就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社CIJのロゴ写真

株式会社CIJ 報酬UP

【体験談から見抜く個性】【18卒】CIJのpg,seの1次面接詳細 体験記No.4271(愛知大学/女性)(2017/12/15公開)

2018卒の愛知大学の先輩がCIJpg,seの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社CIJのレポート

公開日:2017年12月15日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定入社
職種
  • pg,se

投稿者

大学
  • 愛知大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生5 面接官2
面接時間
10分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

IT業界への理解度や考え方と自らの体験談を踏まえた受け答えで、一人ひとりがどんな人物かを見ていた気がします。

面接の雰囲気

グループワークのあとに集団面接が始まりました。これは予告されていなかったと記憶しています。数点だけ伺いますと言ってはじまりました。

1次面接で聞かれた質問と回答

IT業界を志望する理由を教えてください。

私は、高校時代に情報処理科で電算部にも所属しており、プログラミングを学んでいました。そこで、チームでひとつのものを作り上げることの難しさや達成感を味わい、この経験や知識を生かしたいと思ったからです。また、私は今「人々の生活の当たり前を支える」「スペシャリストになるために挑戦し続けられる」の2点を軸に就職活動を進めています。ITは私たちの生活に欠かせないものとなっています。そういったシステムを支えていくことが自己実現にもつながると思ったからです。そしてITは日々進化し続けていくため、自分自身もスキルを学び続ける必要があります。プログラマから始まり、SEやプロジェクトリーダーへと幅広いキャリアを考えることができるところも魅力的に感じ、IT業界を志望しました。

あなたは人と意見が対立した時にどう立ち回りますか。そういった経験があれば、経験談も交えて教えてください。

私は、相手の意見もしっかり聞き、自分の意見も主張して、お互いが納得できるところにたどり着けるようにします。私は、生協学生員会に所属しており、様々な企画をグループに分かれて取り組んできました。生活の中の安全について考え組合員に対して発表する企画があり、そこでの準備段階において意見が対立しました。その時の私たちのグループは他のグループと比べて進捗状況が悪く、私はまずは発表資料を完成させ、それを作った一部の人だけでなく、全員がその内容を話せるようにすることが先決だと考えていましたが、グループの中には、本番を想定した練習を重ね質の高い発表をすることを重要視している人がいました。確かに、質の高い発表をすればより組合員に伝わりやすくなると思いますが、当日はシフト制で発表を回すため全員の把握が必要である事を理解してもらい、余裕がある人には本番を想定した練習を重ねながら準備を進めることで、お互いが納得するやり方に持っていくことができました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社CIJの他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る

CIJの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社CIJ
フリガナ シーアイジェイ
設立日 1976年1月
資本金 22億7000万円
従業員数 871人
※単体(連結1,585名)/2018年6月30日現在
売上高 109億8800万円
※単体(連結188億44百万円)/2018年6月期
決算月 6月
代表者 坂元 昭彦
本社所在地 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1丁目2番5号
平均年齢 37.8歳
平均給与 556万円
電話番号 045-222-0555
URL https://www.cij.co.jp/

CIJの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。