- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. イオンに行ったときにイオンカードの営業の人が来ていて興味を持ったのと普段買い物をするときにクレジットカードを使用するので、カード会社がどのような仕事ややりがいがあるのかを知りたいと思ったのでインターンに参加しました。続きを読む(全108文字)
【保険新提案、厳しい指摘】【22卒】第一生命ホールディングスの冬インターン体験記(文系/基幹職)No.15323(熊本大学/女性)(2021/6/17公開)
第一生命ホールディングス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 第一生命ホールディングスのレポート
公開日:2021年6月17日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2021年11月 中旬
- コース
-
- 基幹職
- 期間
-
- 4日
投稿者
- 大学
-
- 熊本大学
- 参加先
-
- ワールドインテック
- 西部ガスホールディングス
- ナサ工業
- 麻生
- 九州電力
- 西日本鉄道
- 豊田通商
- 日本生命保険相互会社
- ニトリ
- SMBC日興証券
- 住友三井オートサービス
- 第一生命ホールディングス
- 明治安田生命保険相互会社
- NTTコムウェア
- オリックス自動車
- 東京海上日動火災保険
- 三井住友信託銀行
- あおぞら銀行
- 損害保険ジャパン
- 内定先
-
- 麻生
- 日本生命保険相互会社
- 住友三井オートサービス
- 東京海上日動火災保険
- 大和ライフネクスト
- 損害保険ジャパン
- 入社予定
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
保険業界に関心があり、第一生命以外の保険会社(日本生命や住友生命など)のインターンシップにも参加したが、この会社のインターンシップは4日間と比較的長めでかつ対面形式で実施される予定だったため、より理解が深められると思い参加しました。(結局、コロナの影響で直前にオンライン形式に変更になりました)
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
具体的にこの会社の事業内容のどこに興味があるのか、何を学びたいのかがきちんと言えると選考に通過すると思います。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
ES通過後、集団面接が行われたため、ESよりも面接の内容が重視されていたと思います。面接官1対学生3の面接で、簡潔に回答することが大事です。
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年10月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
インターンシップを志望する理由とそこで学びたいことを教えて下さい。/これまでに力を入れて取り組んだことを2つあげ、それぞれの概要を教えて下さい。
ESの形式
ウェブ入力
ESの提出方法
マイページから提出
ESを書くときに注意したこと
これまでに力を入れて取り組んだこと2つの内容を、違うジャンルのもので回答するように気をつけました。
ES対策で行ったこと
必ず複数人(最低2人)の人に自分が書いたESを見てもらい、必要があれば添削、そして修正をするようにしました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年10月 上旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
SPI問題集を購入し、2~3周解きました。
WEBテストの内容・科目
SPI:言語、非言語、性格
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
90分
対策の参考にした書籍・WEBサイト
SPIの各参考書
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年10月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生3 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 若手の人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのため特になし
面接の雰囲気
女性の若手人事の方が面接官でした。面接の最初から最後まで笑顔で、非常に話しやすい雰囲気の選考でした。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問に対して分かりやすく、短く端的に回答していたことが評価されたと思います。選考時間30分で3人の学生に対して同じ質問をし、回答を求められたので長く話しすぎてしまうと危険です。
面接で聞かれた質問と回答
第一生命のインターンでなにを学びたいと思っていますか?
業界理解を深めることに加えて、競合他社に負けない第一生命ならではの強みを知るとともに、生命保険業界の社会的役割について考える機会にしたいと思います。また、自分が学生時代に培った問題解決能力を実際のワークで活かすことができるか、自分の強みの活かし方を知り、第一生命で働く自分の理想像を確立する機会にしたいと考えております。
第一生命の事業の中で特に関心がある分野を教えて下さい。
ホールセール分野に関心があります。社会環境の変化や法改正によりさまざまな問題を抱えている企業や団体に対して、営業のサポートや制度提案などを通して課題を解決に導き、企業の課題解決を行うプロフェッショナルとして総合的なコンサルティングを行ってみたいです。また、法人営業だけに留まらず、企業、団体向けの商品開発や企画に携わることにも関心があります。
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- 福岡開催のインターンシップだったため九州大学の学生が多かったです。 私のグループは5人メンバーがいましたが全員九州大学の学生でした。
- 参加学生の特徴
- それぞれインターンシップに参加している目的はバラバラで、理系の学生も文系の学生も半分半分の割合でいました。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 5人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
新規事業立案型のグループワーク
インターンの具体的な流れ・手順
Zoomを使って、メインルームとブレイクアウトルームを使い分けながら行われました。
このインターンで学べた業務内容
新しい保険商品を提案する際の考慮点
テーマ・課題
他社とのコラボで相乗効果を期待する新規事業
前半にやったこと
はじめは業界のことや企業について少し理解を深める時間が設けられており、スライドを用いて説明がありました。その後最終日のプレゼンのために詳しく保険のタイプや現在すでに扱っている保険についての説明を受けました。
後半にやったこと
後半は、ほとんどグループ内でプレゼンに向けた内容作りと発表の準備に時間があてられました。インターンシップ開催時間外の作業も時間が定められていたため、各自分担をしながら本番に備えて準備をし、最終的に合算して発表しました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事、部長や課長
優勝特典
タオルやクリアファイルなど
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
2つのグループを一人の社員の方が担当して下り、常時巡回して下さっていました。プレゼン発表前にアドバイスや修正の機会をいただきましたが、かなり具体的なアドバイスと厳しい指摘が印象的でした。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
面接官の方から指摘や修正が入る度に、自分たちが考えた案が白紙に戻ったことです。かなり厳しい指摘をされるので、なかなか原案をもとに上手く追加や修正をすることが難しく、白紙に戻さざるを得ませんでした。しかし非常にやりがいのあるワークではありました。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
5~6人で1つのグループ編成でした。面接を勝ち抜いてきた積極性のある学生ばかりで、進行役といった役割などを特に決める必要がなく作業を進めることができました。
インターンシップで学んだこと
非常にレベルの高い学生と一緒にワークに取り組むことができて刺激になりました。また、同じ保険業界を中心に就職活動を進めている学生とつながりをもつことができたので今後のモチベーションになるきっかけ作りができました。
生命保険についての理解も深めることができて良かったです。
参加前に準備しておくべきだったこと
特に準備はしなくてもワークに取り組むことはできました。ただ、他社企業とのコラボ企画に関して、すでに第一生命とコラボしている企業かどうか調べるのに苦労したのでそういった知識を持っとくともっとスムーズだったとのかなと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
座談会の時間に社員の方の一日のスケジュールや仕事内容を詳しく聞くことができたので、ホームページやパンフレットだけでは分かりかねた情報を仕入れることができました。ただ、インターンシップのワーク内容は、規模が大きく、また自分の志望する分野のワークではなかったためそこでのイメージは難しいと感じました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加したことでより説得力を持つ志望理由が持てましたし、面接官の方は第一生命の志望度が高い学生を採用したいと考えているので、インターンシップから参加していて、複数の引き出しを持てたことはかなり選考に有利に働くと思っているからです。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
やはりこの企業で実際に働いている社員の方との関わりを持つことができたのは大きいです。実際に働いている社員の方の働く想いや姿勢なども感じることができ、同じ生命保険業界でもそれぞれの会社の雰囲気や人柄を知る良いきっかけになりましたし、とても魅力を感じることができました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加していない学生とまったく同じフォローで一から選考が始まったので特に有利になることはないと感じました。インターンに参加する前から聞いていた情報だったので特に落胆はしませんでした。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
懇談会や面談など特にその後のフォローなどはありませんでした。昨年も聞いた限り特になかったみたいなので例年通りだと思います。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
もともと保険業界に関心があり、理解を深めたいと思ってこのインターンシップに参加しました。損害保険と生命保険の違いをよく分かっておらず、底の理解も深めたいと思い参加しました。参加後は、保険の中でも自分は損害保険と生命保険、どちらの方が志望度が高いのか、具体的にどういう仕事に取り組みたいかが明確になってきたのでその点は良かったと思います。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
正直なところ、保険業界で働いている方は柔らかいやさしい雰囲気の方が多いイメージを持っていましたが、そういう方が全員ではないということを感じました。ただ、営業をされている方はこれまでのイメージ通り明るく元気で笑顔の方が多かったです。ワークでは厳しいご指摘を頂きましたが、これは学生に対しても手を抜くことなく真摯に向き合ってくれているからであり、こういう環境で働くことで成長できるなと思いました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
第一生命ホールディングス株式会社のインターン体験記
- 2026卒 第一生命ホールディングス株式会社 ライフプロフェッショナル職コースのインターン体験記(2024/11/08公開)
- 2026卒 第一生命ホールディングス株式会社 インターンオープンコース基幹総合職(G型・R型)のインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 第一生命ホールディングス株式会社 基幹総合職のインターン体験記(2024/10/18公開)
- 2025卒 第一生命ホールディングス株式会社 オープンコースのインターン体験記(2024/09/17公開)
- 2025卒 第一生命ホールディングス株式会社 総合職のインターン体験記(2024/07/04公開)
- 2024卒 第一生命ホールディングス株式会社 機関経営職のインターン体験記(2023/09/27公開)
- 2024卒 第一生命ホールディングス株式会社 基幹職のインターン体験記(2023/06/23公開)
- 2023卒 第一生命ホールディングス株式会社 基幹総合職のインターン体験記(2022/04/20公開)
- 2022卒 第一生命ホールディングス株式会社 基幹職のインターン体験記(2021/10/18公開)
- 2022卒 第一生命ホールディングス株式会社 基幹職のインターン体験記(2021/10/18公開)
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. サイトを見ていた時に「雇用の不を解決する」というテーマに惹かれて選考を受け始めました。また2日間しかも各日10:00~18:00と長い時間であったため充実した学びが得られるのかなと思います参加を決めました。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 半導体製造装置は日本が世界で競争力を持つ分野であり、自分の技術的バックグラウンドとマッチしていると感じたことが大きな理由です。また、高い技術力の現場で学べる環境に魅力を感じたうえ、給料が高い点も参加を決めた要因です。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 人材業界のインターンシップを探している時に目について見つけました。具体的な仕事内容も体験できるという情報も見て①リサーチアプローチ編と②企業提案編に分かれていてそれも面白いなと思って参加させて頂きました。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 普段生活をする中でよくテレビCMで広告を見ていたことや街中でもよく見る企業なのでインターンシップに参加して、どんな企業であるかを知りたかったからです。また、ゲームやレンタルビデオ様々な物を取り扱っているため、面白そうと思ったから。続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 逆オファー型のサービスに登録していたところ、この会社からオファーが届いた。もともと人材業界に興味があったことや、ライク株式会社は人材業界の中では有名な会社であったことから、オファーを承認してそのまま選考なくインターンに参加した。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. パソナグループの選考に参加している中で、本インターンの案内がマイページ上で届いた。申し込むだけで参加できるインターンであったことから、企業理解を深めるといった意味で参加しないよりは参加しておこうと考えた。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就職活動を始めてすぐだったので志望業界や業務内容が定まっていなかった時にインターンのスカウトが来たので、応募しました。コンサル業界は選考がとても早いことは知っていたので、どんなもんか知るという目的でインターンに参加しました。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと私は保険会社に強い興味を抱いていた。しかし、同じ金融業界に属している銀行・信託銀行に対して一切の知識がないことに焦りを感じ、それらに関するインターンに参加したいと考えた。そこで、日本を代表するみずほフィナンシャルグループのインターンであれば、基本的な学びが...続きを読む(全147文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 企業が持つ文化やチームワークを重視する価値観が自分と合っているかを考えられるような時間にできるのかといった基準でインターンを選びましhた。また、他には外資のコンサルや不動産、ディベロッパーと日経の大手企業を中心に受けた。続きを読む(全110文字)
第一生命ホールディングスの 会社情報
会社名 | 第一生命ホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイイチセイメイホールディングス |
設立日 | 2010年4月 |
資本金 | 3431億円 |
従業員数 | 60,954人 |
売上高 | 11兆281億6600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 菊田 徹也 |
本社所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目13番1号 |
平均年齢 | 41.8歳 |
平均給与 | 949万円 |
電話番号 | 03-3216-1222 |
URL | https://www.dai-ichi-life-hd.com/ |
第一生命ホールディングスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究