就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社いえらぶGROUPのロゴ写真

株式会社いえらぶGROUP 報酬UP

【不動産業界の秘密解き明かす】【21卒】いえらぶGROUPの冬インターン体験記(理系/エンジニア)No.12038(法政大学/男性)(2020/12/14公開)

株式会社いえらぶGROUPのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 いえらぶGROUPのレポート

公開日:2020年12月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年11月
コース
  • エンジニア
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

家が好きなため。これがインターンシップに参加した1番大きな理由である。それにちなんで、不動産はどのような仕組みで売り上げを出しているのかとても気になったためである。単価が高いためなにか工夫をしているのかなど細かなところまで興味を持った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

このインターンに参加するにあたって1点勉強をした。それは不動産業界の知識である。ざっくり不動産業界の売り上げランキングなどを勉強していった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2019年11月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
10人
参加学生の大学
全員がMARCHだった。特に超高学歴な学生はいなかったが、低学歴な学生もいなかった。
参加学生の特徴
ほとんどがまだ就職活動に力を入れていない印象だった。とりあえずインターンに参加したという形だった。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

社員とコミュニケーション取りながら企業についての知識を深める。

1日目にやったこと

まずはピザパーティーを楽しんでほしいとのことで、社員さんや学生とたわいもない会話をしながらピザを食べた。そのあとに社員さんから事業内容であったり、会社の雰囲気を説明していただいた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

もっとたくさんの業界や企業のインターンに参加してごらんと言われた。世の中には数えきれないほどの企業があり、その中で最終的には1つに絞らないといけないから大変だよとフィードバックしていただいた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

事前の準備として不動産業界の売り上げランキングくらいしか調べてこなかったので、質問がなかなかできなかった。たくさん話していただき、質問もしやすい環境であったが知識不足の点で大変だった。とにかく質問をしようと考え、インターネットに載っていそうな質問などをして苦労した。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

私の就職活動の視野を広げてくれた。業界や企業はある程度絞ってはいたが、インターンに参加したことによってもっといろいろなインターンに参加してみようと感じた。学生の気持ちに寄り添って考えてくれていたのでとても嬉しかった。これはインターンに参加してよかったと改めて感じた。

参加前に準備しておくべきだったこと

いえらぶさんの事業内容や売り上げ、それに加えて志望理由をもっと勉強して対策しておけばよかったと感じている。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社員さんが全員人思いなところで私も将来働いているかもしれないと感じた。私の長所としてひと思いなところがあったのでマッチしていると感じた。また、緊張しないようにピザパーティーなどをしていただいたところにも魅力を感じ入社してみたいと思い、将来をイメージすることができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

人としてのマッチングは抜群だったと思う。社員さんも私にこの会社向いているかもといわれたのが大きかった。事業内容や今後の展望も企業としてはもちろん大切だが人としてマッチングするかは極めて大切なことだと思っている。その点ではこのインターンでしっかりつかめた点であると思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンに参加してからわかることはたくさんあると思う。また、私だけがそれに気づくのではなく、社員さんもどんな学生がいるのかどんな学生を求めているのかしっかり見定める必要があると思う。今回は以上のことを達成することができたと感じたので志望度が上がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

人事部の人とコミュニケーションとることができたのが本選考が有利になると思った理由である。ほかの企業ではなかなか人事部の人とインターンでは接することが少なかったからである。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

時間内にすべて話せていなかったり、就職活動に不安があるといえば改めて日程を調整してくれるとのことでした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

不動産業界に入社したいと考えていた。そのためあまりほかの業界を見ていなかった。不動産業界を選んだのも家が好きだからという理由だった。仲の良かった先輩も不動産業界に入社したため私も不動産業でよいと勝手に決めつけていた。視野が狭かったためにほかの業界は調べることもしなかった。友達にも不動産業界にしなと言われていたのも大きい。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

世の中にはたくさんの業界や企業があるのだと知ることができた。このインターンに参加していなかったらと思うと鳥肌が立つくらいである。就職活動としては早い段階で気づくことができたのでとてもよかった。これからは大学で専攻しているIT系の業界を見てみたり、SEなど今後需要が高まりそうなところも見ていきたいと思う。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々、IT業界の中でもSIer企業を志望していました。しかし、他の企業のインターンシップで、マーケティングの仕事を体験したときに面白いなと思い、もう一度マーケティング職は自分に合うのか気になったため、応募しました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

いえらぶGROUPの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社いえらぶGROUP
フリガナ イエラブグループ
設立日 2008年1月
資本金 3825万円
従業員数 297人
代表者 岩名泰介
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目6番1号
電話番号 03-6911-3955
URL https://www.ielove-group.jp/company/
NOKIZAL ID: 1169992

いえらぶGROUPの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。