就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 報酬UP

ジョンソン・エンド・ジョンソンのインターンシップの体験記一覧(全204件) 6ページ目

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

ジョンソン・エンド・ジョンソンの インターン体験記

204件中126〜150件表示 (全68体験記)

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップの中で、インターンシップ参加学生は、一次選考の中のWEBテストが免除されるとのお話があった。ただ、ESなどは再度提出しなければならないとのことだった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年2月20日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / MR職
5.0
20卒 | 姫路獨協大学 | 女性
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社の強みについてグループディスカッション

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社の強みについて、1日かけてグループディスカッションを行った。パソコン持参でスライドを作成し、最後に班で発表を行う。人事と学生の投票で優勝が決まる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / MR職
5.0
20卒 | 姫路獨協大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加したことで、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社の強みについて理解を深めることができたため参加してよかった。また、プレゼンテーションのコツや効果的なスライドの作り方を学ぶことができたため、インターンシップに参加してよかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / MR職
5.0
20卒 | 姫路獨協大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップに参加すると、本選考のWEBテスト(TG-WEB)が免除になり、性格検査のみになるため、インターンシップに参加していない人に比べると少なからず有利になると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 筑波大学 | 男性
ジョンソンエンドジョンソン日本法人が今後も発揮し続けるべき、強みについて発表せよ。

社内報、社外報、ジョンソンエンドジョンソンの歴史、医療業界の今後といった4つの資料があり、各チーム内で担当を決め、情報収集、最終的にパワーポイントで資料を作り、全体に発表を行った。途中、社員との座談会もあり、そこで聞いた情報を発表に用いるよう促された。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月17日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 筑波大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ジョンソンエンドジョンソンはとにかく企業理念である、Our Credo を大切にしているということを実感した。座談会でも企業理念について話す社員は多かった。会社の強みは企業理念であると発表する班もいくつかあった。企業理念が浸透していることは実際に話を聞いたりしないとわからなかったと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月17日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 筑波大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン参加者の一部の理系学部の学生は理系職種の早期選考に招待された。職種別に選考を行うため、早期選考で落ちてしまっても、文系職の通常選考に応募できると言われた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月17日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職/エンジニア
4.0
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性
ジョンソン・エンド・ジョンソンの時代を問わない強みとは何かを考えよ

ジョンソン・エンド・ジョンソンの時代を問わない強みを考えるというグループワークを行った。途中社員へのインタビュー時間もあり、さまざまな質問をすることができた。最後に5分間でまとめた内容の発表を行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月15日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職/エンジニア
4.0
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ジョンソン・エンド・ジョンソンがいかに企業理念を大事にしているかがわかったこと。その企業理念が会社全体に浸透していることが社員と話している中ではっきりとわかった。たとえ意見が対立したとしても理念に関しては共通認識であるため、そこに合致するよう一丸となって進んでいける、まとまりの企業であると感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月15日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職/エンジニア
4.0
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 本選考のWebテストは免除と聞いていたが、結局追加でWebテストは行うことになるため、専攻のステップ的に有利になることはそこまでないかもしれない。ただし企業理解が格段に深まるため、その点に関しては有利になると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月15日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 1Day Workshop
4.0
20卒 | 北里大学 | 女性
「世界最大級のヘルスケアカンパニー」としてのジョンソン・エンド・ジョンソンの強みは何かを各媒体を用いて考え発表する

インターネット、社内報、社外報などを用いて、ジョンソンエンドジョンソンについて追及し、知識を深める時間が設けられる。グループでの作業なので、担当を分けて情報収集に移るグループが多かった。集めた情報から、今後の展開も含めて貨車が大切にしていくものは何かをまとめて、チームごとにプレゼンテーションする。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年3月13日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 1Day Workshop
4.0
20卒 | 北里大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
スピード感のあるインターンシップなので、何をしようか迷っているとそれだけで無駄な時間が過ぎてしまう。チームの中で自分の役割をはっきり理解し、それに向けて行動をとるスピードが求められる。普段の学生生活の中では、そのようなことが求められることはあまりないので、これだけ大きな規模の会社でスピード感を持って働くというのがどのようなことなのか少しわかった気がした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年3月13日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 1Day Workshop
4.0
20卒 | 北里大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップでさえもかなりの倍率であったとの事だったので、そこを通過していればある程度という印象は人事の方にもあらかじめ持っていただけるのではないかと感じる。また、インターンシップで人事の方とお話しする機会を十分に作ることができれば次の就活のイベントなどでお会いした際にもつなげられるのではないかと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年3月13日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 1day workshop
4.0
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
ジョンソンエンドジョンソン日本法人として、時代が変わっても発揮し続ける強みとは

Johnson&Johnsonの基本的な会社情報、グループワーク、(途中昼食をはさみ、)社員座談会、プレゼンテーションを行った。プレゼンテーションのテーマはグループワークの前に発表された。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月3日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 1day workshop
4.0
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップでは、徹底的なグループディスカッションと情報収集を行ったため、グループメンバーとのディスカッションで議論を詰めていく過程を十分に練習することができたと思う。 また、副次的には、総合的なヘルスケアメーカーがどのようなビジネスを行っているのか知ることができた点がよかったと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月3日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 1day workshop
4.0
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン参加により、ジョンソンエンドジョンソンのことはもちろんのこと、ヘルスケア産業全体について、多くの就職活動や本専攻でポジティブに働くことを得られると考えられる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月3日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 1DAY ワークショップ
3.0
20卒 | 早稲田大学 | 男性
「時代が変わってもジョンソンエンドジョンソン日本法人グループが発揮し続ける強みについて」

会社説明、グループワーク、座談会と盛り沢山の1dayインターン。 グループワークは参加学生の議論が白熱し、またワークの一貫としてメンバーからもらったフィードバックがその後の就活にも大変役立った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月10日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 1DAY ワークショップ
3.0
20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
一日という短い時間の中である程度のレベル感の成果物を作り上げる際に、タイムマネジメントの重要性とリーダーシップの取り方を学ぶことが出来た。その中で作業を分担させすぎてしまって、それぞれが全体感をなくしてしまった事がとても悔やまれる結果であった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月10日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 1DAY ワークショップ
3.0
20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 特にないが、本選考で一部のフローがスキップされるらしい。私自身本選考を受けていないため、詳しくはわからなかった。シークレットセミナー等は全くない。会社理解くらいであると考える

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月10日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 総合職
3.0
20卒 | 北海道大学大学院 | 女性
「ジョンソンエンドジョンソンの日本法人が守り続けるべきもの(価値)とは何か」を考えよ

初めに短く基本的な会社説明をしたのちに、課題が発表され、各チームで課題に取り組みました。昼休憩を挟んだのちに、社員座談会があり、課題に役立つ情報を得たり、疑問点を質問しました。最後に各チーム5分程度で話し合った結論を発表しました。発表の評価は、参加学生が良かったチームに投票することで決まりました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年9月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 総合職
3.0
20卒 | 北海道大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加したことで、ジョンソンエンドジョンソンが大切にし、守り続けている考え方である「our credo」の偉大さを学ぶことができました。また、参加学生のレベルや意識も高く、自身にはない魅力をたくさん持っていたことから、多くの刺激を受けることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年9月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 総合職
3.0
20卒 | 北海道大学大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップに参加することで、早期選考と適性検査の免除を受けられるからです。本選考の時期には、たくさんの企業の適性検査を受けないとならないため、1つでも減らすことができるのは、嬉しいことだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年9月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 1DAY WORKSHOP
4.0
20卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
ジョンソンエンドジョンソンが今後変えるべきところと変えないで進むべきところは何か提案せよ

前半はジョンソンエンドジョンソンの歴史や、商品、日本での活動など、会社の基本情報の講義がされた。後半は前半の講義を受けて、お題が発表され、グループで話し合い、プレゼンの準備を始めた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月18日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 1DAY WORKSHOP
4.0
20卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ジョンソンエンドジョンソンの社風がわかったこと。正直外資系は、がつがつしていて、とにかく能力のある人が評価されて出征していくイメージを持っていた。しかし、ジョンソンエンドジョンソンは企業理念の共有を大切にしていて、チームや仲間を大切にしていて、良い意味で印象が変わった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月18日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 1DAY WORKSHOP
4.0
20卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップ参加生は本選考でのwebテストが免除されたことと、選考フローをこの段階で聞けたことは、インターンシップに参加していない学生よりもアドバンテージがとれたから。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月18日

問題を報告する
204件中126〜150件表示 (全68体験記)
インターンTOPへ戻る

ジョンソン・エンド・ジョンソンの 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。