就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京電力ホールディングス株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

東京電力ホールディングス株式会社 報酬UP

東京電力ホールディングスのインターンシップの体験記一覧(全159件) 7ページ目

東京電力ホールディングス株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

東京電力ホールディングスの インターン体験記

159件中151〜159件表示 (全53体験記)

19卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 5日 / 原子力コース
4.0
19卒 | 北海道大学大学院 | 男性
テーマを与えられて、実際に何か作業をするということはなく、基本的には施設の見学や社員の方々の講義だった。

一日目は東京本社で全体研修を行ない、午後からは新幹線等で柏崎刈羽原子力発電所まで移動した。二日目からは、ホテルからバスで柏崎刈羽原子力発電所まで移動し、施設見学等を行なった。後半は、原発施設の当直業務の体験などの施設見学や社員の方から原子力発電所の事故の詳細などを教えてもらう機会が多かった。また、最終日の前日に東京本社に戻り、最終日には5日間の成果報告会が行われた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月6日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 5日 / 原子力コース
4.0
19卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加することで、原子力発電というものについて深く考えることができたことがよかったと思う。また、福島第一原子力発電所の事故以来の会社の雰囲気やモチベーションを実際に感じることができたことは、インターンシップに参加しないと感じることができないと思った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月6日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 5日 / 原子力コース
4.0
19卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップへの参加が本選考に有利にはならないと感じる。理由は、勤務が終わった後の開催された懇親会に出席し、その席で人事の人に直接そのようなことを聞いたから。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月6日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年2月開催 / 5日 / 原子力発電コース
5.0
18卒 | 名古屋工業大学大学院 | 女性
発電所構内見学/業務体験

本社でのオリエンテーションで東京電力や電力業界について軽く紹介があった。その後、柏崎刈羽原子力発電所へ移動し、社員の方のお話や発電所の見学等、受動的なものが多かった。後半は、シュミレーションを通じての業務体験や、社員の方々の質問会など、能動的なものが多々あった。最終日は東京に戻って全コース集まり、本社での共有発表会があった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月31日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年2月開催 / 5日 / 原子力発電コース
5.0
18卒 | 名古屋工業大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
見学や技術研修を通じて、現場で働いている方々の「電力の安定供給への強い想い」や「自らの仕事への誇りややりがい」などを直に感じることができ、とても良い刺激を受けることができました。このような貴重な体験ができるのはインターンシップだけだと思うので、参加できてとても良かったです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月31日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年2月開催 / 5日 / 原子力発電コース
5.0
18卒 | 名古屋工業大学大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 本選考でのエントリーシートで、インターンシップでの経験についても書くことができるためです。インターンに参加していないと感じられないことや東京電力への想いも入れることができ、人事の目に留まりやすくなると感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月31日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年8月開催 / 5日 / 土木コース
17卒 | 京都大学大学院 | 男性
水力発電が未知の技術だったとして上司にどう簡潔に伝えるか、と、東京電力での仕事内容のまとめ

1日目は自己紹介と、東京電力に関する説明、グループワークを行い、夜は懇親会を開いていただいた。2日目は駒橋制御所で山梨県の水力発電所の見学、3日目は水力発電のまとめを社員にプレゼンし、水力発電所の概要設計を行った。4日目は富津火力発電所でLNGタンク増設の工事現場の見学、5日目はインターンで学んだことに関してグループで発表し、土木系の社員への質問会の場を設けてくださり、さらに懇親会を開いていただいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年8月開催 / 5日 / 土木コース
17卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
今は珍しい新設工事の現場見学では、インフラ企業のエンジニアの役割並びに工事の醍醐味を学ぶことができた。また、水力発電所の中をすべて見させていただいて、水力発電所の維持管理方法や電力需要増減への対応法などを教えていただいた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年8月開催 / 5日 / 土木コース
17卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい リクルーターがついて、個別説明会を開いていただいた。また、インターンに来た人を積極的に採用したいという会社側からの宣伝があった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する
159件中151〜159件表示 (全53体験記)
インターンTOPへ戻る

東京電力ホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。