- Q. 志望動機
- A.
デジタルアーツ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒デジタルアーツ株式会社のレポート
公開日:2019年6月24日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 中央大学
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- サイバード
- アースリンク
- 入社予定
-
- サイバード
選考フロー
企業研究
学生時代はソフトウェアというものにあまり馴染みがない人も多いと思いますが、まずはデジタルアーツが扱っている商品について知っておくことが大切だと思います。選考が進むにつれてパンフレットなどを幾度も渡され、商材についての知識だけでなくその売り方などまで深堀りされます。しかし、選考の初めの方では、自己PRや学チカなどの典型的な質問は無く、人間関係を築くうえで意識していることや、人とコミュニケーションをとる中でのポリシーなど、価値観や行動の傾向などを詳しく聞かれるので、普段自分がどんな考えを持って行動しているのかをきちんと言葉に出来るようにしておくと良いと思います。また、社員の方との面談もかなりの回数があり、その都度、逆質問を求められるので、ホームページやパンフレットを使った企業研究にかなり時間をかける必要があります。また、動画サイトに載っている商品紹介動画や社長のインタビューページなどにも目を通しておいた方が良いです。
志望動機
もともとこの会社を知っていた訳ではなかったのですが、イベントでお会いして説明会やインターンに参加する中で、個人や企業、官公庁まで様々な顧客を相手に仕事をするため幅広い営業スキルを身につけることが出来る点に1番の魅力を感じました。また、会社自体が第二創業期に突入しているため、少数精鋭のベンチャー気質を持ちながらも安定した条件で働ける点やトップシェアを誇る商材を保有しているため飛び込み営業がほぼ無い点にも魅力を感じたため志望しました。さらに、ウェブセキュリティーソフトを扱っている仕事柄、インターネットが社会の基盤になってきている現代社会の中で、今後より社会貢献性を感じながら働くことが出来ると思ったことや、自社の商品にプライドを持って働いていると感じられる社員の方が多い社風にも魅力を感じたからです。
インターン
- 実施時期
- 2019年02月
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年02月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年02月
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
ESの内容・テーマ
研究課題または興味ある科目 /学生時代に力を注いだこと。/趣味・特技・資格 /自己PR
ES対策で行ったこと
エントリーシートは無く、学校指定の履歴書を記入して持参しました。
しかし、もともとイベントでスカウトされ、面談や1dayインターンを経ていたので、通常のエントリーだとエントリーシートがあるのかもしれないです。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
SPI・webテストのテキストを購入し、何回か解きました。
WEBテストの内容・科目
基本的な言語、非言語、性格診断です。
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 面談時間
- - -
- 実施時期
- 2019年02月
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年02月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
人事の方も学生本来の人柄を見たいと考えているのが伝わってくるような面接なので、あまり気負いせず、緊張しないで話せると良いと思います。
また、私は実際には緊張してしまったのですが、その緊張を自分できちんと解くことが出来たことが逆に評価されたので、起きてしまった状況に対しての対応力はかなり見られていると思います。
面接の雰囲気
雑談などアイスブレイクから始まり、面談のような話やすい雰囲気でした。
人間性についてはかなり見られていると感じ、自分の言葉でしっかり意見を言えることが大切だと感じました。
1次面接で聞かれた質問と回答
苦手な人はどんなタイプの人ですか。また、苦手な人と接するときは、どんなことを意識して接していますか。
苦手なタイプは基本的に無いです。
もともと素直な性格であるため、相手がどんな性格や価値観を持っていたとしても、一つの個性として受け入れられる点は私の長所だと感じており、周りの人からもよく言われています。しかし、それでも意見が対立してしまう局面などは必ず起こるので、そのような場合はまず相手の意見を素直に聞き、味方に回ることで、相手の緊張や敵対心などを解くよう心がけています。そして、お互いが歩み寄る姿勢を持ったうえで初めて、妥協点を探すなど具体的な交渉や話し合いをするよう心掛けています。
この心掛けは、サークルやアルバイトなどだけでなく、友人関係や普段の生活の中など幅広い場面に置いて有効だと感じており、大切にしているポリシーでもあります。
信頼関係を築くにあたって1番大切なことは何だと思いますか。
私は信頼関係を築く上で最も大切なのは密接なコミュニケーションであり、密接なコミュニケーションのためには相手の真意に近づく努力が欠かせないと考えています。
相手に対して興味を持って接し、その考えを知ろうとする姿勢はコミュニケーションの基本だと思います。つまり、どんな相手や状況に対しても「自分ゴト」として向き合うことが重要だと考えています。そして、それを踏まえたうえで相手の意見に対して柔軟に対応し、寄り添っていくというような努力の積み重ねが信頼関係に繋がると思っています。
また、自分が歩み寄ることで、相手の心を開き、交渉事や頼みごとをしやすい関係を引き出し、お互いに利益を得ることができるような関係になって初めて信頼関係と呼べると思うので、尽くすだけでは成り立たないという考えも忘れてはならないポイントだと考えています。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事部長
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問は典型的なものになってしまうのですが、こちらもしっかりと自信を持って自分の言葉で話すことができれば問題無いと思います。
面接の雰囲気
一次面接より緊張感はありましたが、物腰柔らかい方でした。また、一次面接とは打って変わって典型的なことを聞かれる面接でした。
2次面接で聞かれた質問と回答
自己PRをお願いします。
私の強みは「状況への柔軟な対応力」です。
ベーグル専門店で朝5時からのアルバイトを3年続けていますが、早朝という時間帯も原因して、従業員の寝坊や納品業者の遅れなどお店のオープン前のアクシデントは日常茶飯事です。しかし、どんな問題が起きた場合でも常に目の前の問題を客観視し、最善の方法を最速で打ち出すよう対応していたところ「あなたがシフトに入っている日なら、問題が起きてもなんとかなる。」と社員の方々にも評価していただくことができました。
仕事をするうえで、特に営業など会社と顧客の橋渡しをする立場になった場合、相互の意見の調整やアクシデントへの対処は避けては通れない道ではあるとは思いますが、これまでのアルバイトで磨いてきた柔軟さを盾に御社でも活躍していきたいと思います。
学生時代力を入れたことは何ですか?
ゼミ活動です。
創造産業という、知的財産権を有する生産物の生産について、その概要や社会にもたらす経済的な影響などを学んでいます。特に力を注いだのは、全国から大学が集まって実施される合同プレゼン大会です。私たちは「創造性」というテーマに対し、人々の遊び心が生み出す新しい消費の在り方という切り口から研究を進めました。抽象的な概念の分析にかなり苦戦しましたが、ゼミ一丸となって根気強く取り組みました。しかし、研究結果までは好評だったものの、実際のビジネスや企画に落とし込めていなかった点を各大学の教授に指摘されてしまい、大会では勝つことが出来ませんでした。
この失敗を活かし、卒業論文はビジネスへ繋げる視点を重視しながら取り組みたいと考えています。
最終面接 落選
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 社長、役員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
私は初めての最終面接でガチガチに緊張していた状態で圧迫面接を受けてしまったので、お祈りされてしまいました。
人格否定とまではいきませんが、結構意地悪な質問や対応をされる可能性も十分ありますが、それだけ仕事が大変だからこそ圧迫面接をしているのかなと後から思う部分もあったので、どんな対応にも屈せず乗り切ることが大切だと思います。ぜひ頑張って、内定獲得してください。
面接の雰囲気
社長面接ということで緊張感は凄かったです。また、かなり圧迫的な面接をされたので心して臨んだ方が良いと思います。最終と言えども気は抜けないです。
最終面接で聞かれた質問と回答
営業はかなり辛いことも多いがなぜ営業志望なのか。
営業を志望する理由は2点あります。
1つめは様々な会社や業界の方々と関わり合いながら日々刺激を受けて働きたいからです。今の時代、どの企業もパソコンやインターネットは必要不可欠なツールであるが故に、御社の営業の方々は個人から官公庁まで全ての人を相手に仕事をしています。そして、自分もその一員となって様々なお客様を相手に営業をしていくことで、日々新しい発見を重ねながら、御社だけでなくどんな場所においても活躍できるような営業スキルを身につけていきたいと考えています。
2つめは、営業としてお客様の課題に直接触れた経験は、もし、その後別の部署に移ったとしても活きてくるものだと考えているためです。将来、自らが仲間や会社を引っ張っていくような立場になるためにも、会社の顔としてお客様への窓口になる経験は重要だと考えています。
御社が今後目指していくビジョンを教えてください。(逆質問)
最終的には、ウイルスバスターのような世界中で通用するような商品を作り、世界のトップシェアを獲得したいと考えているが、まだ土台が脆いので、まずは国内シェアを100%にすることを目標に、国内での自社商品の普及に力を入れていきたいというようなお話をしていました。
また、国内シェアは高いが、会社自体が新しく、認知度が低いのは事実のため、会社のブランディングにも力を入れていきたいとおっしゃってました。実際に、来客に対する自社の名前が入ったミネラルウォーターの配布や企業広告の掲載、スポーツのスポンサーを行うなど認知度の向上には力を入れているようなので、企業研究の際にそのような部分まで下調べしておくと面接官の好感度も上がると思います。
デジタルアーツ株式会社の選考体験記
- 2025卒 デジタルアーツ株式会社 IT系 の選考体験記(2024/11/11公開)
- 2024卒 デジタルアーツ株式会社 総合職 の選考体験記(2023/07/18公開)
- 2023卒 デジタルアーツ株式会社 総合職 の選考体験記(2022/11/01公開)
- 2023卒 デジタルアーツ株式会社 総合職 の選考体験記(2022/05/27公開)
- 2022卒 デジタルアーツ株式会社 営業職 の選考体験記(2021/07/07公開)
- 2021卒 デジタルアーツ株式会社 営業職 の選考体験記(2020/07/08公開)
- 2019卒 デジタルアーツ株式会社 総合職 の選考体験記(2018/10/05公開)
IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
デジタルアーツの 会社情報
会社名 | デジタルアーツ株式会社 |
---|---|
フリガナ | デジタルアーツ |
設立日 | 1995年6月 |
資本金 | 7億1359万262円 |
従業員数 | 207人 ※2019年3月31日現在 |
売上高 | 58億4100万円 ※2019年3月期実績 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 道具 登志夫 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5番1号 |
平均年齢 | 36.4歳 |
平均給与 | 651万円 |
電話番号 | 03-5220-6045 |
URL | https://www.daj.jp/ |
デジタルアーツの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価