就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京王電鉄株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

京王電鉄株式会社 報酬UP

【街と人々を繋ぐ未来】【21卒】 京王電鉄 総合職の通過ES(エントリーシート) No.39153(日本女子大学/女性)(2021/1/18公開)

京王電鉄株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年1月18日

21卒 インターンES

総合職
21卒 | 日本女子大学 | 女性

Q.
京王電鉄のインターンシップに応募した理由、将来どんな仕事がしたいか(300字以内)

A.
私は今年の春に京王線沿線に越してきたのですが、京王線は駅ごとに街の雰囲気が大きく異なり、駅自体も街と同じように異なる個性を持っていることに気が付いたことがきっかけで貴社の事業に興味を持ちました。 私はインターンシップを通して、貴社がどのように街や人々の生活に寄り添った事業をされているのかを学びたいと考えています。 また、人々の暮らしをより豊かにするために時代に合った変革をすることが大切であると考えているため、貴社の開発の仕事に興味を持っています。 利用者の便性の向上を図ることに加えて、ただ人々の足になるのではなく愛着を持ってもらえるような、地域の特色を活かした開発に携わりたいと考えています。 続きを読む

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(250字以内)(OpenESを使用)

A.
私は、○○文学ゼミに所属して、「〇〇の日本留学と意思の構築」というテーマで研究を進めています。〇〇文学は比喩表現が多く、研究者によって解釈が異なることが多々あります。それゆえ私が研究するにあたって大切にしていることは、自分なりの視点を持つことです。研究を始めた当初は、先行研究を読み込んで意見をまとめることが多かったのですが、作品を独自の視点で読み解き、自分なりの解釈をまとめた時の方が教授や友人に評価されたことがありました。私はこの経験から、自分らしい視点を持つことの大切さを学びました。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
自己PR(400字以内)(OpenESを使用)

A.
私は、自分の枠を狭めずに様々なことにチャレンジすることを大切にしています。学生時代も様々な経験を積んだのですが、その中でも巫女として働いている経験が印象的です。巫女としての仕事は、主に御朱印やお守りの授与、ご祈祷のご案内をすることですが、御朱印帳をお預かりする機会が多いのが特徴です。巫女は、御朱印をお書きできたら順番にお呼び出しをするのが通例なのですが、その際にお渡しする参拝者がすぐに見つからないことがあるのに悩んでいました。それは、御朱印を預けた参拝者の待機場所がないために、場所を離れてしまうのが原因でした。そこで、私は御朱印帳を待つ人が並ぶ列を作って待機していただければ次にお渡しする方がすぐにわかるのではないかと考え、神職に提案をしました。そして、列を実際に設置したところ、混雑が緩和されるようになりました。これからも、受け身ではなく自分で問題提起をして解決することを大切にしたいです。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
学生時代にもっとも打ち込んだこと(400字以内)(OpenESを使用)

A.
私は、美容系ライターの長期インターンシップにもっとも打ち込んでいます。私は自分の言葉と表現で情報を発信することに興味があるのでこの仕事をしているのですが、始めた頃は自分で書いた記事の読者数が伸びないことに悩んでいたことがありました。その時に自分の記事に何が足りないのかを知るため、読者数が多い先輩の記事を見せていただきました。そして私の記事と比べてみると、先輩の記事は網羅性がある内容に加えて親しみやすい言い回しを使っていることに気が付きました。それからは、読者が求めている情報をリサーチして記事に網羅させると同時に、読者にもっと読みたいと思ってもらえるようなエモーショナルな表現で書くことを心掛けました。そのかいもあって、今年の8月には私の書いた記事がリライトした記事部門で月間読者数1位を獲得することが出来ました。そして、私はこの経験を通して、客観的な視点で見ることの大切さを学びました。(OpenESを使用) 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

京王電鉄株式会社のES

インフラ・物流 (鉄道業)の他のESを見る

京王電鉄の 会社情報

基本データ
会社名 京王電鉄株式会社
フリガナ ケイオウデンテツ
設立日 1949年5月
資本金 590億2300万円
従業員数 12,918人
売上高 4086億9400万円
決算月 3月
代表者 都村 智史
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1番24号
平均年齢 41.5歳
平均給与 729万円
電話番号 042-337-3112
URL https://www.keio.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137134

京王電鉄の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。