就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJ信託銀行株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱UFJ信託銀行株式会社 報酬UP

【未知への挑戦、時を刻む】【19卒】三菱UFJ信託銀行の冬インターン体験記(文系/総合職)No.2165(東北大学/男性)(2018/4/4公開)

三菱UFJ信託銀行株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 三菱UFJ信託銀行のレポート

公開日:2018年4月4日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年10月
コース
  • 総合職
期間
  • 2日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

就職活動をする以前から金融業界全体に対して興味があった。そんな中、信託業務に対して理解しきれていないところがあったので、受けようと思いました。また、丸の内に構える本店を見てみたいという想いもありました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ESを書くために、志望動機を書かなければいけないのですが、そもそも信託銀行に対する理解が浅かったので、何を書くべきか、非常に迷いました。そこで、ネットで情報収集をしていきました。

選考フロー

エントリーシート → エントリーシート → グループディスカッション

エントリーシート 通過

実施時期
2017年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

エントリーシート 通過

実施時期
2017年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

グループディスカッション 通過

実施時期
2017年08月
形式
学生不明 面接官不明
1グループの人数
6人
時間
40分
通知方法
電話
通知期間
3日以内

テーマ

人生を豊かにするためには?

進め方・雰囲気・気をつけたこと

人事の方から聞いたのですが、基本的に役職に自分から就こうとすると、積極性があると評価されるそうです。また、自分から発言するときは、必ず時間を意識したうえで論理的な発言をしていない場合は、評価しないとも言っていました。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
50人
参加学生の大学
東大京大1割早慶7割旧帝2割といった感じでした。ただし、私が参加したのは、夏の5DAYSの選考に落ちた学生のためのインターンでしたので、5DAYSの方は東大京大が多かったのかもしれません。
参加学生の特徴
早慶の学生が非常に多い印象でした。また、金融業界を志望しているという事で、比較的おとなしく真面目そうな学生が多かったという印象です。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

リテール、ホールセールス、運用、不動産、それぞれの仕事に対する理解

1日目にやったこと

インターンシップ1日目は、自社の簡単な紹介で終わりました。(開催時間が遠方学生のために夕方から始めたからかもしれません。)そのため、1日目はほとんど作業が無く、終わりました。

2日目にやったこと

2日目は朝からリテール、運用、ホールセールス、不動産についての仕事の説明を各部門の社員がしてくれました。また、午後からは、自社製品を使って架空事例を解決していくというグループワークを行いました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループワーク中にも社員の方が班を巡回しており、基本的に分からないことは質問することが出来ます。その中で特に印象的だったのは、評価しているポイントが、「時間」を意識した行動が出来ているのかという事でした。社会人として、時間を意識して作業ができるかどうかは非常に重要だと仰っていました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターン1日目はたった3時間だけの簡単な会社説明で終わりましたが、二日目からは普段見聞きしない信託業務についての説明と、それを活用した架空事例に取り組むグループワークがあります。そのため、2日目はしっかりと説明を聞いていないと、グループワークで思ったように発言が出来ず終わってしまうと思いました。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

インタンシップに参加したことで初めて信託業務全般に対する理解をすることが出来たと思います。細かい商品知識を身に付けられたという事ではなく、普通銀行と信託銀行の違い、対象としている顧客層がどのように違うのかということなどについて、深く知ることが出来ました。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターン参加前に取り組むべきことは、特段ありませんが、強いていうならば、信託銀行が行っている事業領域について知識をインプットしておくと、会社の説明がスッと理解できると思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

金融業界は非常に「お堅いイメージ」があると思いますが、一方で信託銀行の方は社員の方もフラットであまり堅いイメージがありませんでした。また、銀行に比べて信託銀行は扱っている事業領域が広く、この会社で働けば様々な専門知識を身に付けながら成長することが出来ると思いました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンに参加することで限定セミナーに参加することはできますが、それが本選考で有利になるかどうかははっきりしていません。そのため、限定セミナーで、自分が聞きたいことをしっかりと調べ、それをうけて面接で自分の想いを自分の口でしっかりと語ることが必要だと思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

信託業務に対して何も理解していなかったが、インターンに参加したことで、信託銀行が取り扱っている事業領域が非常に広範であることが分かったから。また、銀行と比べてあまり堅い雰囲気がなく、金融業界の中でも比較的ぎすぎすしていない会社だと思ったから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者への限定セミナーはあるが、それによってリクルーターがつくといった話は聞いていないので、特段、インターンに参加したことが本選考に有利になるとは言えないとおもいます。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者には本選考が始まった時に、限定セミナーが用意されています。少人数制なので、人事の方と近い距離で話すことが出来る機会を持つことが出来ます。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

私は金融業界とメーカーを中心に見ていました。金融業界では三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行などのメガバンクとマーケットインフラ業界の短資会社などを中心に見ていました。一方でメーカーではソニー東芝、セイコーエプソン、三菱電機などの家電系に強く比較的財政基盤が安定している会社を中心に見ながら、就職活動をしていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップに参加したことで自分の中で信託銀行の方が面白そうだという感情を抱くようになりました。そのため、本選考でも3大メガバンクではなく、大手信託銀行に挑戦しようと思いました。また不動産業務について知れたことをきっかけに、不動産業界のインターンにも参加するようになりました。このインターンのおかげで、自分が見る会社の幅を広げることが出来ました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2017卒 三菱UFJ信託銀行のインターン体験記(No.195) 2019卒 三菱UFJ信託銀行のインターン体験記(No.4377)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱UFJ信託銀行株式会社のインターン体験記

金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る

三井住友信託銀行株式会社

冬季3daysインターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 冬のインターンに申し込む時期には総合デベロッパーが第一志望と決めていたので、それを踏まえて三井住友信託銀行に行けば、不動産のことを学べたり、また総合デベロッパーに落ちた時に入社してもいいかなと思っていた。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

オリックス銀行株式会社

1dayインターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 応募のみで参加できたからです。オリックスグループの会社は、WEBテストを企業間で使い回しており、以前にオリックス生命の選考でWEBテストを受験していた私は、選考なしでインターンに参加することができました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
24卒 | 立教大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. カストディアンのデジタル化に関心があり、どういった業務内容なのか知りたいと考え、参加しました。そのため、日本カストディ銀行と日本マスタートラスト信託銀行の両方に出願しました。また親会社の三菱UFJ信託銀行も受けました。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月10日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと金融業界を志望しており、メガバンクや政府系金融、カードやリースなど幅広く受けていた。そして、銀行と信託銀行の業務内容の違いを明確に理解するために、企業理解の一環として参加した。あとは優遇があるときいたため。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月28日

みずほ信託銀行株式会社

Experience不動産ソリューション編
24卒 | 大阪市立大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を志望している中で、信託銀行の業務について理解を深めたかったから。また、その信託銀行の中でも自分が興味のある事業領域である不動産ソリューションを体験したかった。さらにその中で同業他社と比較してどんな強みがあるのか知りたかった。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月5日

三菱UFJ信託銀行の 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJ信託銀行株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイシンタクギンコウ
設立日 1927年3月
資本金 3242億7900万円
従業員数 44人
売上高 1兆4662億2700万円
決算月 3月
代表者 長島巌
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番5号
平均年齢 43.8歳
平均給与 892万4000円
電話番号 03-3212-1211
URL https://www.tr.mufg.jp/ir/about/?link_id=glnav_about
採用URL https://www.mutbsaiyo.com/graduate/
NOKIZAL ID: 1569089

三菱UFJ信託銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。