就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
鉄建建設株式会社のロゴ写真

鉄建建設株式会社 報酬UP

【逆さ読みで魅了する建築愛】【22卒】 鉄建建設 総合職(施工管理)の通過ES(エントリーシート) No.41455(東京理科大学/男性)(2021/4/17公開)

鉄建建設株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年4月17日

22卒 本選考ES

総合職(施工管理)
22卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
趣味・特技を記入してください(250字)

A.
趣味は水族館を巡ることです。水中の生き物を見ることが好きなのはもちろんですが、それぞれの水族館がその地域の特性等によってさまざまな展示を行っている点が面白いと思います。例えば内陸部と沿岸部では明らかに展示法が異なります。 特技として、私はルービックキューブができます。 しかし一番の特技は逆さ読みです。逆さ読みとは言葉を逆から読むことです。例えば「りんご」は「ごんり」となります。私はこの逆さ読みを単語だけでなく文章でも行うことができます。 続きを読む

Q.
志望動機(400字)

A.
私は小学生のときから、家から高層建物まで幅広く建築物を見ることが好きでした。将来は建築関係の仕事をするんだろうなと思っていたほどです。そのため大学に進学する際も迷いなく建築学科を選びました。 また人々の生活を支えている鉄道業界にも憧れを抱いていました。 そのため貴社の会社説明会に参加させていただきました。そして説明を聞けば聞くほど素晴らしい企業だと感じました。 続きを読む

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(400字)

A.
研究テーマは「地震時に発生する機能低下と機能停止時間を設計目標とした次世代型耐震設計法の研究」です。まだテーマが決定しただけで一切の活動は行っていません。 テーマの詳細としては、例えば熊本地震において建物の下敷きになるなどして亡くなった直接死者数は約50名でしたが、地震後避難中の体調悪化などによって亡くなった関連死者数は約170名でした。このように地震で亡くなる人の内訳はは地震によって直接なくなる方よりも地震後に普段通りの生活ができなくてなくなってしまう方が多いことがよくあります。つまり建物の機能停止の及ぼす影響がとても大きいため、そこに焦点を当てて建物の機能低下とその時間を設計目標とした設計法について考えることが私の研究テーマです。 続きを読む

Q.
自己PR(400字)

A.
私の強みは継続力です。 日々継続的に努力できることが私の強みの一つであると思います。 私は大学受験の際、現役では第一志望だった東京理科大学に合格することができず浪人することを決めました。苦しいことも多かったですが大晦日や正月を含め一日も欠かさず最低8時間、多い日は14時間勉強し無事合格することができました。 大学の授業は休んだことがなく、単位を落としたことも一度もありません。 GPAも平均では3を超えています。 また高校の部活動では硬式テニス部の部長を務めていましたが、これは推薦によるものでした。私は一年生のときから部活が終わってからも最終下校時間まで友人とショートラリーや素振りといった基礎練習を行っていたためその努力と実力を評価され部長に推薦されました。 このような経験から私は継続力に自信があり、また周りから評価もされてきました。 この強みを活かして社会に出てからも日々継続的に努力し貴社に貢献します。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(400字)

A.
私は学生時代、勉強はもちろんですがピザチェーン店でのアルバイトに打ち込みました。私は主にピザの配達を行っており約二年間続けています。 ピザの配達は誰でもできる仕事ですが奥が深く、裏道と呼ばれる信号の少ない道や信号の変わるタイミング等がわかるようになってくると配達にかかる時間を大幅に短縮することができます。そこで私は先輩によく使う裏道を聞き、自分でも色々な道を使ってみて自分なりに一番早いルートを模索するようにしました。 すると始めてから一年ほどで、店舗で一番早いデリバリーだと言われるようになりました。 そして今では店長の代行として店の開け閉めや指示などを出せるようになりました。 このように模索し結果を出したことで信頼してもらえるようになるとアルバイトも楽しくなりました。 仕事もただ業務を行えば良いというわけではないと思います。 常に考え最善を尽くすよう心掛けることが重要であると考えるようになりました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

鉄建建設株式会社のES

メーカー (建設・設備)の他のESを見る

鉄建建設の 会社情報

基本データ
会社名 鉄建建設株式会社
フリガナ テッケンケンセツ
設立日 1944年2月
資本金 182億9370万円
従業員数 1,957人
売上高 1607億4300万円
決算月 3月
代表者 伊藤泰司
本社所在地 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2丁目5番3号
平均年齢 41.5歳
平均給与 818万円
電話番号 03-3221-2152
URL https://www.tekken.co.jp/
NOKIZAL ID: 1139347

鉄建建設の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。