就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NOK株式会社のロゴ写真

NOK株式会社 報酬UP

【独自性溢れる新商品開発】【19卒】NOKの夏インターン体験記(理系/総合職)No.4206(首都大学東京大学院/男性)(2018/12/20公開)

NOK株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 NOKのレポート

公開日:2018年12月20日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年9月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 首都大学東京大学院
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

B to B メーカーに興味があり、この企業が自動車部品メーカーでありながら材料開発にも力を入れていたので興味が沸いた。企業のことを詳しく知ることが一番の目的で参加を決意した。インターンシップしたら本選考も有利になると考えた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

この企業の事業内容や何に力を入れているかをホームページで調べた。インターンシップで聞いてみたいことを事前に探した。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2017年09月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
25人
参加学生の大学
MARCHの学生がほとんどであった。学歴はほとんど関係ないような気がした。
参加学生の特徴
B to CよりもB to Bのメーカーに興味がある学生がほとんどだった。総合職だったので文系も理系どちらの学生もいた。
報酬
1000円

インターンシップの内容

テーマ・課題

NOKの材料や技術を用いた新商品開発

1日目にやったこと

まず初めに会社説明が簡単に行われた。その後、新商品開発を題材としたグループディスカッションを行った。2時間ほどグループディスカッションを行い、最後に用紙にまとめて班で発表を行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

若手人事、人事部長

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

その新商品はうちじゃなくて他社でも下手したらできるかもしれないので、うちにしか開発できない独自性の高い商品を考えてみてくださいとフィードバックされたこと。フィードバックはとても的確で印象的であった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

会社の材料や技術を用いた新商品開発が題材であったが、理系と文系が混ざっており、バックグラウンドが異なる分、考え方も異なっていたので、意見をまとめるのが大変であった。意見をまとめた後、発表のために用紙にわかりやすくまとめることも難しく感じた。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

インターンシップに参加して、企業が行っている事業の理解がとても深まったことが一番の収穫だった。企業が常に自社の技術を用いて独自性の高い商品の開発を目指していることを実感した。グループディスカッションを行うのが初めてだったので議論を進める難しさを実感した。

参加前に準備しておくべきだったこと

会社説明の後にグループディスカッションを行ったので、事前に自分であまり準備や勉強をしていなくても大丈夫であったと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加して新商品の企画開発業務は体験できたが、実際の職場で材料開発業務や設計は体験してないため、実際に自分が働いている姿までは想像できなかった。ただ、会社説明や社員の方々の話を聞いてどのように仕事を進めているかを知ることができたのでよかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加して、参加者のこの企業に対する志望度が高い人も多く、自分との志望度の違いを感じたから。インターンシップに参加して、グループディスカッションや会社説明を通して色々学べたがそこまで志望度が上がらなかったこともあり内定は出ないと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの参加によって志望度が下がった理由は、自分が大学院で学んだ知識がスキルがそこまでいかせないと感じたから。企業の雰囲気や社員の方の雰囲気は自分に合っていると感じたが、それよりも自分の専攻を生かせる会社に入社したいと思ったから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加をしても、その後のフォローはなく、本選考でも優先して選考を進められるわけではないから。ただ、企業理解を深められるといった意味では有利かもしれない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップに参加後に特にフォローはなかった。このインターンシップ以外に技術系のインターンシップがあったので、そのインターンシップではフォローがあったかもしれない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップに参加前は、化学メーカー、材料メーカー、自動車メーカーなどの研究開発職を志望していた。時期が早かったこともあり、志望企業まではよく考えていなかったが、自分が大学院で学んだ知識やスキルを十分に生かせる環境で働きたいと考えていた。その中でもB to Bのメーカーに強い興味を持ち始めていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップに参加して、それまで以上にB to Bメーカーへの志望度がとても高くなった。自動車部品メーカーではあまり自分の学んできた知識やスキルを生かせないかもと感じたので、化学メーカー、材料メーカーへの志望度がよりいっそう高くなった。その中でも自分の専攻を十分に生かしたいという気持ちが強くなった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 NOKのインターン体験記(No.3777) 2020卒 NOKのインターン体験記(No.6833)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

NOK株式会社のインターン体験記

メーカー (素材)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製造業に興味があり、応募した。エンジニアの分野についても学べると考えた。事業会社なのかどんな会社なのか、規模感なども含めて特に何も考えずに応募して後から知ったが、業界ではNO.1の知名度を誇る企業だった。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. BtoBメーカーの中でかなり大きな会社で業界最大手というところが魅力に感じ、受けてみようと思った。様々な事業があり、普通はあまり知られていない企業だと思うが、企業からすると、よく知られている企業であるらしい。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月3日

カインズ株式会社

デザインインターンシップ
20卒 | 目白大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
とにかく早めに就活を始めたいと思っていました。業界も決めていなかったもでBtoCを中心に探して早めにインターンをしているところがカインズでした。今後も多くのインターンに参加してあわよくば顔を覚えてもらおうと思っていたので参加しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月16日

NOKの 会社情報

基本データ
会社名 NOK株式会社
フリガナ エヌオーケイ
設立日 1939年12月
資本金 233億3500万円
従業員数 37,913人
売上高 7099億5600万円
決算月 3月
代表者 鶴正雄
本社所在地 〒105-0012 東京都港区芝大門1丁目12番15号
平均年齢 41.3歳
平均給与 744万円
電話番号 03-3432-4211
URL https://www.nok.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130747

NOKの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。