就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ルミネのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ルミネ 報酬UP

ルミネのインターンES(エントリーシート)一覧(全15件)

株式会社ルミネのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ルミネの インターンの通過エントリーシート

15件中15件表示
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 自己分析とそれを踏まえたインターンシップの志望理由をお答えください。(600)
A.
Q. 学生時代に力を入れた活動において、自ら考えて新しい試みに挑戦した経験、若しくは既存の制度・仕組みを変えた経験についてお答えください。(700)
A.
問題を報告する
公開日:2023年9月27日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味・特技/資格・免許 (60文字以内)
A.
Q. 得意な科目・研究課題 (60文字以内)
A.
Q. 自己分析とそれを踏まえたインターンシップの志望理由をお答えください。(600文字以内)
A.
Q. ・学生時代に力をいれた活動において、自ら考えて新しい試みに挑戦した経験、若しくは既存の制度・仕組みを変えた経験についてお答えください。(700文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月13日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己分析とそれを踏まえたインターンシップの志望理由をお答えください。(600)
A.
Q. 学生時代に力をいれた活動において、自ら考えて新しい試みに挑戦した経験、若しくは既存の制度・仕組みを変えた経験についてお答えください。
A.
問題を報告する
公開日:2023年8月22日
男性 24卒 | 日本大学 | 女性
Q. 自己分析とそれを踏まえたインターンシップの志望理由をお答えください。(600字以内)
A.
Q. 学生時代に力をいれた活動において、自ら考えて新しい試みに挑戦した経験、若しくは既存の制度・仕組みを変えた経験についてお答えください。(700字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2022年10月25日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己分析とそれを踏まえたインターンシップの志望理由をお答えください。(600文字以内)
A.
Q. 学生時代に力をいれた活動において、自ら考えて新しい試みに挑戦した経験、若しくは既存の制度・仕組みを変えた経験についてお答えください。(700文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2022年8月1日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己分析とそれを踏まえたインターンシップの志望理由をお答えください。600
A.
Q. 学生時代に力をいれた活動において、自ら考えて新しい試みに挑戦した経験、若しくは既存の制度・仕組みを変えた経験についてお答えください。700
A.
問題を報告する
公開日:2022年7月19日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己分析とそれを踏まえたインターンシップの志望理由をお答えください。(600)
A.
Q. 学生時代に力をいれた活動において、自ら考えて新しい試みに挑戦した経験、若しくは既存の制度・仕組みを変えた経験についてお答えください。(700)
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月8日
男性 23卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. ◆自己分析とそれを踏まえたインターンシップの志望理由をお答えください。(600)
A.
Q. ◆学生時代に力をいれた活動において、自ら考えて新しい試みに挑戦した経験、若しくは既存の制度・仕組みを変えた経験についてお答えください。(700)
A.
問題を報告する
公開日:2021年10月5日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 学生時代に力をいれた活動において、自ら考えて新しい試みに挑戦した経験、若しくは既存の制度・仕組みを変えた経験についてお答えください。
A.
問題を報告する
公開日:2021年5月21日
男性 20卒 | 中央大学 | 女性
Q. 自己分析とそれを踏まえたインターンシップの志望動機をお答えください。
A.
小学生の頃から今まで、部活やバイトでリーダー役、その補佐役どちらも経験してきたことがあります。その中で、私はどちらかというと補佐をして誰かを支える事に喜びを感じてきました。特に、コールセンターでのアルバイトでそれを強く感じました。コールセンターでの業務内容は、買取の案内をして営業の方が訪問できるようにアポイントを取るというものでした。営業の人が訪問して物を買い取り、会社に戻ってきた際の嬉しそうな顔が、私にとってやりがいを感じるものでした。 そして、私はコールセンター以外に商業施設内のパン屋でアルバイトをしています。そこで、商業施設の社員の方が店長に、店の様子を聞いてきたりキャンペーンの参加を勧めていたりしました。お客様が目にすることは中々ないけれども無くてはならない、縁の下の力持ちのような仕事にとても魅力を感じました。 そこで、今までの自分の経験と販売促進という仕事には似たようなものがあるのではないかと考えるようになりました。 ルミネといえば、様々な駅の近くにあり、様々な方が利用する大規模な商業施設だと私は認識しております。そのようなところで、実際にどのような販売促進事業がなされているのか、実際に社員の方々のお話を聞いてみたり、ワークに取り組んだりすることで詳しく学べるのではないかと思い、応募致しました。 続きを読む
Q. 学生時代に力をいれた活動において、自ら新しい試みに挑戦した経験、若しくは既存の制度、仕組みを変えた経験についてお答えください。
A.
上に書いたように、私はパン屋でアルバイトをしています。そのアルバイトを通して様々な自分自身の問題を見つけ、改善するように努めてきました。その例として2つ挙げられます。 1つは、電話対応を上手くするためにコールセンターでのアルバイトを始めた事です。ある日、パン屋で予約の電話を受けたことがありました。その際にどうにか話せたものの、とても緊張して言葉遣いが丁寧に出来ず悔しい思いをしたことがあります。 バイトリーダーを任されるようになった時期だったので、そのような欠点は直そうと買い取り案内のコールセンターでアルバイトを始める事にしました。じっくり話を聞いて下さる方もいれば、掛けて来ないで欲しいと怒られる方もいらっしゃいます。怒られる方でも、顔が見えないからこそゆっくり丁寧に説明をすると、受け入れて下さる方が多くいらっしゃいました。そこで、実際にパン屋でもゆっくり丁寧に電話対応をするように心がけてみると、お客様から上手いとお褒めの言葉を頂くまでになりなした。 もう1つは、お客様に対して対応できるように英語の勉強に力を入れた事です。パン屋とはいえ、英語圏のお客様も時々いらっしゃいます。しかし、対応できるスタッフはパン屋にあまりおらず、お客様が諦めて帰ってしまうという事を経験しました。まずは話せなくても、最低限聞いていることは分かるようになりたいと自分の中で思うようになりました。 そこで、今までリスニングの勉強をあまりしてこなかったのが原因だと考え、リスニングの勉強に力を注ぐようになりました。結果、TOEICでリスニングにおいて100点近く伸ばすことができ、お客様が笑顔で帰られるようになりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 20卒 | 武蔵野美術大学 | 女性
Q. 自己分析とそれを踏まえたインターンシップの志望理由をお答えください。(600)
A.
私は、他者が求めているサービスを先回りして推察し、提供することにやりがいを感じます。現在○○でアルバイトをしていますが、多様な年齢層のお客様と接する機会があります。働いていて気付いたことは、必ずしもお客様は商品を買うためだけにお店に寄るわけではなく、目的が多岐に渡っているということです。お客様一人一人にどのようなサービスをお勧めすれば喜んでいただけるか考えながら仕事に取り組む中で、私は特にSC業界に強く関心を抱きました。貴社の「お客さまの思いの先をよみ、期待の先をみたす。」という理念がスタッフに深く浸透することによって、リピーターのお客様を増やし、来るたびに新しい発見があるワクワクする店舗作りに繋がっていると身をもって実感します。また、私は大学でVMDを学び、お客様来店のきっかけをつくるためのテナントのマーケティング理論を習得しました。お客様に来店していただき、お店を回っていただき、商品を手に取って満足していただく、この流れの積み重ねによって活気ある売り場が成立し、店舗として成長を続けることができます。ライフバリュープレゼンターとしてお客様の喜びに寄り添う、貴社のミッションに私も携わりたいと強く感じます。貴社のインターンシップを通じて、「お客さまに選ばれる」ための店舗作りを心掛ける、SC運営事業における企画運営を、実体験を通じて学びたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れた活動において、自ら考えて新しい試みに挑戦した経験、もしくは既存の制度・仕組みを変えた経験についてお答えください。(700)
A.
大学のフェス企画が赤字に陥ったとき、「従来になかった新しいジャンルを取り込む」という新しい試みに挑戦しました。結果として赤字を想定額の1/3に収め、同時に「学生だけでなく老若男女をイベントに取り込む」というチーム目標を達成しました。私が企画運営に携わっていたイベントは、資金が0からのスタートであるため、イベント終了後に支払うタレントの出演料を、売り上げ金で回収する必要がある企画です。しかし、タイムスケジュールが完成する直前、出演者がほぼ確定しているにも関わらず、チケットの売れ行きが低迷していました。原因は、広報活動の怠りと、毎年同じジャンルのタレントの方をお呼びしていることによるマンネリ化だと考えました。そして、慌てて100組以上のタレントの方々へ出演依頼を試みたのですが、イベント直前という時期に焦って連絡を送ったこともあり、タレントの皆様ほぼ全員に出演を断られ、メンバーの士気も下がってしまうという危機に陥ってしまいました。ここで、私は冷静に方向性の見直しを図る必要があると考え、他ジャンルのタレントにオファーをかけることを提案し、また広報強化のための策を実行しました。結果的に、前売り券の売り上げが伸びてメンバーの士気も戻り、企画としても、幅広い世代に向けたエンターテインメント企画が具現化し、チーム目標を達成することができました。このことから、想定外の状況で苦戦することになっても、諦めずに改善案を探究し続ける姿勢が、後に新しいアイディアを生み、良い風向きへと変えられることを実感しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日
男性 18卒 | 法政大学 | 男性
Q. インターンシップを志望した理由を教えてください。200字
A.
私が貴社を志望した理由は主に2つあります。まず買い物を通じて人々を楽しい気持ちにさせたいとの願いからSCディベロッパー業界に興味があるからです。そして被災地ボランティア団体で物産展の企画・運営として組織をまとめた経験から、被災地支援をより発展させた継続的なビジネスを貴社はどう取り組むのかをインターンシップを通して学びたいからです。 続きを読む
Q. インターンでやりたいことを教えてください。200字
A.
貴社の館づくりの一連の流れを地域特性を念頭に入れ学びたいです。貴社は有楽町や新宿などの「都心型」と荻窪や町田などの「郊外型」に大きく二つに区別できると私は考えます。前者と後者では地域の違いから館づくりにどういった工夫と差別化をしているのか気になりました。駅という通過人員が多い立地で各店舗がどのような仕掛けを作りお客様に来店していただくかを業務体験ワークを通じて考える機会にしたいです。 続きを読む
Q. インターンシップを通じて習得したいこと。
A.
貴社の館づくりの一連の流れを地域特性を念頭に入れ学びたいです。貴社は有楽町や新宿などの「都心型」と荻窪や町田などの「郊外型」に大きく二つに区別できると私は考えます。前者と後者では地域の違いから館づくりにどういった工夫と差別化をしているのか気になりました。駅という通過人員が多い立地で各店舗がどのような仕掛けを作りお客様に来店していただくかを業務体験ワークを通じて考える機会にしたいです。また当日のインターンシップでは、1つの仕事を行う際の意思決定がどのようなチームワークで意思決定されるのかを知る機会になればと思っています。1日という限られた時間ではありますが、華やかな部分だけでなく裏の地道な苦労する部分を知ることで、社会人像を描くヒントにしたいと思います。 続きを読む
Q. 学校生活、部活、サークル活動を通じて自分自身が成長できた経験。
A.
被災地ボランティアでの物産展リーダーとして、自分なりの方法で組織をまとめたことです。私は「何か人の役に立つことをしたい」との思いから、高校二年生の時に個人で石巻へボランティアに参加しました。その後も震災の記憶を風化させたくないと思い、大学では東北三県の被災地ボランティア団体に所属し、現地へのスタディーツアーや防災教育などの複数のプロジェクトに参加してきました。2016年に熊本での震災から東北以外でも支援活動を続けてると同時に、今まで集団の中ではメンバーのサポート役を多く務めた為、リーダーとしてまとめる経験は能力の「成長」のために必要だと考えました。また、1年次に参加した別のプロジェクトでは、上級生の作業に意見を出しにくい雰囲気がありました。任された作業もただこなした記憶が残ったのはチームとしての連帯感が足りなかったことだと考えました。経験があったため、責任感持って仕事を割り振れば後輩の「成長」になると考えました。そうして私は約20人が関わる物産展企画にリーダーに立候補しました。皆を引っ張て行こうとの気持ちから、積極的にアイディア出しやメンバーの適性を考え、ポスター制作や商品仕入れの仕事を分担して行うことは大変でしたが、1人で悩まず仲間や先輩に相談し、成功に向けてメンバーの意見を共有することで、皆が参加意識をもって活動できるようにしました。意識づくりのため、メンバーで熊本ラーメンを食べに行くことも提案しました。この経験から意見を広く聞き、課題はチームで共有することの重要性を学びました。貴社でこの経験を活かすなら、魅力ある商品を提供する空間作りをサポートする営業職、販売促進の業務だと考えます。熊本の商品の情報収集する際に、銀座熊本館に行き、どんな商品が人気で「おっ!」とお客様に思ってもらえるかを考えることが難しい反面楽しく感じました。また、くまモンと大学マスコットキャラクターのコラボグッズ作成から、新規事業の立ち上げのやりがいを感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 19卒 | 千葉大学 | 男性
Q. あなたが主導し、周りを巻き込んで活動した経験
A.
 所属している文芸部で、原稿の冊子化を提案し、形にしました。  文芸部は、部員が小説などの原稿を書き、部員同士で読み合うサークルです。私が入部した時は、原稿が書き上がったら原稿を数部印刷、部室に設置し、各自が持ち帰る形をとっていました。  私は、この形に改善の余地があると考えました。この形は、部員が各自好きに原稿を書くだけで、部としてまとまって活動する過程がありません。せっかく部に所属しているので、「部員が全員で協力して一つのことを成し遂げる」ことを企画したいと思いました。  そこで、各自の原稿をまとめて冊子化することを提案しました。冊子は、原稿を並べる順番やデザインなどを部員同士で協力し考える必要があり、部として作る一つの作品と考えられます。冊子化で、部として協力し作品を作る体験をしたいと思い、提案をしました。  しかし、最初部員からは良い反応が得られませんでした。冊子化にあたりデザインを整える作業が必要なことと、コストがかかることが理由です。その後、自分の中で再検討し、デザインの調整はワープロソフトを使えば容易で、初回の編集は部員の要望を聞いて自分がやること、また格安の印刷会社を探しそこなら安価で発注できることをデータを交え説明し、部員の同意を得ました。  その後完成した部誌を部員に見せると、「冊子という形で原稿が見れるのは嬉しい」、「部らしい活動が出来た」と喜ばれました。私自身も、ゼロから新しい企画を立ち上げるのは大変でしたが、冊子という形が手元に届いた時には達成感を感じました。このことから、「新しい企画をやり遂げる達成感」と「根拠を元に提案することの大切さ」を学ぶことができました。 続きを読む
Q. 志望理由
A.
 理由は2つあります。まず、常に旬を保ち続ける御社のsc運営に触れたいからです。私はよくルミネエストのメンズフロアに買い物に訪れますが、いつ行っても何かしら新鮮で欲しいと感じる服が見つかります。また、私の友人の間でも、「流行の服を手軽に手に入れるなら,とりあえずルミネに行けば良い」という話をします。私も私の友人も千葉県に住んでおり、周囲に多くのSCがあるにも関わらず、このように、御社の店舗には遠くからでも足を運びたいと思うことが多いです。御社のインターンシップを通じて、若いファッションに敏感な層を常に掴み続ける、御社のscがどのように企画運営されているのかを体感したいと思います。次に、SC業界を志す仲間とのグループワークを通じて成長したいからです。御社の営業部インターンシップでは、SCの管理者としてテナントにかかわる業務体験のグループワークが出来るとありました。SCのテナントは、お客様が直接触れるものであり、それを陰ながら支えるSCの管理者の仕事は大切なものだと思い、SC業界を志すものとして体験したいと思います。また、理系の勉強で培った論理的思考力をテナントへのコンサルティングにどう活かせるかに強い関心があります。インターンシップを通じ、同じ業界を志す仲間とSCに対する想い、意見を交換したいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
15件中15件表示
本選考TOPに戻る

ルミネの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ルミネ
フリガナ ルミネ
設立日 1966年5月
資本金 23億7520万円
従業員数 634人
売上高 679億8600万円
決算月 3月
代表者 森本雄司
本社所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2番2号
電話番号 03-5334-0550
URL http://www.lumine.ne.jp/
NOKIZAL ID: 1978266

ルミネの 本選考ESを見る

ルミネの 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)のインターンES