- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
2022卒の秋田大学大学院の先輩が三菱マテリアル技術職の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒三菱マテリアル株式会社のレポート
公開日:2021年9月13日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
すべてオンライン
志望動機
研究活動で得た知見を活かしつつ、産業を根幹から支え、 世界で活躍できる資源事業に携わりたいと考えており、非鉄金属業界強い関心があります。中でも貴社は自身の研究テーマと馴染みの深い銅生産に力を入れており、複数の銅鉱山を保有しているため、鉱山操業に携わり、資源系技術者として様々な経験を積み、成長していけると考えております。
また、将来的な課題である「銅資源の枯渇」に対して入口資源からの銅リサイクルと難処理鉱石からのクリーンな銅精鉱の生産が求められていく中、鉱山で培った資源の技術と製錬の技術を連携:融合させることでそれらの技術的なニーズに対応していくという貴社の考えに強く共感しており、自身の専門分野である選鉱技術を活かし、鉱物処理に留まらずリサイクル・製錬工程内の課題に対してもアプローチしていきたいと考えております。選鉱技術者として銅の安定供給に携わり、貴社に貢献していきたい思い、志望致しました。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
三菱マテリアル株式会社の他の志望動機詳細を見る
メーカー (素材)の他の志望動機詳細を見る
三菱マテリアルの 会社情報
会社名 | 三菱マテリアル株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシマテリアル |
設立日 | 1950年4月 |
資本金 | 1194億5700万円 |
従業員数 | 26,959人 ※単体 4,664人 (2018年3月末現在) |
売上高 | 1兆5995億3300万円 ※連結 (2018年3月期) |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小野 直樹 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 |
平均年齢 | 42.6歳 |
平均給与 | 709万円 |
電話番号 | 03-5252-5201 |
URL | https://www.mmc.co.jp/ |
三菱マテリアルの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価