えてください。
A.
小説を書くことです。高校生の時から趣味で書いた小説をインターネットに投稿しており、今までに18作品を掲載しています。より多くの人に読んでもらうために、流行している作品の傾向や読者が求めているものを考えて制作するという目標を立てて執筆に取り組んでいました。自分なりに分析した結果を展開に取り入れて制作した作品を投稿した際には、他の作品よりも多くの人に読んでもらうことができました。またその作品をもとに同人誌を制作した際には、デザインを依頼した友人と作品のイメージを共有し、読者に楽しんでもらえるような仕掛けを作りながらこだわって一冊を完成させました。読者からは「買ってよかった」という感想をもらうこともでき、細かな点までこだわってよいものを作りたいと思う私自身の性格を活かすことができた結果だと考えています。 続きを読む
Q. 希望する領域を選択してください。選択した領域の志望理由をお聞かせください。
A.
見た人をワクワクさせられるようなコンテンツや、そういったコンテンツを楽しめる土台を作っていきたいと考え、貴社を志望します。中学生のころからオタクだった私にとってニコニコ動画とは自分の好きなものを見つけ、またそれを好きだと思う気持ちを誰かと共有できる場所でした。ゲーム実況動画のコメントを見ながら笑ったり、大学受験直前期に毎朝更新されるブロマガを心の支えにしたりするといった自分自身の経験から、ニコニコ動画から生み出されるコンテンツは、規模こそ小さくとも見た人を笑顔にできる力があると感じています。百万人が一度見に来るコンテンツだけではなく、百人が何度も見たくなるような作品を作れる才能や素材を掘り起こし、それを好きな人のコミュニティを作ることができるのがニコニコ動画の強みであると考えています。少数の人の「好き」を多くの人に広められるような企画を考え、新たなネット発の文化を作り上げていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月22日
男性 22卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. あなたの長所について、具体的なエピソードを交えて詳しく教えてください。
A.
私は興味を持ったことをとことん極めて自分のものにすることができます。私は高校生の時、数年ぶりにUSJへ行き、雰囲気が変わったことに気づいて興味を持ち、大学で経営学を専攻しました。やるからには極めたいと思い、私は2つのことを自身に課しました。1つ目は、成績優秀者に選ばれること、2つ目は、人に教えられるまで理解することです。授業で学んだことを知識として定着させるのは勿論ですが、学んだ理論が実際に世の中でどう活かされているのか企業の経営方針や経済の動きから読み取って自分のものにすることを意識的に行いました。また、学んだ内容は人に説明できるまで自分にテストをして見直しました。授業を休んだ友人に教えることも何度かありました。その結果、上位5%の成績優秀者に2度選出されることができました。将来仕事においても担当業務をとことん極めて、会社にとって必要不可欠な存在になりたいです。 続きを読む
Q. 今、あなたが一番熱中しているコトやモノについて、 あなたがそれに対して具体的に行動していることも交えて、詳しく教えてください。
A.
今、私が一番熱中していることはスプラトゥーン2です。スプラトゥーン2自体は発売日に買っていたのですが、当時はあまりやりこむことなく自然にやらなくなってしまいました。3か月前ほどに、友達と一緒にスプラトゥーン2をプレイするようになってから、私のスプラトゥーン2熱が再燃しました。それからは友達とやる時以外に一人でもガチマッチというランク制の試合に励みました。最初は全然うまく立ち回れなかったのですが、上手い人の動画を見たり、時にはTwitterで上手い人にお願いしてコーチングしてもらったり上達のためにとにかく励みました。自分の試合を自分で見直して反省することも重視しました。結果、3か月前はウデマエがBくらいだったのに、今では一番上のXになりました。好きなことに熱中し、とことんやりこんで腕前、スキルを上達させることが出来る点が私の強みだと考えています。 続きを読む
Q. 希望する領域を選択してください。選択できるのは「Webサービス企画領域」「ビジネス領域」「マーケティング領域」のいずれか1つです。※途中変更は出来ません。また、上記で選択した領域の志望理由をお聞かせください
A.
マーケティング領域/私はマーケティングのゼミに所属し、研究を行ってきました。例えば、「コロナによる購買行動の変化」について3か月チームで研究した経験があります。この研究で私はデータ分析を担当し、調査票を作成し、RやSPSSを用いて仮説を検証しました。自分たちで立てた仮説がそのまま通ることは稀でしたが、仮説が検証されたときはとても達成感がありました。私はこの経験を活かして、仕事においてもマーケティングに携わりたいと考えています。貴社は動画、配信サービスで有名なニコニコを運営しており、視聴データの分析や、近年動画サービスや配信サービスが増えてきているため競合の分析などとてもやりがいがあると考えています。これらを分析したうえで効果的な新規マーケティング施策を立案、推進し、貴社のサービスレベルをさらに向上し、サービスを利用するユーザー増加に貢献したいと考え、マーケティング領域を志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月11日
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性
Q. あなたの長所について、具体的なエピソードを交えて詳しく教えてください。(400文字まで)
A.
私の強みはチームのことを考え、素早く行動が出来ることです。大学3年生でボランティア活動の執行部として活動を行いました。私が支えてきたリーダーは個性的な人で、現場の状況判断や、前に出て皆を導くことはすごい得意でした。しかし、資料管理や企画書叩き、スケジュール組みなど、そう言った面が苦手だったので私はその部分を補佐してきました。つまり、【誰かの苦手をカバーしに率先して動いてきた】という自負があります。また、チームで活動すると一人に負担が偏ってしまうことが多く、酷く傷ついていた経験があります。そのため、強みを活かしてメンバーへの負担の配慮や自分が責任を持ってグループの仕事に貢献しました。結果として、仕事が効率的に早く終わりグループ内の雰囲気が良くなったとメンバーから感謝されました。これを活かして就職後は、相手が気持ちよく仕事ができるような行動をしていきます。 続きを読む
Q. 今、あなたが一番熱中しているコトやモノについて、 あなたがそれに対して具体的に行動していることも交えて、詳しく教えてください。(400文字まで)
A.
私は「アイドルマスター」です。中学生時代にニコニコ動画で出会い、全シリーズのアニメを制覇しました。アイドルマスターのライブに参加した際は、大勢の観客や多様なグッズ、アイドルマスター独特の文化を肌で感じ、愛され続けているコンテンツであると実感し、二次創作や映像動画の投稿を始めました。大学生活に入り、数多くのプレゼンテーションを行う内にコンテンツをどう上手く伝えられるかを重視するようになり、私もコンテンツやイベントに関わり、より多くの人にとって忘れられない機会を提供し続けたいと強く考えるようになりました。私は大学時代に新入生の学生生活を支援するボランティアの経験があり、20回以上のイベント開催の企画運営に携わってきました。この経験を活かして、貴社で多くのキャラクターIPでのプロデュースをこなし、それぞれの良さをお客様にアピールができるイベントを開催していきたいと考えています。 続きを読む
Q. 希望する領域を選択してください。選択できるのは「Webサービス企画領域」「ビジネス領域」「マーケティング領域」のいずれか1つです。
A.
Webサービス企画領域 続きを読む
Q. 上記で選択した領域の志望理由をお聞かせください(400文字まで)
A.
私は世界中の人々の創作活動を支える仕事をしたいと考えています。きっかけは小学生時代から今も利用している貴社の「ニコニコ動画」です。ニコニコ動画は視聴者の反応がいち早く反映される稀有な動画投稿サイトで、ユーザー同士が流行を作り上げる工程に憧れました。私も一緒に盛り上げたいと思い、動画投稿ができる映像制作の勉強を始めました。ニコニコ動画は私の創作活動のきっかけを与えてくれた動画投稿サイトです。貴社は「RPGツクール」や「ニコニコチャンネル」など他社にはない独創的なサービスを提供し、ユーザー同士でコンテンツを盛り上げようという情熱を感じました。そのため、貴社のスタッフは常に面白いと思うことに挑戦し続ける方が多いと感じました。私も多種多様な情熱を取り入れ、一緒に挑戦していきたいと考えています。私は好奇心と想像力を活かして自分自身がワクワクすることを突き通し、仕事に変える貴社に志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月16日
男性 21卒 | 上智大学 | 男性
Q. あなたの長所について、具体的なエピソードを交えて詳しく教えてください。
A.
コンテンツに囚われすぎない幅広い視野 私の長所は「視野の広さ」です。ただ視野が広いというだけではなく、コンテンツに囚われずに新しい企画を立案することができます。例えば私は飲食事業のスタートアップに携わり、5年間で1◯店舗から◯店舗への拡大に貢献しました。その中で最も大事にしたことは自店舗でしかできないコンテンツを作り上げるということです。注文をとり、商品を提供する「居酒屋」という概念に囚われすぎず、「〇〇」というエンターテイメント性のある企画を行いました。〇〇をお客様にサービスし、フレンドリーな〇〇の雰囲気を作り、店舗空間での一体感を作るとともに、手の出しにくい商品である「◯◯」をさらに身近に狙いで行ったところ、結果としてリピーターの増加や、オーダー数が増えたことで、商品価値が高まり、平均客単価を上げることに成功しました。 続きを読む
Q. 今、あなたが一番熱中しているコトやモノについて、 あなたがそれに対して具体的に行動していることも交えて、詳しく教えてください
A.
私が今最も熱中していることはアニメとコスプレといったエンターテイメントです。海外生活で日本のアニメコンテンツが海外の人にも受け入れられ楽しまれていることや、〇〇で行われたAnime Japanやフランスで毎年開催されているJapan Expoに足を運びファンの熱意に圧巻され感動ました。しかし日本に比べて情報にタイムラグがあることや、「ボカロ」の曲は浸透しているのに日本人の「歌い手」は浸透していない現状を現地で実感しました。日本のコアなエンターテイメントをさらに世界に発信していきたいと思い、「池袋ハロウィンコスプレフェス」のようなイベントに便乗し、店員がコスプレする企画や、グループ会社主催の地域密着型エンターテイメントショーでコスプレをしてステージに立ち「千本桜」を歌ったりと自分の趣味をさらに多くの人に知ってもらいたいと思い活動をしてきました。 続きを読む
Q. 志望理由
A.
私は固定概念に囚われすぎない様々な物事を掛け合わせて1つのプロジェクトを成功させることを最も大事にしています。ニコニコ動画という動画配信というコンテンツだけに囚われず、様々な分野で誰でも主役になれるエンターテイメントを実現したいと考え貴社を志望しました。上記で述べたとおり私は5年間海外に滞在し、様日本のコンテンツが様々な人種の方々に影響を与えている事を体感してきました。学生生活中も飲食事業ながら飲食店というカテゴリーに捉われないエンターテイメント企画を行い店舗拡大に貢献しました。これらの経験を生かし、私はエンターテイメントを通して文化や国境を超えたコミュニケーションを実現したく、貴社のニコニコ動画のような動画に視聴者がコメントを載せる一体感のあるサービス作りを世界規模で人々を巻き込んでいくことに挑戦していきたいと考え貴社を志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月29日
男性 20卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. あなたの長所について、具体的なエピソードを交えて詳しく教えてください。 (400文字まで)
A.
 私の長所は発想力と行動力です。昨年、私は広告学会の主催する広告論文賞に向けて論文執筆をしました。私は専攻しているマーケティング学において重要な一部を担う広告学の学びを深めようと思ったため、友人とチームを組み、この全国規模の論文賞に挑戦をしました。私たちは社会的に注目され始めているLGBTを広告に起用する研究をしましたが、学問としてのLGBTの研究は非常に少なく、論理を組み立てる先行研究が不足しているという問題がありました。私はその問題に対して、強みである発想力と行動力を生かしてコミットしました。例えば、SNSを使って著名な人物をリサーチし、コンタクトをとり資料を提供して頂くことや、実際にゲイバーへ聞き込みに行くことなどを発案・実行し、不足した資料を補っていきました。そうして完成した私たちの論文はテーマの先進性に加え、裏付け資料の豊富さが評価され、全国金賞を受賞することができました。 続きを読む
Q. 今、あなたが一番熱中しているコトやモノについて、 あなたがそれに対して具体的に行動していることも交えて、詳しく教えてください。(400文字まで)
A.
先日、私は遊戯王というカードゲームで日本代表選考会への出場権を獲得しました。これが私のイマ熱中しているコトです。遊戯王は小学生のころから続けていた趣味でした。しかし、本気でやっていたわけではなく細々と続けていた程度の趣味でした。熱中したきっかけは、大学生の頃に勢いで友人と出場した大会でした。結果は初戦敗退。手も足も出ませんでした。しかし好きな分野だからこそ、どうしても負けたくないという闘争心に火が付きました。私はここから、負けた要因をブラッシュアップし試行錯誤を重ねる中で、段々と遊戯王の深みにはまっていったように感じます。貴社のニコニコ動画のサービスも大いに活用し、様々な遊戯王の動画で他人の熱を分けてもらいながら前に進んでいきました。その中で、私が勝つために重要であると感じたことは「他人と自分の熱を共有し続ける」ことです。熱は他人と共有してさらに熱くなり、大きな力に代わると感じました。 続きを読む
Q. 以下の職種で今一番興味を持っている分野をお答えください。 また、その理由についてもお書きください。 ・Niconico関連サービスの企画設計・ディレクション ・音楽配信サービスや新規Webサービスの企画設計・ディレクション設計 ・「ニコニコチャンネル」を利用しているclientに向けた企画提案 ・自社サービスやコンテンツに関する課題抽出・調査分析・数値検証
A.
職種1.ニコニコ関連サービスの企画設計・ディレクション 第一志望の志望理由をお聞かせください(400文字まで)  私はニコニコ動画というサービスを活用して、誰かの“熱”を全世界に届ける仕事がしたいと考えています。そのように考えるきっかけは、私の持つ趣味にあります。その趣味とは将棋と遊戯王です。どちらの趣味も有名とはいいがたいため、本気で取り組もうと思っても一人では、モチベーションの低下や情報不足などの問題がありました。その問題を解決してくれたのが動画サービスです。Webだけでは伝わりづらかった情報を効率的に仕入れることができ、また本気で取り組んでいる人の熱をビシビシと感じることができました。その結果、遊戯王は日本代表選考会出場、将棋は独学で2級を取得するなど、このサービスのおかげで趣味を本気で取り組むことができたと考えます。以上のような経験から、私は誰かの熱は他人を動かす原動力になると考えます。私はそのサービスをさらに、全世界に広め、世界の誰かを動かしたいと考えます。 続きを読む
Q. 以下の職種で今一番興味を持っている分野をお答えください。 また、その理由についてもお書きください。 ・Niconico関連サービスの企画設計・ディレクション ・音楽配信サービスや新規Webサービスの企画設計・ディレクション設計 ・「ニコニコチャンネル」を利用しているclientに向けた企画提案 ・自社サービスやコンテンツに関する課題抽出・調査分析・数値検証
A.
職種2.音楽配信サービスや新規Webサービスの企画設計・ディレクション設計 第二志望の志望理由をお聞かせください。(最大400文字まで)  世の中の可能性をWebサービスで切り開いていきたい。そのように考えています。私がそのように考える理由はニコニコ動画の立ち上げに関わった、ひろゆきさんに憧れているからです。ひろゆきさんは中央大学時代に「他人の考えていることが知りたい」というきっかけで2チャンネルを開設し、ヒットさせた人物です。私はひろゆきさんを動画で初めて見たときに非常に驚きました。話す内容は理路整然で無駄がなく、それでいて革新的。個人のアイデアが大企業を凌駕していく時代が来ていることを、私に教えてくれた人物です。私は彼のようなWebサービスを創り上げたいと考えています。もちろん、彼を模倣するということではなく、新規Webサービスを常に考え、行動し、優秀なデザイナーやプログラマーに囲まれて仕事をすることが有意義であると考えます。以上のような理由から、私は貴社で新規Webサービスの企画設計に携わりたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年1月30日
男性 18卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 志望動機400字
A.
エンターテイメントを通して人と人とをつなげ、「感動を倍にする」仕事に携わりたいと考え、貴社を志望いたしました。私はミュージカルサークルの会長として「見る側の視点で考える」ことを一番に心がけ、日々サークルのプロデュースをしています。例えば、カフェスタイルでのミュージカル公演で、観客同士が感動を共有できる場を提供し、より大きな感動へつなげることに成功しました。また、拍手で劇中の背景が変化する仕掛けにより、観客とキャストをつなぎ、観客にとって少しでも特別な時間だったと感じてもらえるよう工夫したこともあります。自身の大事にする「見る側の視点で考える」姿勢は、視聴者の反応によって明暗が分かれる貴社のコンテンツを作る際、充分に活かせると考えます。「見る側の視点で考える」姿勢を活かせる点、多様なエンターテイメントを活用し、感動をより大きな感動へとつなげられる点で貴社に魅力を感じ、応募いたしました。 続きを読む
Q. あなたが一番熱中していることは何か。それについて熱く語れ400字
A.
始まりはレ・ミゼラブルでした。母に連れられ観たミュージカル『レ・ミゼラブル』はこれまで観たどんな作品より心が動いたのです。それは映像、美術、演者が一体となり、息を合わせる瞬間を見たからでした。「私がしたいことはこれだ」そう思った私は立命館大学にミュージカルサークルを自ら創設しました。卒業までにレ・ミゼラブルを上演するという目標を掲げ、活動を開始。活動は順調に進み、今では朝日新聞で紹介されるまでに成長しました。そしてついに今年1月、念願のレ・ミゼラブル公演を実現したのです。大作ゆえ意見のぶつかり合いに悩まされたこともありました。公演を中止することも考えました。しかしレ・ミゼラブルを好きだという気持ちが部員と私とをつなぎ、無事千穐楽を迎えられたのです。まさに私が夢見た一体感を味わった瞬間でした。舞台は一人では作れない。『レ・ミゼラブル』によって舞台を知り、体感し、私は今舞台に熱中しています。 続きを読む
Q. 今までで一番困難だったことは?またその困難をどう乗り越えたか400字
A.
今までで一番困難だったことは、人生で初めてのリーダーを任されたことで、その経験から「信頼する力」を獲得することができました。私は現在ミュージカルサークルで会長を務めていますが、初めの頃は、仕事をすべて自分一人で担い、活動方針すら一方的に押し付けるという独裁的なリーダーでした。しかしある時、それでは仕事の内容が共有できない上に信頼関係が構築できないと気が付き、積極的に他人に仕事を任せるようにしました。すると仕事を教えていく中で、自然とコミュニケーションも増え、結果的には部員全員と信頼関係を築くことができました。人に仕事を任せることがその人を信頼しているという証であり、人を頼ることが信頼関係の始まりなのだと実感した出来事でした。そして何より、「信頼すること」の実践は、会長である私が誰よりも早く行うべきだということもサークルでのリーダー経験から学びました。 続きを読む
Q. あなたがこれからのドワンゴに期待していることは何か?400字
A.
視聴者同士の「つながり」だけでなく、視聴者と出演者、そして番組制作側の3者間の「つながり」が増えることです。現在、提供されているコンテンツは視聴者が投稿したコメントをひろい、出演者がそれに応答するという形のものが多いですが、そこに制作者側が交じるともっと視聴者の満足度が高くなるのではないかと私は思うのです。というのも、私は制作の裏話が大好きで、作る過程でこんな苦労があったという話を聞けると、得したような気分になれるからです。例えば、ニコニコ生放送において、生放送中にその番組の制作に携わっている社員が「実は…」と裏話をこぼしたり、「もっと面白いこと言って」などと出演者に出すカンペを、あえて視聴者に公開して指示したりすることで、視聴者は番組をより身近に感じ、深い感動を抱くのではないでしょうか。視聴者、出演者、制作者の3者間で「感動」を共有し、最大級の感動につながることを期待します。 続きを読む
Q. 2018年に何が流行るか。その理由も400字
A.
2018年に流行ると思うものは、体感型展覧会です。見るだけでなく、来場者自身が参加できる仕掛けによってSNS映えする展覧会を実現しており、普段展覧会に訪れない若者世代をうまく巻き込むことができると考えるからです。実際私が訪れた「SWEETS by NAKED」(表参道ヒルズで開催)でも、来場者のほとんどが若者でした。人間の動きに合わせて動くマカロンや自分の体にはちみつが投影される斬新な演出を、誰もが写真に収めており、私自身もSNSにアップしました。こうしたSNSによる拡散効果で若者世代にさらなる人気が出るのではないでしょうか。また、展覧会独特の堅苦しいイメージを変えるという点で一定の話題性があり、流行するきっかけにつながると考えます。というのも、一般的にはシニア世代の来場者が多い博物館や美術館に若者が増えることで、展覧会特有の近づき難い雰囲気を壊し「誰もが足を踏み入れやすい場所」という新しいイメージを付与することができるからです。 続きを読む
Q. あなたのSNS活用術を教えて400字
A.
「SNSは『力を倍にしたい時』に使え」これが私の教訓です。2014年、私は入学と同時に、立命館大学に初めてのミュージカルサークルを自ら創設しました。入学前からブログで創設への意欲を語り、部員募集を始めていました。間もなく、立命館大学の男性から私を応援したいというコメントが来ました。彼に直接会うと思いの外ミュージカルの話で盛り上がり、まずは宣伝のためTwitterを開設することなど活動内容について話し合いました。やりたいことが実現に近づいた瞬間でした。入学直前Twitterに「このサークルができたら入りたい」とDMが届きました。DMをくれた女性と会い、その日のうちにサークルを発足させました。SNSによって同じ意欲を持つ人とつながることで力が倍になる。一人では難しかったサークル発足もSNSにより実現につながったのです。このように、SNS本来の魅力である、まだ見ぬ誰かと出会える機能を活用し、人の力を借りることで私はサークルを創設できたのです。 続きを読む
Q. あなたが好きなWEBサービスは?理由も併せて答えろ400字
A.
Skypeです。というのも、思い返せばSkypeで会話した友人や後輩とは、何でも相談できる深い仲になれているからです。サークルでオリジナル脚本を作成することになった際、同期とSkypeをしたのが最初でした。パソコン画面を相手と共有できるため、共同で脚本を制作するのにはもってこいだったのです。また、相手の顔を見ながら会話できるので、提案したアイデアに対する相手のちょっとした反応を見逃す心配もありません。それ以来、仕事を共有することになった部員とは必ずSkypeを利用することにしています。画面を介すことにはデータの共有以外にも利点があります。直接会うと言いたいことが言えなくなってしまう後輩も、Skypeでは不思議と何でも話してくれました。仕事の話のはずが日常の会話になって盛り上がり、朝5時まで通話していたこともあります。反応は見えるが言いたいことは言える、そんなちょうどいい距離を実現し、関係を深めるのに最適であるためSkypeが好きです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は御社の映像を通じてあらゆるコンテンツを自由に配信している部分に強い関心をもちました。御社に勤めることができれば、私の興味あるコンテンツ、具体的にはヴィジュある音楽やアニメ分野の企画を通じて顧客のニーズに他社以上に親身になれるのではないかと考えています。また御社は国内に留まらず海外への参入にも積極的だと伺っております。私は外国語学部ですので海外ビジネスを視野に入れている会社に強い関心を持っています。現在クールジャパンと世間を賑わせている日本文化に対して積極手に関わり、各種コンテンツを扱っていることは貴社の強みではないかと考えます。御社の海外ビジネス分野は将来性に溢れ、更なる発展が見込まれます。希少な学部に所属しているため他人とは異なる視野から物事を見ることが出来ることが私の長所ですので自分の能力を最大限発揮しやりたいことが出来る会社は御社を取って他にないと思います。 私はヴィジュアル系音楽について中学の時代から関心を寄せており、深い知識を持っていると自負しています。X JAPANやLUNA SEAに始まりシドやthe Gazetteと一時代を築き上げ、現在MEJIBRAY、ユナイト、己龍といった若い実力のあるバンドが今のヴィジュアル系音楽を牽引しています。現在この分野で人気があるジャンルが二つに分かれていると考えています。まずは「コテオサ系」。コテコテでオシャレなヴィジュアル系音楽を総称した言い方で、見た目を重視しています。観客の傾向としてはライヴを楽しむ人よりアーティストの存在そのものを楽しむ人が多い印象です。次に「ラウド系」。シャウトやデスボイスと言った歌唱法を駆使し観客を巻き込む音楽が特徴的ジャンルで観客の傾向としてはライヴの中でアーティストと一体になり音楽全体を楽しむ人が多い印象を受けます。そしてこの分野は外国人へのニーズも非常に高く、今後の発展が見込まれる市場ではないかと考えています。 続きを読む
Q. あなたにとってニコニコ動画とは
A.
大小問わず私のニーズに応えてくれる動画サイトです。私の求める音楽ライヴや、MUSIC VIDEOの配信、麻雀杯、アニメ関連の特別番組は御社でしか見られないことが多いです。テレビ番組を視聴することも多いですが、そこで提供されているモノの大部分は大衆的でありニッチな部分を満たすことは出来ません。あらゆるコンテンツに着目し私を含むすべての人々の細分化されたニーズを満たせる唯一の会社だと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年11月13日
12件中12件表示
本選考TOPに戻る

ドワンゴの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ドワンゴ
フリガナ ドワンゴ
設立日 1997年8月
資本金 1億円
従業員数 438人
決算月 3月
代表者 夏野剛
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目12番15号
電話番号 03-3664-5477
URL https://dwango.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130425

ドワンゴの 選考対策

  • 株式会社ドワンゴのインターン
  • 株式会社ドワンゴのインターン体験記一覧
  • 株式会社ドワンゴのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ドワンゴのインターンの面接
  • 株式会社ドワンゴの口コミ・評価
  • 株式会社ドワンゴの口コミ・評価

最近公開されたIT・通信(情報処理)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。