22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
【1つめ】あなたがこれまでの学生生活(ゼミ・研究など学業に関することや部活動・サークル活動・留学・アルバイトなどの課外活動に関すること)で挑戦してきたことの中で、最も成長したといえる経験についてお尋ねします。 その挑戦をしてみようと思った動機、目標、実際に取り組んだ内容(ご苦労されたこと)を交えて、その経験からご自身がどう成長できたのかを具体的に記述してください。 全部で2つ
-
A.
約○○人規模で構成される○○サークルで組織活性化に取り組んだ経験です。それまでサポート役に回ることが多かったため、自分が主体となって人を巻き込む活動をしたいと考え出演者○○名を想定したライブを企画しました。しかし、開催4か月前時点の出演希望調査では半分に届かない問題が発生しました。一度決めたからには成功させたいと思い、SNSを通じて匿名のアンケートを実施したところ、ライブ開催の告知不足かつメンバー同士の交流が少ないため仲間を集められないことが原因でした。まずは私自身に興味を持ってもらうこと、告知量増加を図るため次の施策を行いました。 ①月8回は開催されるイベントや懇親会に積極的に顔を出し、一人一人に挨拶回りをする ②ライブに興味を持った人同士を仲介役として引き合わせ交流のきっかけを作る ③告知用 SNS を開設し毎日投稿する 当初は全て一人で行いましたが、次第に友人や先輩方が協力してくださり最終的に○○○名の希望者が集まりました。また、その後もメンバーの交流は続けられ活動する人が増えました。この経験から、自らが主体となって周囲の意見を汲み方針を定める力と、目標に対して努力し続ける力を身につけました。 続きを読む
-
Q.
【2つめ】あなたがこれまでの学生生活(ゼミ・研究など学業に関することや部活動・サークル活動・留学・アルバイトなどの課外活動に関すること)で挑戦してきたことの中で、最も成長したといえる経験についてお尋ねします。 その挑戦をしてみようと思った動機、目標、実際に取り組んだ内容(ご苦労されたこと)を交えて、その経験からご自身がどう成長できたのかを具体的に記述してください。 全部で2つ
-
A.
○○マーケティングという授業に力を入れました。学問の中でも比較的社会との関係が見えづらい文学と企業経営の結びつきについて考える授業です。高校生に文学部の学びは社会でどう役立つのかという質問に窮したことから、自分が関わる事は自信を持って回答したいと考え受講しました。和歌をコンセプトにした○○の製造・販売をしている京都の企業に訪問し、コラボ効果について企業内雑誌や顧客アンケートを分析し、仲間とともに意見を交わしました。結果、作品世界を五感で楽しむ手段として購入されていることが判明しました。また、企業の社長からこの会社の経営には経営知識と同レベルで国文学の知見がないと務まらないというお話を聞き、私がそれまで持っていた文学は教養の面が強いという認識が覆りました。この経験から、文学部の学びは心を豊かにするだけでなく、話題性を生み多くの人に関心を持ってもらう高い付加価値を備える力があると学びました。同時に、日常を豊かにする魅力は文学に限らず他の媒体も持ち合わせているものだと考えます。この気づきから、自分の判断軸を基準に物事を決めるのではなく、様々な観点を意識して判断するようになりました。 続きを読む
-
Q.
当社での仕事を通して将来実現したいこと
-
A.
サンシャインシティと利用者の心の距離を縮めることで、人々に豊かな日常を提供したいです。私は、複合施設は利便性を向上する一方で周辺地域の活気を奪う現状に疑問を持っており、本当の意味で歓迎されるためには地域に寄り添う姿勢が必要と考えました。貴社は地域の銭湯組合と連携した足湯イベント等を通して、利用者と近い距離で街を盛り上げる姿勢に魅力を感じました。仕事を通して、今以上に街を巻き込んだ楽しさ創りに携わり利用者の日常にサンシャインシティを浸透させたいです。また、私は街作り=人生作りと捉えます。複合施設の強みを活かし、多種多様なワクワク感を提供することで、面白く豊かな日常を実現していきたいです。 続きを読む