2018卒の会津大学の先輩が書いたピクシブエンジニア・デザイナー職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、ピクシブの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒ピクシブ株式会社のレポート
公開日:2017年12月13日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- エンジニア・デザイナー職
投稿者
選考フロー
- 志望動機
- 企業研究
- 座談会・懇親会
- リクルーター面談・人事面談
- 1次面接
- インターン
- 最終面接
- 内定者のアドバイス
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
一週間ごとに電話で就活の状況を知らせるように言われました。基本的にピクシブの内定受託を進められました。
内定に必要なことは何だと思うか
技術に対してストイックな姿勢を持つことだと思います。ピクシブのエンジニアはどなたも非常に技術力が高く、界隈での有名なかたも多数いらっしゃいます。ですがもちろん新卒の時点でそこまでの技術力が求められるわけではなく、技術力、ピクシブに対して興味関心を抱いていること、更にこの先成長していく上でのポテンシャルを大きく秘めていることが大事であると思います。社員も社交的でプライベートの話も含めて非常に話しやすい方ばかりですので積極的にお話をすると印象もいいかもしれません。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
選考過程において同時期にインターンシップに入っていた学生の方がいたのですが、その方はどうやらインターンの選考の段階で落とされてしまっていました。技術力も充分にあるように見受けられましたが、それ以上に人間としてのユニークさや姿勢の前向きさなどが見られていたように思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
面接はほとんど2人以上の社員が面接官として対応してくださいますが、面接をパスするにはその両名からOKが出ないと駄目なのだそうです。社員のかたはフレンドリーであれど見る目は厳しいので、その気持ちで面接に挑むようにしてください。
内定後、社員や人事からのフォロー
社員との食事会に招いていただいたり、就活相談にのっていただいたりしました。
ピクシブ株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
IT・通信 (webサービス)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
ピクシブの 会社情報
会社名 | ピクシブ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ピクシブ |
設立日 | 2005年7月 |
従業員数 | 120人 |
代表者 | 伊藤浩樹 |
本社所在地 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目23番5号 |
URL | https://www.pixiv.co.jp/ |
ピクシブの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価