20卒 本選考ES
技術職
20卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
-
Q.
自分の研究活動に関して、他に誇れるもの(成果、行動、スキル)と、なぜそう考えるかについてお書きください
-
A.
私の研究活動で誇れることは、研究室では誰も行っていない重合法に取り組み、成功させたことです。研究室では未開拓の分野でしたが、まずは論文を読みあさり、知識を蓄えました。その後、自分で重合に用いる化合物の構造を考え、一から合成し、重合を試しました。結果的に重合に成功し、目的の高分子材料を合成することが出来ました。 私がこの経験を誇りに思うのは、失敗を繰り返しながらも努力によって成果を出せただけではなく、得た知識と経験に基づいて、後に同じ重合を試した同期に助言することが出来たためです。自分が開拓した分野で人の役に立てたことに達成感を感じました。今後も研究室の財産となるような成果を挙げ続けたいです。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私は自分の手で材料を生み出し、価値ある製品を世界に送り出したいと考え、貴社を志望致します。 私は身近な製品の劣化していく様子に疑問を抱いたのをきっかけに、材料の特性に興味を持ちました。大学で専門的な知識を身につけていくうちに、自分で一から材料設計を行い、新規機能性材料を開発したいと思うようになりました。現在は研究室で基礎的な研究をしていますが、将来的には自分の開発した材料によって人々に快適な生活を届けたいと考えています。 数ある化学メーカーの中で、私が貴社に魅力を感じているのは主に二点あります。 まず一つ目は、多くの仕事を経験できることです。私は様々な業務を経験することで、技術的にも人間的にも成長したいと考えています。また、経験を通じて自分の能力を最大限に発揮できる分野を発掘し、将来活躍できると考えています。貴社では研究開発において、合成方針を発案し、サンプルの成型、測定を行い、顧客と直接話し合いニーズを聞き出すところまで、幅広く仕事が出来るとお聞きしました。実験室にこもらず、様々な経験や他社との連携などを通して広い知識や視野を身につけられることに魅力を感じています。また、若いうちから責任ある仕事を任せて頂けるということから、社員の成長を促進させてくれる社風だという印象を持っています。このような研究環境は自分にとって理想的だと感じています。 二つ目は、コミュニケーションがとりやすい環境であることです。特に川下になるほど開発にスピードが求められ、効率的に成果を挙げる必要があると思います。私は効率よく成果を挙げていくにはコミュニケーションが不可欠だと考えているため、就職活動では企業の社風を重視しています。貴社では少数精鋭体制をとっており、積極的に意見交換できる風通しの良い社風だとお聞きしました。意見交換が活発であれば、問題にぶつかったときでも、一人で考え込まずに他者の意見を取り入れることで、早急に問題解決できると考えています。貴社では人を巻き込みながら効率的に研究を進められる環境が整っていると感じました。 以上の理由から、貴社であれば、技術者として成長し、世界中の人々に快適な生活を届けることができると考えています。貴社で自分の強みである粘り強く努力する姿勢を活かし、「人がやらない、やれない」ような独創性のある高価値な製品、技術開発に尽力したいです。 続きを読む