- Q. 志望動機
- A.
株式会社東日本銀行の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒株式会社東日本銀行のレポート
公開日:2019年6月25日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 獨協大学
- インターン
-
- 埼玉りそな銀行
- 武蔵野銀行
- 三井住友トラスト不動産
- auじぶん銀行
- 大同生命保険
- 内定先
-
- りそな銀行
- ジェイアンドエス保険サービス
- 入社予定
-
- りそな銀行
選考フロー
企業研究
支店訪問に2回いきました。また、人柄を重視していること、対面でのサービスに力を入れていると感じました。なので、支店訪問を通して、どのような人が働いているのか、支店全体としての雰囲気はどうかを気をつけてみるようにしました。2次面接の際に、支店訪問の有無を聞かれました。さらに四次面接では、2支店行った中で、2支店の中での雰囲気の違い、行ってみてわかったことを聞かれました。企業研究で行ったこととしては、パンフレットの読み込み、コンコルディアフィナンシャルグループということで、横浜銀行の説明会や座談会にも参加しました。特に面接でグループについて聞かれることはありませんでした。しかし、グループとして目指すべき姿、大事にしている考え方を知るには良い機会だったと思います。
志望動機
私が御行を志望する理由は、2つあります。1つ目は、フェイス・トゥ・フェイスの考え方に共感したからです。今では、AIやロボットに人間の仕事がとって代わられると言われていますが、その中でも人と人との繋がりを大切にして、仕事をしたいと考えます。相手の課題に対して親身に取り組み、お客様との信頼関係を築いていくことこそが、これから重視されるのではないかと考えました。2つ目は、自分を成長させることができると考えたからです。私の長所は、目標を立て、それに向かい努力することです。この長所を活かして、お客様との近い距離で「この人のために何ができるのか」を考えていきたいと思いました。また、力を伸ばすだけではなく、学んだことをお客様に対して還元できるようになります。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年03月
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生5 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事部
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
私は、まだ面接の経験も浅かったため、詰まってしまう場面もありました。でも、通過できたのは、自分の意見を、覚えたままではなく、自分の言葉で伝えることができたからだと思います。
面接の雰囲気
ひたすら淡々と進む面接だった。質問に対して、順番に答えていく感じだった。特に深掘りをされることはなかったです。
1次面接で聞かれた質問と回答
入行してから挑戦したい仕事
私は、御行に入行したら法人営業に挑戦したいと考えます。御行の強みは、中小・零細企業だと考えます。法人営業は、直接経営に携わる社長の方と話し合い、会社の課題を解決仕事だと考えています。社長のような、知識が豊富な方と話すということは、金融の知識だけではなく、その会社のこと、業界のことを知る必要があります。大変なことも多くあるとは思いますが、多くの知識を吸収し、それをお客様に対して反映できるようになることが目標です。また、私の長所である目標を立て、それに向かい努力するところを活かして、お客様の課題がどういうところにあって、それを解決するためにどうすれば良いのかを、フェイス・トゥ・フェイスで考えていきたいと思います。
見ている業界、その中での東日本銀行の志望度
私は、金融業界をメインで考えています。就職活動を始めた当初は、金融だけではなく、物流や、メーカー等も考えていました。しかし、私が将来どのような仕事をしたいのか、どのようにして自分の長所を生かすことができるのかを考えたときに金融業界に興味を持ちました。金融業界の中でも、特に銀行は、人の人生にまつわる多くの課題を解決することができると考えました。また、金融の知識は生きていく中で必要不可欠なものです。その知識を学び、自分のためだけではなく、人のために役立てたいと考えました。さらに長所を活かして、お客様の課題を見極め、それに向かい何が必要なのか、どうやったら解決できるのかを考えることができるのが、金融業界だと考えます。その中での御行の志望度は、第一志望群です。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事部
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
短い時間で面接が進んでいきました。なので、伝えたいことを短く、的確に言うように気をつけました。また、志望度を確認された時に支店訪問の話を、うまくいかせたと思います。
面接の雰囲気
1回目の面接よりかは穏やかでした。また、面接前には「東日本銀行の良いと思うところ」「志望している企業」を書きました。志望度や、志望理由が重視されていると感じました。
2次面接で聞かれた質問と回答
支店訪問はどこにしたか、そこで何を聞いたか
私は、〇〇支店に支店訪問をしました。2年目の融資課の方からお話を聞くことができました。支店訪問を通して印象に残ったお話は、2つあります。1つ目は、仕事をする上で気をつけていることを伺いました。説明会の中でも、御行は人の良さが魅力の一つだなと感じていました。それを支店訪問を通して、行員の方々同士の繋がりや、支えおうとする気持ちがお客様にも反映されていると思いました。2つ目は、今後挑戦してみたいお仕事について伺いました。お話を聞かせていただいた行員の方は、まだ営業には出ていないとのことでした。しかし、今後営業にも挑戦したいとおっしゃっていました。挑戦したい理由として、お客様の顔を実際に見て、「この人のためにやっているんだ」というのを自覚することができるからとおっしゃっていました。私も、お客様との直接のやり取りを重視して、このような高い志を持った方々と一緒に働きたいと考えました。
銀行員に対するイメージ
最初は、銀行員と聞くと、固くて物静かな方が多いイメージでした。また、半沢直樹などのドラマにあったように殺伐としていているイメージがありました。しかし、御行の説明会に来てイメージが変わりました。説明会の最初にアイスブレイクの時間もあり、銀行って堅いだけではないと知りました。さらに支店訪問に行った際にお話をしてくれた行員の方もとても温かく、銀行員の方に対するイメージが変わりました。また、銀行員の方は、人と人との繋がりが重視されているなと感じました。お客様に対して、ただ商品を売ったり、お金の貸し借りだけではなく、お客様と直接会って、お話を聞くことが一番大切なのではないかと感じました。私も
、お客様の潜在ニーズに対しても対応できるような銀行員になりたいです。
3次面接 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分の意見を曲げずに言えたことが評価されたと思います。また、雰囲気に負けずにどのような考え方を持っているのかを伝えることが大切だと思いました。
面接の雰囲気
今までで一番厳しい雰囲気でした。和やかではなく、人によっては圧迫だと感じるような雰囲気だと思いました。
3次面接で聞かれた質問と回答
ゼミナールの内容、選んだきっかけ
私は、ゼミナールで移民・難民について勉強しています。その中でも、特にパレスチナやイスラエルの移民について勉強しています。本や、新聞等を用いて、歴史を追いながら、今何が起きているのか、解決に向けて何ができるのかを考えています。私は最初、別のゼミナールに入りたいと考えていました。しかし、そのゼミナールは落ちてしまい、何を学ぼうかもう一度考えました。私は、大学2年生の夏休みにフィリピンのセブ島に留学をしました。その際にストリートチルドレンに遭遇したり、自分も生活している中で電気が止まったり、水が止まったりしました。なので、このような世界のマイノリティの人たちに目を向け、勉強したいと考え、このゼミナールを選びました。
働いてから大切にしていきたいこと
働いてから大切にしていきたいことは、相手の立場に立って考えることです。特に銀行のお仕事は、融資や窓口を行うにしても、営業をするにしても、お客様の立場に立って考えることが重要だと考えます。将来的には、営業の業務に挑戦したいと考えています。なので、お客様の話をたくさん聞いて、「この方の課題は何で」「それを解決するために何ができるのか」を、相手の立場に立って考えていきたいと考えます。さらに、大学生時代に学んだ、目標を立てそれに向かい努力する力も活かして、お客様の課題解決に対して積極的に取り組んでいきます。将来は、お客様の立場に立って物事を考え、潜在的ニーズも発見し、よりお客様本位な課題の解決をできるようになります。
最終面接 落選
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
支店訪問の話を一番活かせた面接だとは思いました。2つの支店を訪問したことで、支店ごとの違いについても触れていただけたので良かったです。
面接の雰囲気
堅い雰囲気の面接でした。しかし、こちらの話をよく聞いてくれているなという印象を受けました。あまり深掘りされませんでした。
最終面接で聞かれた質問と回答
東日本銀行を志望する理由
私が御行を志望する理由は、2つあります。1つ目は、フェイス・トゥ・フェイスの考え方に共感したからです。私は、同じように目標に向かい仕事をする仲間と一緒に働きたいと考えています。支店訪問の際に、行員の方々から、お客様を大切に思う気持ちや、行員の方々同士の繋がり、支え合いについて知ることができました。お客様に対してだけではなく、人と人との繋がりを重視し、相手のために何ができるのかを一緒に考えていきたいと考えました。2つ目は、自分が成長できると考えたからです。御行の強みである、狭地域高密着が、私の長所を発揮できると考えました。私は、目標に向かい、努力することが長所です。なので、お客様と直接関わり、このお客様のためにできることは何かを考えることができると考えました。
支店訪問をして、支店ごとの違いで気づいたこと
私は、2支店を支店訪問させていただきました。1つ目の支店は都内にあり、法人のお客様がメインであるとお伺いしました。また、若い行員の方々が多く、年次の近い方が多いので、仕事でわからないことがあった時に聞きやすい雰囲気があると伺いました。2つ目の支店は、都心ではなく郊外にあるところに伺いました。こちらでは、法人のお客様メインというよりかは、地域の個人のお客様に密着しているというお話を伺いました。また、自分で実際に2つの支店を比べてみてわかったことは、支店によって雰囲気も異なれば、地域特性も異なるということです。どちらも、地域に密着している点では共通していると思いました。しかし、行員の人数や、お客様の層が異なってくるなと感じました。
株式会社東日本銀行の選考体験記
- 2025卒 株式会社東日本銀行 総合職 の選考体験記(2024/07/29公開)
- 2025卒 株式会社東日本銀行 総合職 の選考体験記(2024/07/22公開)
- 2025卒 株式会社東日本銀行 総合職 の選考体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 株式会社東日本銀行 総合職 の選考体験記(2024/06/20公開)
- 2024卒 株式会社東日本銀行 総合職 の選考体験記(2023/12/01公開)
- 2024卒 株式会社東日本銀行 総合職 の選考体験記(2023/09/28公開)
- 2023卒 株式会社東日本銀行 総合職 の選考体験記(2023/02/20公開)
- 2021卒 株式会社東日本銀行 総合職 の選考体験記(2020/07/21公開)
- 2021卒 株式会社東日本銀行 総合職 の選考体験記(2020/07/15公開)
- 2018卒 株式会社東日本銀行 総合職 の選考体験記(2018/02/09公開)
金融 (銀行)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
東日本銀行の 会社情報
会社名 | 株式会社東日本銀行 |
---|---|
フリガナ | ヒガシニッポンギンコウ |
設立日 | 1924年4月 |
資本金 | 383億円 |
従業員数 | 1,022人 |
売上高 | 303億5000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大石慶之 |
本社所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目11番2号 |
平均年齢 | 37.6歳 |
平均給与 | 644万円 |
電話番号 | 03-3273-6221 |
URL | https://www.higashi-nipponbank.co.jp/ |
東日本銀行の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価