18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 東京女子大学 | 女性
-
Q.
あなたを一言で表すと(キーワードやフレーズなど)
-
A.
人を大切にする。 これはウェブ編集部とアルバイトの現場で発揮しました。まずウェブ編集部では自分が執筆したゼミナールの記事で、ゼミナールの選択で迷っている友達・後輩の意思決定を支えたことがあり、計り知れない充実感を感じました。またアルバイトでは後輩の個性に合わせて指導方法を変えたり、外国人客の立場に立って考え、英語の接客マニュアルを作成しました。 続きを読む
-
Q.
意志を持って、自ら変化させた経験
-
A.
ウェブ編集部で部員の意識改革を行いました。この部には学生が20名在籍していましたが、3名の部員に活動が任せきりになっていました。部長として私は現状を絶対に好転させるという意思のもと、2つのことを実行しました。まず年2回しかなかった会議を月1回に増やし、時間も1時間短縮することで効率的な情報共有・交流の場を設けました。次に自身に月1回の活動ノルマを課することで、環境づくりに加えて雰囲気づくりにも注力しました。この結果ほぼ全員の学生に活動してもらえ、部員から「活動しやすくなった」と感謝されました。 続きを読む
-
Q.
最後まで諦めずやり遂げた経験
-
A.
サブウェイで1年間という目標のもと、最後まで諦めずに働き続けました。私が働き始めて3か月の間に3回店長が変わり、指導方針の変化から環境に順応できずに辞めた人、クビにされた人の計10人以上が退職しました。しかし全うしたいと考えたため、1年間は続けることを目標に、店長に認めてもらう努力をしました。まず先輩に頼み込んで仕事を教わり、基盤を築きました。次に通常2人で行う朝の業務を1人で行うことで生産性をあげました。この結果、1年以上勤務できた上に店舗代表に選ばれ、接客大会に出場できるまでになりました。 続きを読む
-
Q.
志望理由(企業理念への共感を軸に、具体的に、あなたの言葉で記入してください)
-
A.
私は「OPEN mind」の”Partnership”に共感しました。これを確立するには信頼関係が不可欠だからです。私はアルバイトで多くの従業員が退職し、少数精鋭体制になってから当事者意識を持つようになり、いかに店全体を良くするかを考えるようになりました。そこで自ら心を開き積極的に店長に話しかけて改善点を聞きだし実行することで、信頼関係を構築しました。こうして連絡係や指導係という重要な仕事を任せてもらえました。この経験から信頼関係を通じた良好な関係は業務を行う際に重要な役割を果たすことを学び、これを理念としている貴社に共感し、志望に至りました。 続きを読む
-
Q.
自由記入欄
-
A.
上記の理由以外に、私は貴社の説明会でうかがった「未来を創る」というフレーズに大変魅力を感じました。ウェブ編集部で人の意思決定を支えたことから、「自分の提供するサービスで意思決定を支え、行動を促せるか」を軸にしているからです。貴社ではリースで事業効率化を促し、その先の未来を創る手伝いをして社会に貢献したいです。 続きを読む