- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
金融系の企業を見る中で、関連会社も視野に入れたいと考えていた時にオリックスグループのマイページより、この会社のインターンシップに係るお知らせが届いた。他の大手企業と比較しても知名度がそこまで高くない点もあり、早期ルートを獲得すべく参加を決めた。
続きを読む(全124文字)
【ブランド最大化への挑戦】【21卒】ジェーシービー(JCB)の夏インターン体験記(文系/総合職)No.11297(同志社大学/女性)(2020/10/27公開)
株式会社ジェーシービー(JCB)のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 ジェーシービー(JCB)のレポート
公開日:2020年10月27日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年7月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 同志社大学
- 参加先
-
- 日本ハム
- ニトリ
- 花王カスタマーマーケティング
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- 三井住友海上火災保険
- オリックス・クレジット
- オリエンタルランド
- オリックス銀行
- ユニ・チャーム
- 富士通
- 三菱UFJ信託銀行
- オリックス
- ジェーシービー(JCB)
- 三菱UFJニコス
- 日清製粉
- パソナグループ
- 三井住友信託銀行
- 内定先
-
- 花王カスタマーマーケティング
- 三井住友海上火災保険
- 富士通
- 三菱UFJニコス
- パソナグループ
- 三井住友信託銀行
- 日本電気(NEC)
- ブルボン
- 入社予定
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
元々名前は知っている企業であったため、合同企業説明会においてブースで説明を聞き、インターンシップの案内を受けたのがきっかけ。合同企業説明会での人事社員の説明が本当に上手で魅力的であったため、インターンシップへの意欲が高まった。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考は特になかったが、申込が先着順で、例年秒速で枠が埋まるという情報を得ていたため、案内メールがきた瞬間躊躇わず応募した。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大阪本社
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 国公立の大学、関関同立など様々な大学の学生が参加していた。 同志社大学の学生が多かったイメージ。
- 参加学生の特徴
- インターン選考がなかったため、学生の特徴などに特に偏りはなかった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
ブランドホルダーとして取扱高を最大化せよ。
1日目にやったこと
班の中で軽いアイスブレイクを行い、その後に人事の方からクレジット業界や企業についての説明を受ける。
次に、班で経営体感ワークを行う。「ブランドホルダーとして取扱高を最大化せよ」というテーマ。数あるデータの中で取捨選択をする収束型・アイデアを散らかしまとめる発散型が合わさった形のワーク。その中で、日本経済を活性化させるにあたっての課題、それらを理解した上でのJCBの強みや特徴、可能性を学んでいった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
人事社員から個人的にフィードバックをもらう機会はなかったが、グループワークの解説の際に、グループワークにおいて、収束と発散を見極め組み合わせることが必要である、という言葉が印象に残っている。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
7月という絶妙な時期であったこともあり、今までに他社のインターンシップなどにおいて特有のグループワークを経験している学生とそうではない学生との差があり、前提条件などを統一させるのが難しかった。また、日本経済などについての知識不足も少し祟った。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
インターンシップにおいてよく登場する経営体感ワークにおいて、収束型のもの・発散型のものそれぞれに求められるスキルや進め方を基礎から学ぶことができ、就職活動初期にはちょうどいい内容だった。また、クレジットカード業界や金融業界全体の課題などを理解し、それらを解決していくための仕組みや今までの業界の遍歴などについて学ぶことができた。
参加前に準備しておくべきだったこと
JCBが過去に行ってきた施策など遍歴についてホームページなどで調べていれば、グループワークの参考になったかもしれないと感じた。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
運営の人事社員の方が3名、内定者の方が2名いたのだが、全員非常に面白く、説明もわかりやすく尊敬できる方ばかりだった。このような方々と働くことができれば自身も自己成長しながら、市場が大きい中で、やりがいを持って人々の役に立つ仕事ができると感じたため。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
1dayの短い時間のインターンシップなので、周りの学生の特性などは掴めなかったが。3daysインターンシップの倍率は例年高いという情報を得ていたため。また1dayインターンシップの応募に関しても、本当に秒単位の一瞬でわくが埋まったため、人気がある企業だと感じたため。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
金融業界は堅いというイメージがあったが、人事社員や内定者の方の雰囲気が非常に明るく、また面白く飽きない内容の濃いインターンシップだったため。また、「ブランド会社とカード会社の2つの顔を併せ持つ日本唯一の会社である」という説明に惹かれたため。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
正確には、3daysインターンシップへの参加が本選考にかなり有利になるのだが、その3daysインターンシップへの参加には1dayインターンシップへの参加が必須であるため。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
3daysインターンシップに優先的に案内されるようになる。(適性検査とグループディスカッションは受けなければならない)
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
この時期は、特に業界も企業も絞ることなく、損害保険業界、メガバンク、クレジットカード業界、IT業界、人材業界、日用品メーカー業界、食品メーカー業界、など非常に幅広い業界を同等に志望していた。
クレジットカード業界の中では、JCBの合同企業説明会での人事の方の説明を非常に魅力的に感じたため、JCBの志望度が最も高かった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
このインターンシップの時点では、まだ就職活動を始めたばかりだったため、志望業界を絞ることはなかったが、金融業界は銀行、信託銀行、損害保険しか見ていなかった中で、クレジットカード業界へと視野が広がった。
そこから派生して三菱UFJニコスの存在も知り、最終的にはそちらの内々定をいただ句ことにつながった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社ジェーシービー(JCB)のインターン体験記
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 3daysインターンシップのインターン体験記(2024/12/16公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) グローバル挑戦、JCBで学ぶのインターン体験記(2024/11/29公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 1dayWorkshop"NextStep"WEBセミナーのインターン体験記(2024/11/29公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 総合職のインターン体験記(2024/11/18公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 3daysインターンシップのインターン体験記(2024/11/05公開)
- 2026卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 総合職のインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) スタートアップセミナーのインターン体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 総合職群のインターン体験記(2024/10/11公開)
- 2026卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 総合職のインターン体験記(2024/10/10公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 総合職のインターン体験記(2024/09/03公開)
金融 (クレジット、リース)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 三菱UFJ銀行のインターンに応募したのですが、その流れでグループ企業であるこの会社のことを知り、このインターンに応募しました。カード業界はあまり興味がなかったので、業界を知るつもりで応募し、参加を決めました。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界ひいてはクレジットカード業界に関心を持っていた。その中で、当社は独立系かつかなり長く事業に取り組んでいるという点で関心を持った。同様な会社はいくつかあるが、その中で自身のスケジュールと実施日が合致する当社を選んだ。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界全般に興味があり、リース業界について知らなかったため本インターンに参加しようと思った。リース業界の中で最大手だと感じていたし、プロ野球の球団もあり身近に感じている会社の一つであったため参加することにした。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 三井住友カードのオープンコースの参加しようとも思っていたので、企画営業とデータ分析ではどのように違うのかを確認したかった。カード業界について知らないことだらけだったので業界研究のためにも参加しようと思った。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏のインターンの時点ではどの業界が自分に向いているのかがわかっていなかったため、色々な業界のインターンシップに参加して自分にあった業界や職種を見つけるために参加した。その中で自動車業界で参加がしやすかったこの会社に参加した。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界の中でも先進性があるキャッシュレス業界に興味がありました。そして、その業界のインターンに参加したいと考える中、普段、日常的にau payカードを利用して、その利便性を大いに感じていたため、そのau payの仕組みを深く知りたいと思い、インターンに参加しました。続きを読む(全134文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大きく分けて2点ある。一点目はスカウトサイトから、スカウトをいただき、GD選考のみで参加でき、5日間という日程の中で、多くのことを学べると思ったこと。2点目はもともと金融業界に興味があり、金融業界の中で、知名度も高く、インターンシップの口コミも良かったため。続きを読む(全129文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界を中心に受けていたが、大手からの内定がもらえない可能性があると思い、大手の子会社にも手を出し始めた時期に、NTTの子会社としてホワイトな環境で働けると感じインターンシップに参加して情報を集めようと思ったから続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 楽天カードのCMやポイント還元率の高さが印象的で、業界トップクラスの会社がどのように事業運営を行っているのか知りたかった。また、セキュリティ強化というテーマに興味があり、具体的な業務体験を通して理解を深めたかったため参加した。他社のインターンと比べて1Day形式で...続きを読む(全148文字)
ジェーシービー(JCB)の 会社情報
会社名 | 株式会社ジェーシービー(JCB) |
---|---|
フリガナ | ジェーシービー |
設立日 | 1961年1月 |
資本金 | 106億1600万円 |
従業員数 | 4,373人 |
売上高 | 4016億9200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 二重孝好 |
本社所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山5丁目1番22号 |
電話番号 | 03-5778-5300 |
URL | https://www.global.jcb/ja/about-us/company/overview/ |
採用URL | https://www.saiyo.jcb.co.jp/ |