就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社東邦システムサイエンスのロゴ写真

株式会社東邦システムサイエンス 報酬UP

【短時間で要点を】【18卒】東邦システムサイエンスのエンジニアの1次面接詳細 体験記No.4220(新潟大学/男性)(2017/12/14公開)

2018卒の新潟大学の先輩が東邦システムサイエンスエンジニアの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社東邦システムサイエンスのレポート

公開日:2017年12月14日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • エンジニア

投稿者

大学
  • 新潟大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生2 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問されたことに関して、要点を抑えながら短時間で説明しているかを評価されたと感じた。二人同時で時間も短かったので、あまりにも長く説明してると落選する可能性があると思う。

面接の雰囲気

全体的には和やかな感じはあったが、それでもどうか緊張していないといけないような感じがした面接だった。

1次面接で聞かれた質問と回答

学業成績ではなく、何に打ち込み何を得たか、何を学んだかを教えてください。

私は学生時代、簿記の勉強を頑張り、2014年11月に日商簿記検定の2級に合格しました。きっかけは高校生の時に会計に関する本を読んだことです。その本には財務諸表の基本構造や使い方が書いてありました。もともと数字を扱うことが好きだったので、数字を用いて様々な取引や事情を記録していくことに興味を持ちました。そして会計のことを調べていく中で、簿記というものがあることを知り、そこから簿記の知識を習得して、将来役立てたいと思いました。そして比較的時間がでてきた高校3年生の1月から簿記の勉強を始めました。
大学生になってからも、毎日講義や予習・復習の他に、簿記の勉強を3時間行ってきました。そして11月の2級の試験に合格し、すぐに1級の勉強を始めました。
ただ勉強を続けていく中で、管理会計の特殊な会計処理が理解できないこともありました。それに対しては様々な参考書を参考にして、会計処理をわかりやすい図にして内容を理解してきました。その結果この経験から、困難なことがあっても工夫して乗り越えることが大切だと実感しました。
ただ2015年11月、2016年6月に1級の試験を受けたのですが、両方とも不合格でした。そのため現在は2017年11月の試験で1級の合格に向けて勉強を行っています。

部活/サークル活動、アルバイト、地域活動、ボランティアなどでがんばったことはなんですか。

学業以外の取り組みとして、大学2年生の時にオープンキャンパスで使用する学生生活紹介の動画作成を行いました。私が所属している◯◯委員会の企画の一つとして、オープンキャンパスに来た高校生に、大学生活をよく知ってもらいたいために、約10人で取り組みました。
私自身、過去に動画撮影・編集をしたことはありましたが、それを多くの人に見てもらうことはありませんでした。またメンバーの中で動画編集の技術があったのは私一人だけでした。そのため動画の完成度を左右する重大な役を担っていました。そのためメンバーの人と各場面の演出の話し合いを重ねて、より伝わりやすいものになるように心がけました。例えば去年まではただ大学生活の内容を流していただけでしたが、私たちの代では、要素ごとにタイトルをつけて、内容をよりわかりやすくしました。
ただ実際に編集を行っている間は、何か問題が起こったとしても、動画の技術を持っている人はいなく、一人でやるしかないので、その時期はつらかったです。しかし中途半端な動画を高校生の皆さんに見せたくない思いをもって、頑張ってきました。
その結果、オープンキャンパス当日の高校生からのアンケートでは、「よかった」等の意見を全体の8割ほど頂くことが出来ました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社東邦システムサイエンスの他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る

東邦システムサイエンスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社東邦システムサイエンス
フリガナ トウホウシステムサイエンス
設立日 1971年6月
資本金 5億2658万円
従業員数 628人
売上高 154億4600万円
決算月 3月
代表者 小坂友康
本社所在地 〒112-0002 東京都文京区小石川1丁目12番14号
平均年齢 38.2歳
平均給与 603万円
電話番号 03-3868-6060
URL https://www.tss.co.jp/default.aspx

東邦システムサイエンスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。