2023卒の先輩がアイレップ総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。自己PRや志望動機をはじめとする2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2023卒株式会社アイレップのレポート
公開日:2022年6月21日
選考概要
- 年度
-
- 2023年度
- 結果
-
- 内定
- 職種名
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2021年10月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 中堅営業
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
接続待機→接続
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
今までの経験とそれを言語化できたことが評価されたと感じた。個人的には、長く話しすぎたと反省した部分もあったが、最後まで経験を伝え切れたとも思う。
面接の雰囲気
1次面接よりは落ち着いた雰囲気で面接の感じがしたが、こちらの会話を前向きに聞いて下さる姿勢を感じた。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、ワンキャリア
2次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力を入れたことの深堀
なぜいちアルバイトの立場で施策を提案しようと思ったのですか? アルバイト先が好きで、その環境がなくなってほしくなかったからです。コロナ禍で客数が減少し、店長の負担が大きく感じていたため、何かアルバイトでもできることはないかを考え行動しました。
施策を提案する雰囲気は元からありましたか? 今までにアルバイトから施策提案の事例はありませんでしたが、普段の雰囲気は固くなく話しやすい環境です。
この経験で苦労しいたことはありますか? 従業員全員に協力していただくことが難しかったです。
それをどう乗り越えましたか? 乗り越えるために、2つ意識していました。できる限り従業員と直接コミュニケーションを交わすことと、数字を使って根拠を示すことです。
反対意見がある中で何か行動した経験はありますか?
コロナ禍のゼミ活動をオンラインで行う中で、学生間でゼミ活動に対するモチベーションの差があった際に授業外の交流を提案した経験があります。オンラインで議論を行っても、ゼミ長ばかりが場を回して、振られないと話をしない消極的なゼミ員が多くいました。そこで私は、ゼミ長に協力いただきながら、ゼミの時間外にオンラインで交流する機会を設けました。会話やゲームを行い、オンラインでも距離感近く話しやすい雰囲気が広がってきたのですが、参加したくないという学生もいました。そこで、理由を聞き、それに応じて複数回実施したところ、最終的には全員が1度は参加してくださる結果になりました。また、そこで生まれたオンライン上の空気感はゼミ活動にも影響し、議論の活発につながりました。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
株式会社アイレップの他の2次面接詳細を見る
広告・マスコミ (広告代理店・広告制作)の他の2次面接詳細を見る
アイレップの 会社情報
| 会社名 | 株式会社アイレップ |
|---|---|
| フリガナ | アイレップ |
| 設立日 | 1997年11月 |
| 資本金 | 5億5064万円 |
| 従業員数 | 796人 |
| 売上高 | 174億円 |
| 決算月 | 3月 |
| 代表者 | 小坂洋人 |
| 本社所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 |
| 平均年齢 | 31.5歳 |
| 平均給与 | 508万円 |
| 電話番号 | 03-5475-2720 |
| URL | https://www.irep.co.jp/ |
