就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ルミネのロゴ写真

株式会社ルミネ 報酬UP

【未知への挑戦、ルミネの舞台】【20卒】ルミネの冬インターン体験記(文系/仕事体感インターンシップ 1Day Challenge)No.4545(中央大学/女性)(2019/4/3公開)

株式会社ルミネのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 ルミネのレポート

公開日:2019年4月3日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 仕事体感インターンシップ 1Day Challenge
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 中央大学
参加先
内定先
  • IHIビジネスサポート
入社予定
  • IHIビジネスサポート

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

ショッピングセンターという業界に興味を持ったから。12月頃にこの業界の説明会があり、同じJR系列の会社の話を聞き、いつも行くルミネはインターンをやっているのか?と思ったところやっていたから応募したというのが理由である。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特になし。2月で業界研究をしておく時期でもあったので、同業他社(同じジェイアール系列のショッピングセンター)を観ていったくらいである。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2018年12月
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2019年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
JR本社ビル
参加人数
45人
参加学生の大学
MARCHクラスが結構多いイメージ。私の班は5人いたが、そこはほとんどがこのクラスだった模様。
参加学生の特徴
服装が自由だったので、おしゃれだったり、おしゃれを履き違えた感じの学生など様々だった。
報酬
1000円

インターンシップの内容

テーマ・課題

ルミネ2の(新宿)イベントスペースで何をするか

1日目にやったこと

ルミネについてや業界について説明、昼ご飯を社員と食べる。そこからルミネ1,2、ニュウマンを社員の方と学生班5人とで回る。帰ってきてからワークをして、フィードバック、アンケート用紙回収で終わり。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事課

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

企画がよくできていても、それをどのように周知させるのか、事業として成立するのか、長期スパンで見てどうなるのかということを考えなければならないよ、という言葉。普段自分が普通に見て感じているものも、かなり考えられているんだと感じた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

3施設見学の後、イベントスペースで実際に何をするか考えるのがかなりしんどかった。今まで、何かをしたらどうかと軽い提案(改良)のようなことをしたことはあったが、物事の企画をしたことがなかったので、かなり頭を使った。さらに言えば、世の中の若者の流行を知っている必要があると感じた。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

営業、というくくりだとは言え、企画だったりコミュニケーションだったり、様々な力を必要とされている現場の空気を知れたこと。さらに、同じ学生でも全然違う企画が生まれてきていた。(スポーツ系文科系など)そのため、頭の柔軟性が大事なのかな、と感じさせられた。

参加前に準備しておくべきだったこと

業界研究というよりかは、実際にどのような企画がされて、実行されているのか、それをどのようにすればもっと良くなるのかを考えていったほうが、ワークでは生きると思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際にワークをした場所がキャンプファイヤーという、社員の方が自由に会議などをできるスペースになっていた。それを目の前に、ワークをしたので、実際に働いている方々を目にすることが出来た。あとは、昼ごはんの時に人事ではない方と食べたのだが、女性がとにかく多く、働きやすいというお話を聞いたことから。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

雰囲気があっていて、社員の方々が学生の意見にきちんと耳を傾けてくださり、聞いたことにきちんと返してくださったから。後は、このインターンシップ自体が倍率が高いものだったと伺ったので、少しばかりアドバンテージになるのではないだろうかと考えたため。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

営業というと、とにかく店舗の方とお話をすることしかイメージになかった。だが、実際は企画だったり、カードの会員数を増やすと言った面白い仕事もできるとわかったから。あとは、他の企業とは違って、入職して店舗に立つという過程がないこともかなり魅力的である。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップに通るのも倍率が高かったと社員の方が最初に仰っていたから。しかも、実際にこのES選考があったのは、1月の後半だったということも考えれば、かなり応募数はあったのではないかと考えた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特にはない。しいていうならば、説明の時に、説明会日時を教えてくださったこと。とはいえ、早めにログインなどが出来るわけではないのでみんな一緒である。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

大学業界、不動産業界の管理部門(ショッピングセンターのルミネ、アトレ、ららぽーとの三井不動産などを中心に、会議場なども)、このような不動産を建てる●●組といった企業、その材料を提供している企業など、絞らずに見ている状態。それでも、元から不動産の管理、特にショッピングセンターに携わる仕事がしたいので、ここに応募した。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

2月に行われたこともあって、特に変わったことはない。どちらかといえば、志望度が上がったくらいである。企画などは自分に余り向いていないと適性検査(簡易なもの)などからも余り分かっていたが、それで決めつけずにやってみるのもありなのだなあと感じた。そして、地域密着型のショッピングセンターもいいが、ある程度都会にあるこのような企業は、いろいろな所から人が来るという魅力もあると気が付いた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2021卒 ルミネのインターン体験記(No.8174)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ルミネのインターン体験記

サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る

穴吹興産株式会社

夏季営業職インターンシップ
26卒 | 駒澤大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 不動産会社で迷っている時に、ディベロッパーの仕事や事業の内容を詳しく知りたかったため、参加した。参加するまでは四国の会社だと知らず、転勤が多いことや、主に西日本で働くことになると参加した際の企業紹介で知った。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社日本財託

2days仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界に興味を持っていたため、不動産資産形成の会社ということで興味を持った。具体的に行っている事業は知らず不動産投資の知識も一切持っていなかったが、ワークを通して不動産投資を学ぶということで参加した。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと不動産業界に絞って就職活動は行っていました。このインターンシップに参加する前くらいから業種を流通業に本格的に絞っていました。また、銀行系の不動産会社について他社と比較をするためにこのインターンシップに応募をしました。続きを読む(全112文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社ザイマックスグループ

不動産業界研究セミナー
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活を始めたてで何をすればいいかわからなかったときに、なんとなく不動産業界に興味を持ったため、住んでいる大阪で開催されているこのインターンに参加した。会社の話だけでなく、企業分析や業界分析のやり方を教えてくれるというのが魅力的に感じ参加した。続きを読む(全121文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 駒澤大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々東急系列のの会社を見ていたこともあって、不動産で考えた時にリバブルを受けようと思った。また、周りからの印象も良く、働きやすい風通しの良い会社だと感じているため、インターンを受けてみたいと感じた。また、不動産業界について知らなくても詳しく教えてもらえるという口コ...続きを読む(全143文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社オープンハウスグループ

3デイズインターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オープンハウスのインターンシップに参加した理由は、とても成長している企業だからだ。また、就活を始めたてであったため、面接やインターンシップとは何かを体系的に理解するために、選考に参加をしようと考えた。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

スター・マイカ株式会社

2daysオータムインターンシップ
26卒 | 立教大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンシップにおいて実際にリノベーション、販売の業務体験をすることができることから、不動産業界において働く姿を少しでも想像することができるのではないかと考えた。また、この企業の「不動産業界らしくない」社風に興味を持ったから。続きを読む(全114文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 不動産業界に興味をもっていたため応募しました。選考はなく、先着順だったので気軽に企業研究ができると思いました。また、この会社のインターンシップに参加することで、本選考の準備につながると思い応募をしました。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 大妻女子大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 都市開発や不動産運営に興味があり、インフラと不動産を融合させた事業展開に魅力を感じたため、東京ガス不動産のインターンに応募した。特に、エネルギーと街づくりの視点を掛け合わせた開発に関心があり、総合的な不動産価値の向上に携わる企業を基準に選んだ。続きを読む(全122文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月10日
問題を報告する

株式会社一条工務店

2Daysインターンシップ
26卒 | 法政大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ハウスメーカーに興味を持ち、友人に教えてもらい申し込み、参加した。業界トップであることから、その業界についても理解を深めるために参加した。選んだ基準としては、実際雲行きが怪しい業界なので、どうやって生き抜くのか、自分が入って大丈夫なのかなども知りたかった。続きを読む(全128文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月10日
問題を報告する

ルミネの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ルミネ
フリガナ ルミネ
設立日 1966年5月
資本金 23億7520万円
従業員数 634人
売上高 725億6600万円
決算月 3月
代表者 森本雄司
本社所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2番2号
電話番号 03-5334-0550
URL https://www.lumine.ne.jp/
NOKIZAL ID: 1978266

ルミネの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。