22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
-
Q.
当グループを志望する理由を教えてください
-
A.
ネットワークなどの基盤サービスとAI/IoTなどの最先端技術を用いたサービスを組み合わせ、社会を革新できるからです。大学、大学院で情報工学からICT技術を支える技術的な仕組みと応用について学ぶうちに、ICT技術が自分たちの身近なところだけではなく社会的に大きく価値を提供していることを知り、ICT技術の可能性を感じています。社会革新には最先端技術だけではなく、これらの上位レイヤーを成り立たせるための基盤サービスが必要です。貴社では基盤から上位レイヤーまですべてを自社で提供できるフルスタックサービスを有しており、貴社でなら社会に大きな技術革新を提供できると確信しています。学生時代、自身が専門としてきたネットワークやインフラなどの基盤技術の専門性を伸ばしながら、顧客の目に見えていないレベルの悩みやニーズを受け取り、顧客のビジネスや抱えている課題を理解しながら社会を革新していきたいです。 続きを読む
-
Q.
当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。
-
A.
私は貴社で通信技術を通して社会を広く支える革新的なサービスを提供することを実現したいです。私はネットワーク、インフラなどの基盤サービスやAI/IoTなどの最先端技術の専門性を伸ばしながら、ユーザを意識した開発により、新しい価値を創造することでこれを実現したいと考えています。そのために、貴社で働くことでシステムを設計、開発する技術力、ある技術領域での深い専門性、顧客すら気がついていないニーズを把握し要望を汲み取るための論理的思考力、チームの力を最大限発揮するコミュニケーション能力を培っていきたいと考えています。将来的には、学生時代にチーム全員が活躍できる環境を整えながら、目標を目指した経験を生かし、マネージャーとして社会に技術革新を提供していきたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に特に頑張った経験について教えてください。また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。
-
A.
学生時代に特に頑張った経験は修士課程での研究活動です。私はエッジコンピューティング基盤に関する研究をしています。地理的に分散された複数の計算資源にまたがって携帯端末で実行するアプリケーション処理を展開することで、携帯端末のバッテリー消費やCPU使用率を減らすという内容です。 研究を進めるにつれ、複数の計算資源にまたがってアプリケーション処理を展開する際に1日以上の計算時間がかかってしまい、実世界のシステムで実現できないことになってしまいました。 課題を切り分けて考え、検証することで処理を展開する計算資源の選定手法に問題があることを特定しました。その後、知見を持つ先輩方や教授と議論を重ねる、複数人に状況を説明しアドバイスを受けながら考えを整理するなど周りを巻き込むことで課題を解決していきました。 その結果、計算時間を10秒以内に抑えることができ、実世界を想定した基盤を実現することができました。 続きを読む
-
Q.
本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。
-
A.
私の強みは自分がやると決めたことには努力を惜しまず熱心に取り組むということです。この強みはフリースタイルバスケットボールサークルにて選抜を勝ち抜いた際に発揮されました。選抜メンバーのみで構成される演目に出たいという一心で自主練習や頻繁なフィードバックを受けながら、課題点を認識し、改善するというサイクルを重ねることで上達につなげ、3年生の三田祭では3つすべての選抜演目に参加することが出来ました。 続きを読む