就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
オリックス自動車株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

オリックス自動車株式会社

【未来のモビリティを創造】【22卒】オリックス自動車の夏インターン体験記(文系/総合職)No.15770(熊本大学/女性)(2021/6/17公開)

オリックス自動車株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 オリックス自動車のレポート

公開日:2021年6月17日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月 中旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

もともと「オリックス」という名前は聞いたことがあり、調べてみるとオリックスグループの中にオリックス自動車があるということを知りました。オリックス株式会社のグループ会社と言うことで、1dayインターンで気軽に参加できるということもあり参加を決めました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ウェブテストを通過した上で希望者がインターンに参加できる仕組みだったので、テスト対策を参考書を用いながら行いました。

選考フロー

応募 → WEBテスト

応募 通過

実施時期
2020年09月 上旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
企業ホームページ

WEBテスト 通過

実施時期
2020年09月 上旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

参考書を購入してテストを解く前に軽く復習をしました。

WEBテストの内容・科目

オリックスグループの共通ウェブテスト(オリックスグループはグループ間で適性検査の情報が共有されるので、実際に受験したのは7月です。オリックス自動車へエントリーした時点で前回別のグループ会社で受けた検査結果が使い回しされたので今回は実際には受験しておりません。)
言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

90分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

各ウェブテスト参考書

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
20人
参加学生の大学
国公立・私立関係なく幅広い大学から参加していたと思います。 テストで足きりがあったので若干参加学生のレベルは高いのかなと思いました。
参加学生の特徴
会社の名前にも自動車と付いているように、自動車に興味のある学生が多い印象を受けました。
参加社員(審査員など)の人数
3人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

新規事業創造ワーク

インターンの具体的な流れ・手順

業界と会社説明のあと、事業内容について簡単に説明があり少人数でのグループワークを行いました。

このインターンで学べた業務内容

モビリティ業界の今後の動向や成長性

テーマ・課題

新規事業創造ワーク

1日目にやったこと

始めにモビリティ業界講座と会社説明が行われ、その後にオリックス自動車の事業レクチャーがありました。最後に少人数グループに分かれて新規事業創造ワークを行いました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

新規事業創造ワークということで、これまで何か新しいものを作り上げた経験がなく戸惑いましたが、新しい事業ができる経緯やその背景まで丁寧に教えていただいて社員の方と交流しながら取り組むことができました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

1dayだったこともあるかもしれませんが、特に大変だったことや苦労したことはありませんでした。発表する機会が設けられていなかったので、グループワークもその場ですぐに取り組める内容だったと思っています。学生同士が話す時間があまり確保されていなかったところは少し残念でした。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

同じグループになった人とは仲良くなれましたが、他のグループだった人とは関わる機会がなかったため残念でした。

インターンシップで学んだこと

モビリティ業界についての知識が全くなかったので、業界についての理解を深めることができたのは大きかったと思っています。実際にインターンシップに参加してみて、自動車に興味がないから自分には向いていないと勝手に決めつけていましたが、自動車に興味がなくても興味が持てる事業内容であることを知れたので参加して良かったです。

参加前に準備しておくべきだったこと

1dayの誰でも気軽に参加できるようなインターンシップだったので、難しいグループワークやプレゼンテーションをするというわけでもなく特に準備しておくことはないと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

やはり1dayインターンシップでは分かりかねることも沢山あったと感じたため働いている自分を想像できたに「いいえ」と回答させていただきました。インターンシップの開催時間自体が短く、かなりタイトなスケジュールで進行していたため、もっと時間を延長して社員の方に色々質問できたら良かったと思いました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

内定が出るか出ないかはなんとも言えませんが、インターンシップに参加した時点で本選考でも受験しようとまでは思えず、自分のこの会社に対する志望度が高くないためこのような回答をしました。会社側も自分の会社が第一志望でどうしても入社したいと思っている学生を優先的に採用していると思うので自分の今の気持ちでは難しいと思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が下がったわけではありませんが、志望度が上がったわけでもありませんでした。ただ、自動車に興味がないから「○○自動車」と名前の付いている会社や自動車関連の事業を行っている会社は視野に入れていませんでしたが、その考え方を変えるいいきっかけになりました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

1dayのインターンシップのため、参加しても本選考に繋がる特別なイベント案内や優遇は期待できないと思います。しかし、業界についての理解を深められることやこの会社の雰囲気を知るという意味ではインターンシップに参加した方が本選考に有利だと思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特にインターンシップ参加後の社員の方からのフォローやイベント案内等はありませんでした。複数daysのインターンシップではなく1dayだからだと思います。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

オリックス自動車のインターンシップに参加する前までは、特に業界は絞っていませんでしたが金業界を中心に見ていました。参加後の変化としては、自動車に興味がないからといって元から選択肢として外してしまうのはもったいないという考え方に変わったことです。参加した上で自分に合うか合わないかを検討していきたい、そのためにはできる限り様々な業界のインターンシップに参加しておきたいと思いました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

自分は業務内容よりも、一緒に働く社員の方との関係性の方が重視したいポイントであるということに気付きました。これまで興味が持てなかった自動車に関連した会社のインターンシップに参加したことで、そこで働く社員の方の雰囲気や、仕事に対する姿勢、想いなどに魅力を感じ、これを就職活動の軸として今後就職活動を進めていこうと思えました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 オリックス自動車のインターン体験記(No.9662) 2022卒 オリックス自動車のインターン体験記(No.16026)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

オリックス自動車株式会社のインターン体験記

サービス (賃貸業)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界の中でもリース業界に最も興味関心があったため。しかしリース業界の中でもオートリース会社のインターンシップに参加したことがなかったため、自分は車やモビリティが好きということもあり、理解を深めようと参加を決意した。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々自動車が好きで、自動車業界に興味がありました。中でも営業職に興味がありリースであれば土日休みな上に、リースだからこそ扱える新技術、新商品もあると伺ったことがあり、説明だけでも聞いてみたいと思い参加したのがきっかけでした。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月22日

スバルファイナンス株式会社

1dayインターンシップ
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手、あるいは大手の連結子会社に入社したかったので参加しました。自動車金融会社は就活生にもあまり知られていない穴場的な業界だと思い、この会社も含め参加していました。また、先着順で参加できるのも参加した大きな理由でした。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2023年2月9日
23卒 | 東海大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. カーリースという今まで自分がほとんど知らなかったサービスについて強い興味を持ち、どのようなサービスなのか強く知りたい、カーリースやカーシェアとはどのような違いがあるのかをしっかりと説明を聞いて理解したいと思い志望した。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2022年5月6日
22卒 | 明治大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
irootsという逆オファーアプリでオファーを受けたことがきっかけ。オートリース業界について全く知らなかったので、食わず嫌いせず見てみようと思った。また、オファー時の人事の方のメッセージの内容がとても丁寧だったため。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月17日
19卒 | 同志社大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
自己分析や企業分析が進んでいなかったため、まずはインターンシップに参加することで企業に必要とされているスキルを包括的に学べる企業の募集を探していたところ、インターン募集サイト上の企業の中で特に、ビジネススキルを学べるプログラムが充実していると感じ応募しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

オリックス自動車の 会社情報

基本データ
会社名 オリックス自動車株式会社
フリガナ オリックスジドウシャ
設立日 1973年6月
資本金 5億円
従業員数 2,419人
売上高 3585億円
決算月 3月
代表者 上谷内祐二
本社所在地 〒105-0014 東京都港区芝3丁目22番8号
電話番号 03-6436-6000
URL https://www.orix.co.jp/auto/
NOKIZAL ID: 1172673

オリックス自動車の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。