就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 報酬UP

【未経験からの挑戦】【22卒】富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの冬インターン体験記(文系/営業職)No.15332(法政大学/男性)(2021/6/15公開)

富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 富士フイルムビジネスイノベーションジャパンのレポート

公開日:2021年6月15日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年2月 上旬
コース
  • 営業職
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 法政大学
参加先
内定先
  • テクマトリックス
  • ユニアデックス
  • アイドマ・ホールディングス
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

当時は焦っており、早期選考の案内がされそうな複数daysのインターンを探していた。
SE職は募集が終わっていたので、営業職のインターンに応募した。
ESとエントリー動画のみで選考、それほど労力をかけずに応募できる。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特に対策はしていない。
ESは論理的に書く。この時期までに「学生時代に力を入れたこと」の回答のテンプレは完成していると思うので、エントリー動画で快活に喋れば通ると思う。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

面接選考がなく、ES+エントリー動画のみで選考されること。
面接選考がないのに3daysインターンに参加でき、早期選考確約だったので、参加する意義はあると思う。

選考フロー

応募 → エントリーシート → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2021年01月 上旬
応募後の流れ
選考に参加
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2021年01月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生時代力を入れたこととそこから学んだこと、

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

面接がないので、ESを読んで一発でイメージできるように書くことが重要。

ES対策で行ったこと

「学生時代力を入れたこと」の設問対策は就活生が初めに取り組むことだと思うので、普通に就活していれば大丈夫です。友達とかに添削依頼しましょう。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

エントリーシート 通過

実施時期
2021年01月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

「あなたのコミュニケーションの強み」

ESの形式

エントリー動画提出

ESの提出方法

採用サイトのマイページにアップロード

ESを書くときに注意したこと

ライトなども使って、暗い印象にならないように注意した。

ES対策で行ったこと

動画は第一印象が大切だと思ったので、何度も撮って見返し、納得するものを提出するように心がけた。結果的に1分前くらいにギリギリ提出した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
20人
参加学生の大学
MARCH多め。自分の班には日大の人もいた。体育会系の人が多め。
参加学生の特徴
体育会系の人が多い。社員も体育会系の人が多い。反面、GDや面接で選考していないため、地蔵の人もいた。
参加社員(審査員など)の人数
5人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

ある企業に対してヒアリングを行い、最終的に製品を提案するというソリューション営業体験ワーク。ケーススタディ。

インターンの具体的な流れ・手順

1日目:アイスブレイク、先輩社員との座談会、営業スキルや企業について学ぶ座学。
2日目:1日目に学んだことを活かし、提案の事前準備、社員に向けてヒアリングを行う。
3日目:2日目に続きヒアリング、最終的に提案内容をまとめ発表。振り返り。

このインターンで学べた業務内容

仮説思考や、逆算など、営業に必要な思考方法。ヒアリングの仕方。

テーマ・課題

ソリューション営業体験ワーク。

1日目にやったこと

グループに分かれてアイスブレイク。簡単なワークもあった。
次に先輩社員との座談会、新規営業担当の人の顔の死に方と、既存営業の女性の顔の違いに驚いた。
午後から営業スキルや企業について学ぶ座学。

2日目にやったこと

ケーススタディ事前準備を行う、資料を読み込み、企業の抱える課題の仮説を構築。
企業の営業部長、開発部長、取締役をした社員にヒアリングを行う。
計3回それを行う。営業、開発、取締役のどこにアプローチするかは班で選べる。
誰が社員に対してヒアリングするかは指定される。
チームの中で2人が指名され、ヒアリングを行う。

3日目にやったこと

最後のヒアリングを行う。2日目と合わせ、計4回行ったヒアリングをもとに、発表資料を作成。午後に発表を行い、人事からのFBをもらう。その後、早期選考の流れを説明され、解散。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事、人事の偉い人

優勝特典

優勝してないので知らないが、多分景品

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

4回あるヒアリングの機会をどのように使うかを、目標から逆算して考えるべきだと、人事からFBをもらった。
ケーススタディでは、仮説を立てて質問をしていない学生に対しては、わざとそっけいない対応をとっており、リアルなヒアリングの場を体感できた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

発表資料を作る時間や、議論する時間が少ない。
提案するソリューションについて調べたりする作業は、時間外での作業が必要。
1日の予定が消化されると、すぐに解散になるので、残業という選択肢もない。各自明日に向けて準備をすすめるという形。
準備をしてきた学生とそうでない人では、2日目以降のアウトプットの質が全く違っていた。しかし、それが評価されるような体制にはなっておらず、それが不満であった。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

穏やかな印象な人が多く、いい雰囲気で議論できた。ヒアリングがうまい学生がいたので、そのあたりは参考になった。

インターンシップで学んだこと

事前準備の重要性を学べた。社員の方も「事前準備」が重要であると、座談会で強調されていた。
ケーススタディを通じて、資料を読み込み、仮説を立てるという「事前準備」をした上でヒアリングを行うことが、ソリューション営業で重要だと体感できた。

参加前に準備しておくべきだったこと

3C分析とかは知っておいても良いと思います。普通に就活やってたら知ることになるので、別に何もやらなくても大丈夫です。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

体育会系という印象が強く、自分には合わないと感じた。
座談会を通じて、新規営業に配属された場合、かなりの地獄が待っていることが容易に想像できた。また、ソリューション営業と言いつつ、自社が販売している複合機を売るノルマは存在するらしい。これからの需要を考えると苦しい働き方になると判断した。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

体育会系でゴリゴリ営業という方が多い印象だったので、自分は合わないと判断されるのではないかと思う。インターンのFBでも、論理的に議論を支えていた。など、営業職としては褒め言葉なのか微妙なラインのFBが続いており、そこまで評価されている印象を受けなかった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

体育会系という印象が強く、自分には合わないと感じた。
座談会を通じて、新規営業に配属された場合、かなりの地獄が待っていることが容易に想像できた。また、ソリューション営業と言いつつ、自社が販売している複合機を売るノルマは存在するらしい。これからの需要を考えると苦しい働き方になると判断した。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

ワンキャリアなど見ていると、早期選考から内定がかなり出ているし、実際に有利だと思います。早い段階で内定が欲しい人にはおすすめ。
インターン内で確実に評価されてると思うので、ある程度アピールする必要はある。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターン後、早期選考前に人事面談が設定されている。人事はいい人だが、インターンの評価は適当すぎる。例えば、インターン中のFBで「Aくんは☓☓をしていて、チームのためになっていた。」と言っていたが、その☓☓という業務をしていたのはBくんといったような、ちゃんと見てるのか案件が多数発生していた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

ほとんどこのあたりでIT業界に絞って就職活動を進めていた。
視野が狭く、営業ばっかみていたのでこのインターンに応募した。
しかし、インターンを通じて、営業職の適正が自分にあるのか不安になったこと、人事から論理的に物事を考えられ、SEなどでも活かせるとFBをもらったことが契機となり、SIerなども見るようになった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

体育会系という印象が強く、自分には合わないと感じた。
座談会を通じて、新規営業に配属された場合、かなりの地獄が待っていることが容易に想像できた。また、ソリューション営業と言いつつ、自社が販売している複合機を売るノルマは存在するらしい。これからの需要を考えると苦しい働き方になると判断した。
インターンを通じて、SIerなども見るようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2018卒 富士フイルムビジネスイノベーションジャパンのインターン体験記(No.2409) 2022卒 富士フイルムビジネスイノベーションジャパンのインターン体験記(No.15675)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社のインターン体験記

商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 好きな都道府県で働くことができるという文言に惹かれて興味を持ちました。また、年間休日も多く、積極的にワークライフバランスに注力しているところも魅力だと思います。このインターンシップに参加すれば早期選考に参加することができます。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 映像を撮ること、写真を撮ることが好きだったため、カメラ産業に興味を持ち、キヤノンを知った。その中でもICTなど先進的な取り組みを行なっていること、営業のプロフェッショナルとして活動していることを知り興味を持った。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 「コニカミノルタ」をプラネタリウムで元々知っており、関連する会社である「コニカミノルタジャパン」という会社があることを知り、興味を持った。職種別採用をしており、営業だけでなく人事や総務などの職種に採用してもらえることにも魅力を感じた。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月15日

株式会社内田洋行

WEBワークショップ
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともとはIT業界に興味を持っており、Sierなどを見ていた。一方で、ICT教育に関わりたいという考え持っていた。その中で内田洋行は文教ソリューションに力を入れており、以前から興味を持っていたことから、参加を決めた。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月20日

株式会社WORK SMILE LABO

アツイ経営者と話せる!ぶっちゃけ座談会
24卒 | 就実大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々この企業の行っている業務内容に興味を持っていたことと、様々な業界や業種の企業のお話も聞くことの出来るということで、3月からの選考開始までに志望業界をもう一度考え直せる機会だと思ったため、参加を決意した。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月29日
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 当時大学2年生であったため、インターンシップにも慣れておらず参加出来る企業が限られていた。マイナビの条件絞り込みで大学2年生でも参加可能という条件を掛け、かつ当時志望していた営業職の体験が出来るということで応募した。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月22日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. キヤノン系列の会社ということで知った。インターンシップに参加することで早期選考に参加することができると知り、応募した。内容としても2日間にわたるインターンシップである点やIT業界の知見を深められると考えた。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月16日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. offerboxからオファーが来ていたので、説明を聞いてみたいと思った。企業や業界自体には、正直興味がなかったが、まだまだ自分の可能性を狭めるには早い段階だと思っていたので、いろいろな会社の説明を聞いてみようと思っていた。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月18日
22卒 | 横浜国立大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
複合企業界に興味を持ったのが、業界のリーディングカンパニーである富士ゼロックスのインターンに参加した最大の理由です。 そして、その中で自分のコミュニケーション能力を最大に生かすことができる仕事がCEだと考えたのでCE1dayインターンシップに参加しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月6日
21卒 | 立正大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
日用品に関係する職を希望していてところ、マイナビのおすすめ欄に表示された。先着順ということもあり、気軽な気持ちで応募した。歴史のある企業で営業職に関する知識やグループワークを学べるということで、すぐに参加した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月22日

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
フリガナ フジフイルムビジネスイノベーションジャパン
設立日 2021年4月
資本金 5億円
従業員数 10,026人
売上高 4480億7600万円
代表者 旗生泰一
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目2番1号
電話番号 03-5908-3911
URL https://www.fujifilm.com/fb/company/fbj
NOKIZAL ID: 1132313

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。