2023卒の先輩がアイレップ総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。自己PRや志望動機をはじめとする1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2023卒株式会社アイレップのレポート
公開日:2022年6月21日
選考概要
- 年度
-
- 2023年度
- 結果
-
- 内定
- 職種名
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年09月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 若手の営業
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
接続待機→接続
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
会話ベースながらも、結果ファーストで質問に対する(面接官が知りたい)回答をすることを意識していました。
面接の雰囲気
簡単なアイスブレイクから相互の会話ベースで進んだ。緊張をほぐしてくださり、笑いも起こるほどリラックスできた。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、ワンキャリア
1次面接で聞かれた質問と回答
自己紹介で話したオンライン留学について会話ベースで深堀された。
オンライン留学とは?現地に行くのとどう違う? 大学経由で1ヶ月参加したもので、パソコンで現地とつながってスピーキングを伸ばすものです。私が参加したものは、マンツーマンだったので現地より交流が少ないものの、質の高い時間を過ごすことができたと感じています。
元々留学行きたかった? はい。興味があったのですが、行き先や期間などについて悩んでいる間にコロナ禍になり難しくなりました。
難しかったことは? オンラインということもあり、自身の伝えたいことがなかなか伝わらないことが難しかったです。初めは完璧主義で会話に時間がかかっていましたが、日を重ねる中で、失敗を恐れずオーバーなリアクションと会話を心がけていました。
人生最大の挑戦について教えてください。
飲食店のアルバイトでPOP掲示により、イートイン後再購入率向上に貢献しました。コロナ禍によって来客数が減少した際、店長はコロナ対応や売上低迷等の負担が大きい一方、従業員の問題意識は低くありました。そこで、売上向上を図ったPOP施策を提案しました。具体的には、イートイン後のお持ち帰りを勧める為、従業員の一押し商品を描いたPOPを席に掲示する事です。従業員の問題意識の原因は、意見する機会の少なさにあると考え、POP内容を一押しパンにする事で20名全員で作成しました。掲示の結果、以前のイートイン後再購入率2.5%1日平均2名に対し、1日平均14名15.5%のお客様に再購入頂き、客単価が向上しました。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
株式会社アイレップの他の1次面接詳細を見る
広告・マスコミ (広告代理店・広告制作)の他の1次面接詳細を見る
アイレップの 会社情報
| 会社名 | 株式会社アイレップ |
|---|---|
| フリガナ | アイレップ |
| 設立日 | 1997年11月 |
| 資本金 | 5億5064万円 |
| 従業員数 | 796人 |
| 売上高 | 174億円 |
| 決算月 | 3月 |
| 代表者 | 小坂洋人 |
| 本社所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 |
| 平均年齢 | 31.5歳 |
| 平均給与 | 508万円 |
| 電話番号 | 03-5475-2720 |
| URL | https://www.irep.co.jp/ |
