就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友商事株式会社のロゴ写真

住友商事株式会社 報酬UP

住友商事の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全151件) 2ページ目

住友商事株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

住友商事の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
151件中101〜151件表示 (全28体験記)

志望動機

総合職
18卒 | 九州大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が総合商社を選んだ理由は、チームで活躍することが出来る環境がある。広い分野に挑戦することで、自分の知らない世界を知ることが出来、また海外にも行って戦うことで、自身の成長につながると考えたからです。これは私が部活動の主将としてチームメンバーを巻き込みながら、日本一を目指して活動することに大きなやりがいと成長を感じているからです。またその中でも住友商事を選んだ理由としては、私がお会いした採用チーム長の、人の話を一生懸命に聞こうとする誠実な姿に感銘を受けたからです。他の商社の人と違い、学生の話を一生懸命に聞こうとしてくれる姿に住友商事の信頼と誠実を重んじるという態度を実感しました。私はこの会社で信頼と誠実さを胸に秘めた、グローバルな人材とて世界で戦いたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

ES

総合職
18卒 | 九州大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】あなたが大学時代に頑張ったことを5つまで書いてください。住友商事の印象を書いてください。【ES対策で行ったこと】就活会議のES集を読ませてもらった。商社を内定した部活の先輩に添削をしてもらった。質問されそうな点を予測してその答えを考えておいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

WEBテスト

総合職
18卒 | 九州大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断、数学【WEBテスト対策で行ったこと】問題集を自分で買って、一通り目を通して、問題形式に慣れようとした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

1次面接

総合職
18卒 | 九州大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】およそ入社20年目くらい【面接の雰囲気】学生が二人いたのだが、交互に質問しようという感じではなく、一人が終わったらもう一人という感じで、待ち時間が長かった。一方の人が話すのを聞く姿勢を見られているような気がした。【あなたの頑張ってきたことは何ですか。】私は○○大学ヨット部の主将として70人の部員と共に日本一を目指して活動しています。私が日々大切にしていることは「結果を変えるためには行動から変えなければいけない」という信念です。私が主将になる前のヨット部は日本一を目指すといいながら、全国7位で入賞すらできませんでした。それは優勝するといいながら前年度と同じことを繰り返しているだけだったからでした。そこで私は、新しくコーチボートの購入を企画したり、元オリンピック選手の人をコーチとして招聘したりという改革を行うことにしました。このような改革の結果、私が代替わりした後の新人戦では完全優勝を果たすことが出来、日本一に向けて幸先のよいスタートを切ることが出来ました。【リーダーとしてあなたが大切にしていることは何ですか。】私がリーダーをする上で大切にしていることは、「常に自分が部員の中でのエースであり続けること」「日本一の魅力をみんなで共有すること」の2つです。まずエースであり続けるということは、誰よりも練習に励み、部活の運営について考え続け、日本一を獲りに行くんだという力強い姿勢を部員全員に背中で見せ、きっとこの主将について行けば日本一になれるだろうと思わせるということです。また日本一を獲ってもそこにみんなの達成感がなければ日本一になる意味がありません。なので普段からみんなの顔を前に出て話すときや、練習中の時から伺い、何か悩みがありそうな部員がいれば、部活が終わった後などの時間にこっそり「ちょっと元気なくない?」というような感じで話しかけてみてます。そして自分たちが日本一になったらどれほどうれしいだろうというような話をします。このような取り組みから私が主将になってからは皆が元気を持って部活に励むことが出来ていると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どんな質問にもまず端的に答えを述べて、そこから深堀をしていったことが評価につながったと思います。話しているときに自信があるように見せるように、相手の目を見てしっかりと話すことにも心がけました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

最終面接

総合職
18卒 | 九州大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部のお偉いさんと、若手の社員【面接の雰囲気】待合室では関東の学生なども含めた大人数で待たされて緊張した。その後地方出身の学生だけが呼び出されて、集団面接が始まった。面接の雰囲気は和やかだった。【最近あった許せないと感じたニュースは何ですか。】私が許せないと感じたニュースは、先日中東で起きた、自爆テロです。自分の不満を話し合いではなく、暴力で解決しようとすることに許せないという感じを受けました。またそのテロで亡くなった方の家族の気持ちを考えるとやるせない気持ちになります。私はこれから社会に出て不満を持つことも何かあるかもしれませんが、このように暴力ではなく、平和的なやり方で解決を図りたいと思いました。ただ自爆テロを図った人も、話し合いを設ける機会が与えられなかったという問題があるのではないかと思いました。なので私が組織を運営する機会があるとするなら、しっかりとメンバーが思ったこと周りに伝えられるような仕組みを考えていかないといけないと考えました。【あなたが住友商事を志望する理由はなにか(紙に書くという形で質問があった)】まず私が総合商社を志望する理由は、ゼロからビジネスを生み出し、たくさんの業界の人を巻き込みながら、世界を豊かにするということに大きな魅力を感じたからです。これは私がヨット部の主将として日本一という大きな目標にたくさんの人々を巻き込みながら、目指していることにまさに今大きなやりがいを感じているからです。またその中でも住友商事を志望した理由としては、御社の採用チーム長の学生の話をしっかりと聞く、誠実な姿勢に感銘を受け、このような人に誠実に接することの出来る器の大きな人間になりたいと強く思ったからでした。御社の社員としてこれからもたくさんの人々と接しながら、大きな目標に向かって挑戦をつつける商社マンになりたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ニュースの話になったときにいち早く、論理性を持って話すことができたこと。(他の学生より確実に準備をしていた分しっかりと話すことが出来た)相手の目を見って力強く話しきったこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

企業研究

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
総合商社働くことが、いかに自分の生き方とフィットしているのかをきちんと説明できるような準備をした。そのためには、自己分析をきとんと固め、総合商社にフィット感を感じることは当然だとして、総合商社の歴史を徹底的に調べ、どのような成り立ちで、今なぜ商社のビジネスが成立しているかを理解することを重視した。その結果、自分の志望理由を語る上での説得力が大幅に増したと思う。また、ビジネスモデルが全く同じ総合商社で住友商事でなければいけない理由を作るために社員の人に繰り返しOB訪問をし、会社の理念である「自利利他公私一如」の解釈、日頃のどのようなタイミングで会社の特徴を感じるのか、それが表れたビジネスはあるのかを聞くことで志望理由を形成した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

志望動機

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が人生で大切にしている2つの軸は、総合商社で働くことと非常に相性がいいと感じたからです。「異なる環境に飛び込み、そこでの学びを自分の環境に活かす」こと、「目標達成のためなら新しい挑戦も、泥臭い仕事も厭わない」ということが大切にしているモットーですが、前者に関しては小学時代から高校まで、5つの違うスポーツに取り組んできました。常に経験者でない自分は以前のスポーツの経験から何を活かせるかを常に考え、高校時代でのラグビー部主将では合同チームでの経験、大学のサークル幹事長では高校時代以前やヒッチハイク、バックパックでの学びから今の環境に活かすことを常に意識していました。これは総合商社の駐在や出張で異なる環境に飛び込む特性で多いに生きると感じています。後者の目標達成においては、中学、高校、大学時代で常に置かれている環境に疑問を抱き、よりチームの目標達成に合理的な新しいルールを提案することを心がけていました。また、目上の方の呼び出しにはどこからでも駆けつけることや皆が嫌がる掃除など、他人が嫌なことでも目標に近づけることならば常に自分が率先して行動しました。この点は総合商社が利益を出すためには世界中にある幅広いネットワークやノウハウを用いていることに強い共感を覚えています。 その中で住友商事でなければいけない理由は、「自利利他公私一如」という会社理念のもと、自分たちだけが利益を出すのではなく相手にもメリットが合ってはじめてビジネスをやることができるという考え方に強く共感したからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

ES

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】あなたが考える住友商事の特徴(ビジネス、社風等何れも可学生時代、力を入れていたことを教えてください。住友商事に伝えたいこと 【ES対策で行ったこと】エントリーシートが発表されてすぐに(締切の1ヶ月前)には書き始め、OB訪問や大学のキャリアセンターを利用して8回改訂を行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

WEBテスト

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、構造的把握力、英語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】事前の勉強は特にせずに、他者のSPIを繰り返し解くことで本番に慣れていった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

1次面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目程度の営業【面接の雰囲気】いかにも住友商事らしい、温厚な方が面接官だった。質問の反応や表情から、少しでも学生のことを理解しようという姿勢が感じられた。【チームの中でやり遂げた経験を教えてください。】大学時代にイベントを運営する学生団体の幹事長をつとめ、メンバーと協力してイベントを成功させたことです。私の学生団体は特に様々なタイプの大学生が集まっており、ミーティングでも皆の意見を集約することが毎回ひどく大変でした。その中でも全員で「大会を成功させる」という目標を達成するために、ほとんど全員と個別に飲みにいき、そもそも何を団体の活動に求めているのかを聞いた上で、幹事長としてどのような働きを期待しているのかを一人一人に伝えました。できるだけ多くの要望を小さな形で実現し、コミュニケーションを重ねることで次第にメンバー全員の信頼を集めることができ、大会の成功という目標に向けて意識を統一し、無事に終わらせることができました。【バックパック、ヒッチハイクで一番危なかった経験を教えてください。】大学3年時にフィリピンで睡眠薬強盗に遭ったことです。私はバックパック中に一人でバーに行き、隣の人と仲良くなって飲むことがとても好きでしたが、マニラのバーで仲良くなった男性と話している間に女性が2人来て、気づいたら合計4人で飲んでいました。私がトイレから戻り、残ったビールを飲んでいるとしばらくして意識がなくなり、目が覚めるとバーとは離れた路上で寝ていました。その時に携帯、財布、腕時計を盗まれたことに気づき、愕然としました。財布は何個にもわけており、最悪の事態は免れることができましたが、後に詳しい方に聞くと睡眠薬強盗ということがわかり、背筋が凍るような思いをしました。それ以来バックパック中に出会った現地人とのコミュニケーションには細心の注意を払うようにしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】正直2つ目の質問のときは何を評価されていたのかわからないが、集団の中で自分がどのような立ち回りをする人間なのかを見ていたのだと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

2次面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】20年目程度の部長【面接の雰囲気】もう一人の学生とともに受験したが、興味の有無を明確に示してくる面接官だった。もう一人の学生の話が長かったが、まるで興味のなさそうな態度だった。【人生での挫折とそれを乗り越えた経験を教えてください。】高校3年生のときに主将としてライバル校に大敗したラグビー部の士気を立て直し、12年ぶりに全国大会に出場したことです。私たちの部は毎回、ライバル校と決勝戦で僅差の勝負を演じていましたが、夏の大会で30点差の大敗を喫しました。その時に「監督の指示は信じられない」とモチベーションが低下した部を立て直すため、あえて監督を部員の敵役にし、私の指示を必ず聞くという環境をつくりました。しかし、私の指示はすべて監督との協議の上での案だったので、分裂しているようにも見える部は実質的に一つにまとまり、大きく成長していきました、最終的には全国レベルのチームと台頭に戦えるようになり、県大会でライバル校をくだし12年ぶりの出場を掴みました。この結果、人を動かすためには論理面での正しさに加えて感情面を大切にすることの大切さを学びました。【アルバイトでの一番の工夫を教えてください。】イベント運営のバイトで少しだけ呼びかけを変えることでアンケート回収上に大行列をつくりました。大学一年時、派遣で東京ビッグサイトでグルメイベントの運営スタッフを担当したのですが、イベント参加者からのアンケート回収率が異常に低いことを現場監督がひどく嘆いていました。そこで呼びかけに任命された私は、来場者がどのようなことに煩わしさを感じているのか、どのようなインセンティブがあればアンケートを記入したくなるかを考え、来場時に配布するはずの誰も受け取らなかった紙袋を配ることにしました。イベント中に各ブースで多くのビラを受け取った来場者はそれをまとめる袋を欲しているのではないかと考察したからです。「手元にあるそのビラ、すべてこの紙袋に入れちゃってください!」と呼びかけることでアンケート回収所に大行列ができ、2時間で6件だった回収量は1時間で200件を超えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】明るさ、ハキハキとした部分に加え、相手の気持ちを考えてわずかな変化をもたらす工夫を怠らない部分を評価していただけたと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

3次面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員一人、人事一人【面接の雰囲気】役員と人事が一人ずつだったが、基本的には役員が質問し、人事の人はひたすらメモを獲る形式だった。役員の方が明るく、いいムードで面接が行われた。【周囲の中で君はどのような働きをしますか。】常にその場にいる全員が楽しくなれるような気遣いを行っています。大学時代、複数人数で飲みにいくことが頻繁にありましたが、それは自分にとって非常にいい経験でした。例えば8人で飲んでいて、7人がものすごく盛り上がり、楽しくお酒を飲んでいたとします。しかし、参加者のうちの一人があまり楽しくなさそうにしていたら、私はその人の特徴的なところをいじり、全体を笑いに包んで全く話してなかったやつを会話の中心にするようなことを日頃から心がけています。他にも、相手にどのような話題を振ればこの会を楽しんでくれるか、皆が前のめりになるような話の展開をするにはどうすればいいか等を考えることは自分のコミュニケーション能力を向上させる上でとても有益でした。【君たちは本当に大学で勉強をしてきたの?何を学んだの?】私が大学時代に学んだことは「今までの自分にない新しい価値観」です。それはサークル活動、授業関係ありません。授業では例えば「障害差別」の授業で平等な世の中を実現するための制度づくりにおいて、「差別とは社会が生み出した風潮でしかなく、本人に責任は全く問われるべきでない」という今まで自分が考えてもいなかったような視点を得ることができましたし、サークル活動やバックパック、ヒッチハイクでは高校時代までの自分では会わなかったような人たちとの会話を通じて自分が触れたこともないような考え方を知ることができました。このようにして新しい価値観を得ることで自分の視野の狭さに気づき、多様な考え方に対する受容力を得たことは自分にとって大きな財産です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人なつっこさと正直に質問を答えることを心がけ、逆質問でも役員の方から積極的に何かを引き出そうという姿勢が評価されたと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

最終面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】役員面接を突破し、人事との意思確認のように感じた。特に何か新しいことを聞くわけではなく、本当に入社してくれる人を見定めていたのだと思う。【本当にうちに来る?他社の選考状況は?】もちろん住友商事さんが第一志望です。それは自分が大切にする「新しい環境に積極的に飛び込み、その中で学びを別の環境で活かす」ということと「目標達成のためならどのような新しいことにも、汚れ仕事にも取り組む」という2つの軸と非常に合致すると考えているからです。他社の選考においてもそれに該当する企業しか受験していません。選考状況に関しては、○○社と◯○社で本日最終面接を終えており、結果を待っている状況です。明日には◯○社の最終面接を受けます。他には○○社の内定はいただいておりますが、行く気は全くありません。○○社と○○社は昨日二次面接を終了し、結果を待っているところです。いずれにせよ、住友商事さんから本日内定をいただければ必ず行くことを約束します。【うちのこと就活が始まったときから第一志望だった?】正直に申し上げますと、住友商事さんが第一志望になったのはここ数日です。総合商社は各社受験しておりますが、様々な会社で志望理由をいうたびに、一番自分の素直な気持ちが言葉になるのが住友商事さんに対する志望理由でした。それは「自利利他公私一如」の会社理念のもと、自分と相手、双方の利益を大切にし、それが長くビジネスを続ける上では必ず必要になる、むしろ近道だという感覚が自分の中でフィットし、当初から大切にしていた志望理由の2つの軸と非常に相性がいいからだと感じています。とは言っても、最初から第一志望ではなかったので、この気持ちがストレートに伝われば幸いなのですが。笑当然第一志望ですので、内定をいただけた時点で他社の選考はすべて辞退します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の会社に入りたいという熱意をストレートな表現でぶつけまくったことがよかったと感じる。(それが正直な気持ちかどうかは別)

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

企業研究

総合職
18卒 | 京都大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
僕は商社業界に強く関心があるわけではありませんでした。正直、ネットで調べても5大総合商社の社風などの違いは分かりませんでした。エントリーシートを通過すると、住友商事が主催するイベントセミナーに申し込めます。座談会やセミナーで近い距離で現場の話やOB訪問ができるため、イメージはつかみやすいと思います。なにより、住友商事はセミナーなどで、面接でのポイントや注意点、よくある疑問などに丁寧にオープンに教えてくれていたので大変よかったです。なので実際に住友商事主催の採用イベントに行くのが手っ取り早いと思います。あとは、必ず提出したエントリーシートの内容を手元に残しておきましょう。面接官の資料になるのですから。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

志望動機

総合職
18卒 | 京都大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は大きく3つあります。1つは商社にしかないダイナミックな働き方ができるということです。海外で働くはもちろん、額面の大きな取引など国に貢献できるような働き方ができるのは大きな魅力です。2つ目は、住友商事の人の魅力について感じたからです。採用のイベントにおいて、大変学生目線のイベントだなと率直に感じ、大手のイメージとは違って良い意味で感激しました。そこでの社員さんの人柄は自分にもあっていると思えました。そして3つめが、自分の強みや経験が最大限生かせる環境があると思えるからです。私は大学でアメリカンフットボール部に所属していましたが、そこでの経験でチームで一つの目標に向かい努力することの面白さを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

1次面接

総合職
18卒 | 京都大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接は会議室のようなところで2対2の構図でした。面接官と学生の距離がなぜか離れており、違和感はありましたが、面接官はとても穏やかな方々でした【自己PRをお願いします】私がPRしたいことは、素直にコツコツ頑張れること、そして自ら目標を設定し達成していくことができることです。私は学生時代、アメリカンフットボール部に在籍していましたが、試合に出るためには身体づくりが急務でした。そこで、トレーナーに相談し、長期的・中期的・短期的な目標を数値設定し、練習外の部分で取り組むことにしました。具体的には、食事の回数を5回に増やし、トレーニングに励み、細かく測定をするようにしました。結果的に3年生時に体重は100kgに到達し、公式戦初出場を果たしました。このことから、自ら立てた目標を必ず達成する力があると私は考えています。その中で、トレーナーやコーチに助言を求め、素直に実践できるところも強みです。【大学ではなぜアメフト部に入ったのか。】この質問は、私が物事を意思決定する際にどういったことを重視しているのかという価値観をアピールできる絶好の質問だと思いました。あまりに理路整然と話しすぎると嘘くさく聞こえるかなと思いましたので、当時の考えも含めてリアリティーあるエピソードにしようと思いました。当初、私は体育会の部活に入ることなど毛頭ありませんでした。しかし、ふとしたところから勧誘を受け、日本一を目指すアメリカンフットボール部の存在を知り、目標に向かい努力する先輩らに憧れるようになりました。僕も大学では何か熱いことをしたい、同じ大学内にこんなにも頑張る人がいるんだ、と心を動かされたのです。気づけば、春の勧誘試合のあと、入部しますと宣言していました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】事前に、絶対評価の面接だよとアナウンスされていたので、しっかりと話して伝えれば必ず合格できると思っていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

最終面接

総合職
18卒 | 京都大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】第一印象から温厚な人だと感じました。関西出身の方らしく、気さくな感じで話しやすかったです。物腰はとても柔らかかった。【大学では何の勉強を頑張ってきましたか。】私は経済学部に所属していたこともあり、地方財政に興味がり、金融のゼミに入っておりました。なので、大学で特に勉強したのは地方財政論です。きっかけは、「官製金融と民間金融」という授業を受講したことです。なぜ、今の日本国はこんなにも赤字なのか、地方銀行の役割などを中心に学びました。そこで、僕は現状の課題だらけの地方財政が、どういう経緯で生じたのかに興味を持ち、政策金融の歴史を学ぶようになりました。そして、どうすれば地方公共団体は必要な資金を自力で調達し、雇用を創出し活性化していくかを、ゼミ内や学外で考え勉強したり発表したりしてきました。最終的に「ふるさと納税」は地方の競争力を高めていこうというメッセージがこめられた政策なのではないかと気づけました。【あなたは住友商事でなにがしたいですか。】私は住友商事で描いてるキャリアプランがあります。まずは、どの部署に配属されるかは分かりませんので、配属部署を運命だと捉えて頑張ります。同期の中ではトップの成果をあげ、国の為に貢献したいと思います。そして、ゆくゆくは御社を支えたいと思っているので、人事や財務などのバックオフィスの部に移って採用や人材配置を考え組織作りに携わりたいです。※配属部署が全く読めず、キャリアを描きにくいといわれる総合商社において、この質問は正直ナンセンスだと思いました。しかし、他の総合商社ではなく、住友商事に果たしてこの学生は来るのか、ということを測ろうとしている質問だろうなと感じもしました。事前にこのようなキャリアプランを考えていなかったので、その場で何とか絞り出して答えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるので、入社の熱意を測られていると感じました。ほんとに来るのかという質問に「はい」ときっぱり言うことが大切です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

企業研究

総合職
18卒 | 東京大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
人気業界であるため、unistyleやワンキャリアなど就活サイトで総合商社の各社比較の記事が掲載されていたので目を通した。さらには、説明会で配布された会社説明資料も全て読むことで住友商事の事業精神の理解に努めた。6月の本選考までの期間に何度か座談会をする時間が設けられており、そこで接した社員の方から住友商事の社風についてひしひしと感じることができた。 書類選考通過後の説明会で模擬面接を行っており、住友商事独特の面接形式を本番前に鑑賞することができた。面接では正直に素を出して挑むことの大切さを知ることができた。住友商事の選考は素をしっかりと出したら通過すると口を揃えて社員の方々が言うのでその通りに自然体に振舞うといいと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

志望動機

総合職
18卒 | 東京大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まだ市場に出回っていないものを日の目の浴びるところに出して、最終的に生活に根付かせたいためです。大学院での研究を通じて、私は世の中には素晴らしい技術があることを知ると同時に、それを世の中に普及させたいと感じました。多業界において川上から川下までバリューチェーンを有している住友商事さんのネットワークを利用すれば、良いものの魅力を発掘し需給をつなぎ市場を創ることができると思い志望するに至りました。具体的には、ホームページ上に掲載されていた医薬ビジネスに関して非常に感銘を受けました。入社して多くの年月の業務で研鑽を積んだ後には、医薬ビジネスに準ずるビジネスを配属部署で構築していきたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

ES

総合職
18卒 | 東京大学大学院 | 男性   2次面接

【ESの内容・テーマ】・あなたが考える住友商事の特徴(ビジネス、社風等何れも可。)とそう考える理由。・学生時代、力を入れていたことを教えてください。・住友商事に伝えたいこと【ES対策で行ったこと】説明会での採用担当の方のお話を聞いた結果、住友商事では面接時において学生の素が見えないことには採用通知を出さないことを信条としていることを知り、エントリーシートはあまり重視していない旨も述べていた。そのため面接重視なのであまりエントリーシート対策に時間は割かず自己分析を頑張った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

WEBテスト

総合職
18卒 | 東京大学大学院 | 男性   2次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、英語、構造把握、性格【WEBテスト対策で行ったこと】足切りラインがかなり高いことを知っていたため、SPIテストセンターの対策本を繰り返し解き解法を習得した。さらには他企業で何度も練習して場慣れした後、挑んだ。Webテスト対策はかなり力を入れた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

1次面接

総合職
18卒 | 東京大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事2名【面接の雰囲気】柔らかな印象の面接だった。学生2名面接官2名の面接だった人もいた人も周りにはいたが、自分は学生1名面接官2名の形式だった。【学生時代一番頑張ったことは何ですか、それを通じてどう成長しましたか】木材接着用の瞬間接着剤の合成および強度・耐熱性の向上の研究を頑張りました。この研究を通して、成果を出すために検索領域を柔軟に広げることで既存の手法以外の手法をとれるように成長しました。研究を始めた頃の4年生初期、私は系統だったデータが得られないことで進捗が遅れていました。なぜなら、先行研究が存在しない題材であったため、いつも頼みの綱としていた研究室内の同僚の専門性ではカバーできず、参照すべき既往の研究論文を検索しても見つからなかったからです。しかしながらなんとしてでもデータを得て進捗を挽回したかった私は、他研究科の研究員や共同研究先の企業の担当者など、多方面の専門家に対する積極的なヒアリングに努めました。結果、獲得した知見を通して新たな実験系を確立することができ、目標値を達成することができました。【プライベートは何をすることが好きですか】友達とレンタカーやカーシェアリングを駆使して日帰りでドライブに行くことが多いです。おすすめのドライブスポットとしては私の地元になるのですが、岐阜県の高山市です。最近では、映画『君の名は』の舞台となったこともあり一時的に観光客が増えています。食べ歩きや飛騨牛、飛騨ラーメンなどのグルメを楽しむことができます。城下町を散歩することもできます。また、下呂温泉は日本三大名泉として有名です。昼食と温泉がセットになったコースが各旅館にあるため、日帰りで言っても楽しむことができます。また、即興でラップをしあって戦うMCバトルを現場で観戦しに行くことが好きです。HIPHOP好きの友達を誘って遊びに行くことも多いです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代頑張ったことを答える際に研究を最初に答えた。その後、集団活動であるサークルにおいても頑張ったことを尋ねられうまく答えることができたのが良い印象をもたらしたと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

2次面接

総合職
18卒 | 東京大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】50代の経理、50代の繊維事業部の社員【面接の雰囲気】片方の面接官は少々訝しげな表情をしていたが、もう片方の面接官は笑顔で和やかに質問を提示してくれたため、緊張が和らいだ。【なぜその研究をやろうと思ったのですか】環境保護と経済発展の両立を掲げ、バイオマスを化学的に変質してよりよいものを作っていくというスローガンを掲げた学科に所属して学びたいことを学ぶことが大事だったので、研究室配属される際には最悪どこでもいいなと思っていました。しかし、その中でも研究室訪問をした折に卒論で携わる研究が企業との共同研究でかつあまり先行研究の事例がないものに携わる機会があることを知りました。世の中で知られていない素晴らしい技術などを社会に根付かせたいと強く思っていたため、研究室に閉じこもるのではなく企業の担当者の方と打ち合わせをしながら進められる環境に魅力を感じましたし、新規性のある研究ということで前例に倣うことなく自由な発想で研究ができる点に魅力を感じました。【研究を頑張ってきてなぜ商社を志望するのですか】研究活動を通じて私は世の中にまだまだ魅力があふれているにもかかわらず、社会に浸透していないものが多くあると感じました。私はそうした市場に出回っていないものを日の目の浴びるところに出して、最終的に社会や生活に根付かせたいと考えるに至ったため商社を志望しております。貴社のネットワークを利用すれば、良いものの魅力を発掘し需給をつなぎ市場を創ることができると思いました。また下積みの時分であってもトレーディング業をすることで社会へモノの安定的な供給の一部を担うことができます。どのポジションに配属になっても自分の志向性と被る業務に従事することができるし、裁量権を持った暁には事業創造を通じて社会へ技術のタネを普及させられると考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究を頑張ってきてなぜ商社を志望するのですか、という問いに対して商社である必然性を説得力を持って答えることができなかった。メーカーでもいいのではないかと面接官に思われていたのではないかと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

企業研究

17卒 | 神戸大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
OB訪問を強くおすすめします。選考上、必ずしも総合商社のビジネスについてちゃんと理解することは必要ありませんが、各総合商社のカラーは見ておいたほうが良いと思います。そして各商社のカラーは、ほとんどの場合、社員の人たちのキャラクターになると思います。なので、一人でも多くの先輩社員に会いに行くと良いでしょう。そうでなくとも、Ob訪問の経験は、志望度を示すために有効なので、やっておくべきだと思われます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

17卒 | 神戸大学   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は死ぬまでに一度で良いから女の子にもててみたい。これまでの人生では、一度として女性からもてることはなかった。総合商社で働けば必ずしもモテるようになるという訳ではないと分かっていますが、自信に満ち溢れたかっこいい先輩社員の方々の背中を見ながら働くなかで、かっこいい大人を目指したいと思う。仕事が出来ない男はもてないと思うので、仕事も人一倍頑張る覚悟はある。男を上げるためなら、途上国でも僻地でも喜んで赴任する。だから貴社で働かせてほしい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

17卒 | 神戸大学   最終面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】ESの話もほとんどせず、セネガルの農村部で村長の娘と仲良くなって、あやうく結婚させられかけた話をしたら盛り上がってそれで終わりました。【セネガルに行かれていたということでしたが、いかがでしたか。】「印象としては江戸時代の日本くらいの発展水準の国でした。村社会で、まだ電気も水道も通っていない地域が多かったです。私が滞在していた村も、ちょうど半年前に水道が通ったばかりのところでした。ただ、意外となにもない場所というのも楽しいもので、みなが暇を持て余しているので、一日中、ムスリムな村長と生きるとはどういうことかという禅問答をしたり、かわいい村長の娘さんから現地語を習ったりと非常に有意義でした。」と答えました。異文化適性をPRする意味で、とにかく楽しかったことを伝えました。【娘さんとは結局どうなったの?】「けっこういい感じになって、実は夜這いを受けるところまでいったのですが、最後の最後でへたれを発揮してしまい一線は超えられませんでした。ここで関係を持ったら、一生ここで住むのかーとか、ムスリムだから婚前交渉とか大丈夫なんかなぁとか考えたら、びびってしまいました。」と答えました。興味本位での質問なことは明らかだったので、面白おかしく話すのが良いだろうと思って、ぶっちゃけ話をしました。飲み会のテンションで話すことを心掛けました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】住友商事の一次面接は、一般の社員さんが担当してくださること。また、選考基準は明確なものがあるわけではなく、直感的に良いと思った学生をあげることを指示されていると聞いていたので、肩の力を抜いて、面白い会話をすることを心掛けました。たぶんこのようなぶっちゃけ話を、面接の場で話せる度胸を買ってもらえたのかと思っています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

17卒 | 神戸大学   最終面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/副社長【面接の雰囲気】学生の良いところを引き出してくれる面接でした。かなり和やかな雰囲気で、話をするなかで面白そうなポイントを深堀りしてくれていました。【なんでセネガル行こうと思ったんですか。】「大学2年のころにお世話になっていたNGOの代表の人が、昔、セネガルでJICAの海外青年協力隊に参加していた人で、途上国のNGOに参加してみたいと相談したところ紹介してくれたため。元々、いろんな国を旅して歩くのが好きで西アフリカにも足を踏み入れてみたいと思っていたのですが、現地のNGOのサポートなしには行けない場所も多いため、良い機会だと考え、行くことを決めました。」と答えました。かっこつけずに、本音の理由を話すことを心掛けました。【セネガルってフランス語圏だと思うけど、何語ですごしたの?】「フランス語を使ってました。セネガルに行くと決まってから、フランス語は使えた方が良いだろうということで、フランスに一年滞在して言語を勉強しました。ちょうどエボラの関係で入国をすぐにすることは難しいと言われていたので、ほとぼりが冷めるまでの時間をフランスでつぶそうという発想でした。やってみると言語習得は面白く、一年でTOEIC800点相当くらいの仏語力が身に付き、それはセネガルに行ってからも非常に役立ちました。」と答えた。伝わりにくいフランス語力の数値は、英語の一般的な指標に当てはめて答えるようにしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】アフリカ配属になっても大丈夫?ということを聞かれたことから、仕事として、そのような生活を続けられるかどうかを見られていたのかと思いました。なので、問題ない旨をエピソードを交えて伝えました。逆に志望動機などはまったく聞かれませんでした。評価されていたのは、純粋なカルチャーマッチや適性の部分だったのだろうと考えています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 神戸大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用リーダー【面接の雰囲気】意思確認と、ざっくりした質問だけを受ける面接でした。入室と同時にジャケットを脱ぐことも指示され、かなりフランクな面接でした。【貴方のスタンダートな学生時代の一日を教えてください。】「朝起きて、チャーハンを作り食べ、二度寝します。11時くらいに再度、起きて、大学に行きます。授業には出席しますが、授業内容は聞いたり聞かなかったりで、夜の塾での授業資料を作ります。17時ごろにバイト先に移動し、そこから22時まで子供たちに勉強を教え、24時までは自習に付き合います。2時ごろまでは本を読んだりして時間をつぶし、ねます。」と答えました。出来るだけ、分かりやすくイメージがわくように話をしました。【住友商事に知り合いは誰かいますか。】「いま働かれている人はいないのですが、昨年度に、定年退職した方にとてもお世話になりました。大学のキャリアセンターで働かれている方なのですが、半年ほど前からずっと相談に乗ってくださっていました。とても親身になって話を聞いて下さって、プライベートな飲み会などにも連れ出してもらいました。とても素敵な方で、私が住友商事を志望した理由の一つです。」と答えました。残念ながらOB訪問は出来ていなかったので、せめて知り合いの方の紹介をしようと考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】地頭力を奇抜な質問で見られていたのと、ESの裏付けを住友商事のOBを通じて取ろうとしていたのだと思います。前者については、上記のもの以外にもいくつか「あなたの人には話せない秘密を教えてください」など、初めて聞かれるような質問を投げかけられました。評価されるのは、おそらくその場で適切な、出来れば面白い返答ができることなのではないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

17卒 | 一橋大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
5大総合商社の違いが正直よく分からなかったので、OB訪問を繰り返し行って、社員さんの雰囲気や会社のカルチャーの違いなどをつかめるようにしました。また、各社の中期経営計画書を読み、データから各社がどのような分野、どのような地域に強みを持っているのかということを、理解しておくように努めました。自分はやりませんでしたが、同じく商社を希望する友人たちと情報を共有した方がより効率的に企業研究ができるのではないかと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

17卒 | 一橋大学   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が住友商事を志望する理由は二つあるんですけど、まず1つは、横断的な知識や能力を求められる仕事がしたいという想いがあるからです。自分は幼い頃から器用貧乏で、何かで1位にはなれなかったんですけど、そこで色んなことを横断的にできて、それらを掛け合わせて人より上に行くという手段を取ってきました。商社は地域や商材、機能やバリューチェーンにおける総合力を横断的に駆使してビジネスを作っていく役割があり、合致します。もう一つは、OB訪問や説明会を通じて、社員の方々が「自分がいなくなったら代わりになる人はいないと思って働いている」とお聞きし、私自身自己の体験から「不可欠な存在になりたい」という想いを持っているので非常に共感したからです。先日参加させて頂いた座談会では、メディア分野を担当する方が「若手でまだまだ下っ端だけど、自分の代わりはいないという気持ちでやっている」とおしゃっていて、若手でもそういう気持ちをもって働いていることに感激しました。そのような想いを持った方々と一緒に働きたいと思っております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

17卒 | 一橋大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】ESにそったオーソドックスな質問だけでした。また、面接官の方が終始笑顔で自分の話を聞いていてくれました。【自己PRしてください。】私の強みはどのような状況でも執念深く頑張れることです。私は小学生の頃香港のリトルリーグで野球をしていました。香港で一番強いチームに所属し、また周りのチームメンバーは上級生ばかりでした。その中で私はレギュラーを目指して、二年間毎日手の皮がむけるまで素振りをし、10キロのランニングをしていたんですけど最後までレギュラーになれませんでした。しかし、報われない中でも腐らずに努力をし続けたこの時の自分は、今でも負けたくない過去の自分として私の中にあり、私の原動力になっています。この時の経験があり、大学での新聞の飛び込み営業バイトでは、訪問先で怒鳴られたり、罵声を浴びせられても、「絶対に負けるもんか」と私はそれに耐え続けました。新歓代表を任されたサークルの新歓活動では、サークル員の人数が他団体より少なく、自身もリーダーとして集団を率いるノウハウを持ち合わせていませんでしたが、何とかして成果を出そうと必死で考えて、自分の経験を生かしたり、新歓の仕組みを変えて集団の力を強化するなど限られたリソースを最大活用して新歓を成功させました。私はどんな環境でも執念深く頑張れることができる人間です。この強みを生かして、新しいフィールドを切り開き、そこで逆境に陥っても打ち勝つことができると思います。注意したことは決して話を盛ることなく、真実に聞こえるように相手の反応をみながら気持ちをこめて話したことです。【やりたいことをできなかったらどうするのか。】いつかそれをやれることを信じて、目の前のことに一生懸命取り組もうと思っています。自分は現在、ベンチャー企業でテレアポ営業のインターンをしておりますが、それはもともと希望していた業務ではありませんでした。それでも、そこにまた違った面白さを見出し、そこで成果を出そうと奮闘しています。仮に御社に入って、やりたいことができなくても、自分はそこで成果を出そうと前向きに取り組むことができると思います。注意した点は、どんなとこに配属されても頑張れるということを自分の経験をからめて伝えたことです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】特に何を考えて何を思ってその行動を起こしたのかということをよく聞かれました。住友商事はかなり人柄をよく見ていて、その人が信用に値する人物なのかということをよく見られていると思いました。他の商社とくらべて、いい意味で普通の人がとられる可能性が高いのかなと思いました。というのも、人と違う変わった経験をしていなくても、誠実さを伝えれば通りやすい会社なのかなと感じたからです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

17卒 | 一橋大学   2次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目の人事【面接の雰囲気】1次面接よりやや厳かでした。少しでもあいまいなところがあると深掘されました。また、自分が言ったことに対して否定される場面もありました。【起業したいと思うか?】今のところは考えておりません。ただ、商社という経営を深く学ぶことが出来る環境で、知識や能力を高めていくうちに自分の中でそういう想いが生まれるかもしれないとは思っています。御社に入ったからには何年かかってもその道で一流となるために、粉骨砕身頑張り、御社にとって不可欠な人材になるつもりです。注意した点はもし入社したら長く働き続けますという意思をみせることと、入社したら一生懸命働きますということをさりげなくアピールしたことです。【商社という環境でスピーディーに成長するためにはどうしたらよいと思う?】若いうちから頭を使って仕事をすることだと思います。商社という大きな組織に居る以上、最終的な決定を自分自身の判断で下すことは、若いうちは不可能だと思います。ただ、そうした状況にあっても頭を使うことをサボらず、「自分だったらこうする」「なぜ上司はこうした判断にたどり着いたのだろう」と考え続け、それを実際に上司にぶつけてみるということを繰り返していけば、早いうちに先輩方の力に追いついていくことが出来るのではないかと考えています。注意した点は、若手のうちも言われたら動くというのではなく、自分の頭で考えて行動するということをアピールしたことです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接もそうでしたが、j人柄をかなりみられていると思います。また、やや社員の方が自分の言うことを否定しがちであったので、否定されてもその意見を一回しっかりと受け止めそれに賛同しつつも、自分の意見を言えるかどうかということをみられていたのかと思います。自分はそこで一度つまってしまったので、そこがマイナス評価につながったのではないかと考えています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 東京大学大学院   3次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
先ず商社業界を受ける上で、可能な限りOB訪問はしておいた方が良い。何十人もOB訪問をする意味は無いが、会社説明会だけではつかめないその会社の雰囲気や社員の人柄に触れ、自分の中でしっかりと会社ごとの差別化をすることが必要。また、経済について最低限知識はもっておいた方が良いことと、商社業界全体としての動向には気を配っておくと良い。特に住友商事のシェール関連開発の失敗など、大きなビジネスの動向は知っておく必要がある。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 東京大学大学院   3次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
OB訪問や小規模の座談会で社員の方と話をさせていただく中で、「自分がなりたい大人の姿」に最も近い人が多かった。お話させていただく中で強く感じたのは、「社員の方が本当によく学生の話を聞こうとしてくださる」ということ。社員さんたちも、「本当にこの会社は下の者の声も聞いてもらえる会社で、議論する場が出来ている」ということをおっしゃっていた方が多かった。社内の風通しが良い、というのは色んな企業で聞くが、社員さんもそうして「議論の場がある」とおっしゃっている方が多く、学生の身分からしてもしっかりと話を聞いてくださる方が多く、本当にそうなんだな、と感じる事ができた。私自身、そうして議論をしつくして、その上で決定するからこそ、足並みが揃う、という姿勢にとても憧れるものがあり、そこに惹かれた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 東京大学大学院   3次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目前後の方/役職不明【面接の雰囲気】基本的には一人の面接官の方が話し、もう一人は記録していた。口調は丁寧で、質問もシンプルだった。ただ、学生が2人いるため両方から答えを聞かねばならず、面接官も学生も時間を気にしながら、多少焦って応対していたような気はする。各質問の際に、こちらの説明が足りない場合には上手く追加の説明を引き出そうとしてくれるなど、なんとかこちらを高く評価してあげようという誠意が感じられ、非常に好感がもてた。【住友商事に入社してどんなビジネスに携わりたいの?】現時点で、どうしてもこの商材を扱いたい、という決まった分野はありません。まだ一度も社会に出たことのない学生の身分では、ただ一つに候補を決めるにはあまりに判断材料が少ないためです。ただ、一つ希望があるとすれば「人々の生活に近い分野で働きたい」という願いはあります。私は理系の研究分野におりましたが、そこで日々研究を続けるなかで、「自分の研究が世の中のどんな人のためになるのだろう、それは一体何十年後なのだろう」という疑問にぶち当たりました。その疑問について考える中で私は、「自分の仕事が人々の生活にダイレクトに影響する」ことでモチベーションが高まることに気づき、理系の分野を離れる決意をしました。そうした理由から、商社においても、食料や生活品など、比較的日々の生活に近い商材に興味があります。【商社という環境の中でスピーディーに成長するためにはどうしたら良いと思う?】若いうちから頭を使って仕事をすることだと思います。商社という大きな組織に居る以上、最終的な決定を自分自身の判断で下すことは、若いうちは不可能だと思います。ただ、そうした状況にあっても頭を使うことをサボらず、「自分だったらこうする」「なぜ上司はこうした判断にたどり着いたのだろう」と考え続け、それを実際に上司にぶつけてみるということを繰り返していけば、早いうちに先輩方の力に追いついていくことが出来るのではないかと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】それぞれの設問に対して、面接官が十分に納得出来るような論理的な説明を心がけていた点が評価されたように感じた。面接官は一つ一つの設問をそこまで深掘ることはしないものの、学生が説明不足であると感じた点については再度の説明を求めてくる。そこで面接官を納得させられるような追加の説明をできなければ、厳しい評価になると思われる。こちらの説明が足りている場合には面接官も相槌をうち、理解していることを伝えてくれた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

16卒 | 東京大学大学院   3次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】5年目の人事/20年目前後の方【面接の雰囲気】面接官の方は口調も穏やかで、学生をしっかりと見て応対してくださったように感じた。1次面接と比べて時間に少し余裕があったためか、1次面接のような急いでいる感覚は受けなかった。学生三人に順番に質問をしていき、それぞれの内容について丁寧に質問を広げていっていたような印象だった。【なぜ、理系の分野を離れて商社を目指したのですか。】真理ではなく、人を見て仕事をしたかったから。卒業研究を行っていても、学会などで他の研究社と話してみても、一つのテーマを議論するときに、自分と周囲で視点が異なるように感じた。研究社の多くは、いかにその発見が新しいか、精度が高いかという点で見るが、私はあくまで「その技術は誰が助かるのか、どんな未来の日常を作るのか」という点が気になるし、重要だと思っている。極端な話をすれば、私がであった研究者の多くは、自分の発見が新しいものであれば、それが実用化され、誰かのためになるかどうかは二の次、という人が多かった。私は逆に、自分がその発見の発見者でなくとも、それがどう生活に結びついていくかを考えたかった。自分自身がそれを作り出すことに執着を覚えなかった。研究の道を離れる身とはいえ、研究の道を悪く言うようなことはしないよう心がけた。【やりたいことはメーカーとは違うのですか?】やはり自分は作る側でなく、メーカーの産む商品、価値を最大限活かす立場に魅力を感じます。以前、東大発のベンチャー、ユーグレナの社長の話を伺ったとき、技術は画期的ながら前例がなさすぎて誰も出資してくれない中、伊藤忠が足を踏み込んだ途端、ANAや電通などそうそうたるメンバーが集まり、成功した話を伺いました。私はその時、技術者としてのユーグレナの立場よりも、それをすくい上げ、新たな活路として電通やANAを呼び寄せることのできる商社の立場に心惹かれました。生みだす側ではなく、それを活かす道を他社を巻き込んで実現できる商社の人間として、働きたいと思っています。商社への志望動機を話す上で、メーカーやベンチャーキャピタルろの差別化は自分の中で徹底的に準備した上で話すよう心がけた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】固くなりすぎず、面接といえども面接官と学生とのコミュニケーションであることを意識して話せたことが評価されたように感じた。同じ時間に受けた他の学生は聞かれた質問に対し、用意してきた答えを朗読するように話しており、声は大きいものの一方的であったため面接官も質問しづらそうにしていた印象がある。答えた内容に加え、その話し方や質問に対するリアクションなど、学生の人柄もよく見られていたように感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

3次面接

16卒 | 東京大学大学院   3次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】25年目前後の方が二人【面接の雰囲気】一次、二次面接と比較して緊張感はあったものの、圧迫とは感じなかった。面接官の方は二人共ベテランの方で、どちらの方も質問も記録もされていた。一次、二次面接と比較してこちらの質問を深堀りされなかった分、一度の回答で十分に伝えなければならない緊張感があった。【5年後、10年後のキャリアプランは?】具体的に、こういうビジネスをしていたい、というキャリアプランはまだ持てておりません。しかし、ある事業計画について、その将来性や新規性、総合的な価値を数字ベースでしっかりと価値判断できるようになっていたい、と思っています。また、それは5年、10年を超えても精度を高めていきたい点でもあります。5年、10年はとにかくそうした「価値判断」が出来るよう、研修などを通じて若いうちから「数字を読む力」を鍛えるために動いておこうと考えています。【研究内容は商社の仕事には直接関係ないと思うけど大乗なのか?】全く意識しておりません。元々、今の研究内容を商社で引き継ぎたいという思いは全くございませんので、新しい分野に一から挑戦できればと思っております。ただ、これまでの研究で培ってきた、課題の根本を見極めようとする姿勢ですとか、論理的に物事を組み立てて、話す技術といった普遍的な点については、胸を張って活用していきたいと思っております。もちろん、もし私のバックグランウドを活かすことの出来る分野に配属された場合には、しっかりとこれまで培ってきた知識を活用させていただくつもりです。自分の専門分野を商社に入ってから活用する意思が無かったため、無理に自分の専門と商社を結びつけることはせず、素直な思いを正直に話した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】決まった時間の中で、いかに的確に自分の伝えたいことをシンプルに伝えられるかで印象が変わっていたように思う。各設問についてあまり深掘りされない分、一回の応答でしっかりと伝えきることを意識した。一次、二次面接と比較して笑顔はあまり見られない面接だったため、そうした状況でも縮こまることなくはっきり、堂々と話せている学生が評価されたのではないかと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 上智大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
住友商事は、いかに企業研究しているかよりも、人となりを重視していた。どのように考えて、どのように行動してきたかを率直にわかりやすく、誠意をもって答える事が大切。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 上智大学   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
「自利利他公私一如」に最も感銘を受けました。私は、ビジネスを通して環境問題を解決し、社会に貢献していくことを目標としており、その循環の中では、自身と国家と社会全てのアクターがWin-Winな関係を築くことがキーになると考えています。このことは、貴社の環境・インフラ事業部門が長期的視点から当該地域の状況に応じたトータル・ソリューションを提供していることからも具現化されており、私もこのような事業に携わりたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 上智大学   2次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の総合職【面接の雰囲気】自己紹介と志望動機を簡単に。その後1人ずつの深堀だが、後者の方が考える時間があり有利。すこし冷たい態度であったが、はっきりと伝えれば大丈夫だった。質問内容はいたって普通で、インターンと空手についてたくさん聞かれた。【空手の主将をしているときにたいへんだったことは?】同期10人のケアと同時に部員60人のことを俯瞰的に見なければならないこと。また同時に、自分も一選手であるために、しっかり実績を残さねばならず、その両立が大変だった。しかし、同期に役割を振り分け責任を与える事によって、60人をまとめることに成功した。【インターンで大変だった事は?】初対面の大学生100人をまとめることがあり、それが大変だった。しかしこれも、早くの段階から、リーダー格になる大学生10人程度を見つけて手伝ってもらうよう仕事を割り振った事によって、100人をまとめることに成功した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】あまり手応えがなかったが、通ったので、いままでの功績を重視していたとおもう。かなり自然体で臨めたので、ありのままの素の学生を見ているのだなと感じた。ペアだった慶應生は、作り話であるかのような話をしていたので、落ちていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

16卒 | 上智大学   2次面接

【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテランの総合職と3年目の人事【面接の雰囲気】4人と多かったので、ひとりに割かれた時間は少なかった。自己紹介と志望動機を簡単にいったあとの深堀では、主に空手の主将で大変だったこととそれの対策について聞かれた。【空手の主将で大変だった事は?】同期部員とのコミュニケーションが難しかった。それぞれの役割が違うので、それぞれ抱えている悩みも違う。唯一みんなのウエイに立っているわたしが、彼らの悩みや不満を解消するべきだったので、積極的にミーティングを開いて不満を溜めさせないようにした。【主将のとき一番大切にしていたことは?】コミュニケーションです。部の雰囲気が悪かったら、ただでさえ辛い練習なのに、耐えられずやめていく部員が多くなるし、それによってまた雰囲気が悪くなる、という悪循環があるとおもったので、雰囲気を一番大切にしていました。雰囲気をよくするにはコミュニケーションしかないので、大掃除を大会形式にして楽しんでもらいオンオフをしっかりつけていました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ひととなり。また、面接で嘘をついていないかをよくみていたとおもう。2次で落ちた理由のひとつに、話が嘘っぽく聞こえてしまっていたことが挙げられる。他の3人は特に作りもせず、ありのままを話していて、わたしからしたら少し物足りなかったが、感触があったにも関わらず落ちたので、いかに本心で話しているかが重要のなのかなとおもった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 立教大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
抽選であることがほとんどだが、説明会に参加できるならした方がいい。またOB訪問も若手社員や中堅社員、自分が行きたい部署のOBには会って、直接話を聞き、企業研究した方が良いと思った。総合商社の中でも、なぜ住友商事なのか?住友商事でないといけないのか?を答えられるようにするべき。またSPIはボーダーが高いだけでなく、構造把握問題も出るので、入念に準備した方が良い。自分はプレエントリーしたのが遅く5月だったので、本気で総合商社を目指すなら、早めにプレエントリーを済ませ、機会があればインターンにも参加した方がいいと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 立教大学   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は自分の個性を通じて世界で勝負したい、チームで目標を達成する喜びを味わいたいという思いから商社業界を志望している。中でも住友商事を志望する理由は、「信用」や「人」を大切にする事業精神に魅力を感じた。住友商事が大事にしている事業精神の一つに「信用を重んじ、確実を旨とする」という言葉がある。私は留学先で所属したサッカー部の経験から、自分という人間を信用、信頼してもらい結果を出すことに最大の喜びを感じてきた。仕事でも、取引先の方から信頼を獲得し、私となら一緒に働きたいと思われるような人間像になることを目標としており、御社ならそういった人間になりやすいと感じている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 立教大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業の中堅社員【面接の雰囲気】10ブースぐらいあり、面接官によって進め方は異なると思うが、私の場合は、ゼミや学生時代頑張ったことなど、一般的な質問をされた。社員の方は、肯定的な対応をしてくれたが、一つ一つ深掘りされた。【学生時代注力したことを教えて下さい。】私は大学生活で、3年後期のゼミのリーダーとしてチームをまとめることに注力した。なぜなら3年前期のゼミでもリーダーを務めたが、良い結果を出せず悔しい思いをしたからだ。そこで2つの取り組みを行った。1.リーダーシップ論の受講:リーダーシップについて学んだ。2.リーダーに再挑戦:メンバーと話し合った結果、下級生は「知識不足」、同期は「ゼミ以外にやりたいことがあること」がゼミのやる気を低下させている原因だと分かった。それぞれに解決策をとることで、メンバーのやる気を高めることができ、大会でも優勝できた。この経験から、リーダーはチームをリードすること、メンバーと信頼関係を築くことが同時に必要であると学んだ。注意したことは、話を簡潔にし、解決策をあえて言わないことで、相手に質問させ、それに答えることで、相手の納得感を得ることを心掛けた。【なぜ留学をしたのか教えて下さい。】私が留学をした理由は2つある。①父親の影響。幼少期から海外で働く父の姿をみて、自然と私も将来は海外で働きたいと思っていた。②異文化での生活を体験すること。私は将来、海外で働きたいと思っていたので、異文化での生活をすることで、語学力の向上や現地の文化やライフスタイルを学び、視野を広げること、海外での生活に適応する、異文化適応能力を身に付けることを目的としてしていた。以上より、大学時代に交換留学に挑戦した。注意したのは、自分の海外滞在経験、海外で働く父親がきっかけで、海外で働くことに興味を持ち、それをより現実化させるために留学の手段をとったということで、主体性をアピールするよう心掛けた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機は聞かれず、自分のバックグラウンドに関する質問が多かったので、コミュニケーション能力や人間性を重視しているのだと思った。また一1つ1つの質問に深掘りされることが多く、点ではなく面で、自分のことを知ろうとしているように感じた。ただ1つ1つの質問や突っ込みに対して、自分の考えや理由を丁寧に分かりやすく述べていたので、納得しているように見えた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

16卒 | 立教大学   2次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】面接官が面接前に「緊張しないで、自分らしさを出してください。」とか面接後には「今年は長くて大変だけど、就活がんばて下さい。」と言っていて、終始リラックスした雰囲気で臨めた。【逆境を乗り越えた経験を教えて下さい。】私は、留学先のオーストラリアで所属したサッカー部でベンチ外であったという逆境に直面した。チームには15ヵ国以上の国籍のメンバーがおり、私は唯一の日本人であったため、自分が日本代表という自覚を持っていた。何としてもレギュラーとして活躍したいと考えた。そこでレギュラー選手と比較し、体格差によって競り合いに負けてしまうという弱みに気づいた。その弱みを克服するために2つの取り組みを行った。1.週5回のジムでトレーナーを付けて体作りを学ぶ。競り負けない体を作るにはどの筋力から鍛えればよいか、自分のフォームが正しいかなどの指導をもらった。2.チームメイトと競り合いの練習を行う。体の強い選手との競り合いに慣れることジムで得たインプットを発揮することを目的とした。これらの取り組みを継続した結果、半年で約7kgの増量に成功し、レギュラー、Rookie of the year award (新人賞)を獲得できた。注意したことは、逆境を乗り越えたエピソードは、「ゼミでのリーダー経験」と「留学先で所属したサッカー部」の2つを持っていたが、他の学生がどちらもゼミの話をしたので、差別化を図るうえで、「サッカー部」の話をした。【住友商事で将来やりたい仕事を教えて下さい。】インフラの発展に関わる仕事に携わり、国や地域の発展の一助になりたい。例えば、環境インフラ事業で発電所などの建設、金属事業では油井管、メディア・生活関連事業では、建設不動産など。幼少期にシンガポールに住んでいて、大学2年次にシンガポールを訪問した際に、自分が住んでいた頃と比べて発展した都市を見て驚いた。例えば、多くのビルやホテルが建設されていたこと、鉄道網が広がったことなど、人々の生活が活気付き、便利になったと感じた。私は将来、インフラに関わる仕事に携わり、国や地域の発展に貢献したい。注意したことは、あえて一つの事業に絞って話すのではなく、総合商社であり配属リスクもあるので、様々な事業部でやりたいことがあるといったように話した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機や将来やりたいこと、なぜ商社でないといけないのか?など業界や会社理解に関する質問が多くされた。この手の質問は説明会やOB訪問などで自分はどんな仕事がしたいのか?なぜ住友商事でなければいけないのか?をより明確にすべきだと感じた。また回答は具体的である方が良く、なぜなら抽象的なことであれば他の学生でも言えてしまうので、具体的にすることで自分らしさを出した方が評価されると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
総合商社は現在、上位三社が売上高において頭が抜けているため、それらの企業にはない、住友商事ならではの魅力や強みについて調べることで、オンリーワンの志望動機を固めていく必要があります。総合商社は事業内容の幅がとても広く、各社が強みを持っているのでそれほど難しくはないと思います。企業ホームページや説明会を聞いて考えた仮説を、OB訪問等で社員の方に聞いてみましょう。社員の方は優秀なはずなので、的確な答えが返ってくると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
総合商社の中で御社を志望する理由は、「今後この業界における新たな道を切り開ける企業」だと考えるためです。まず前提と致しまして、この業界では昨年の世界的な資源安の影響に伴う損失の発生により、資源分野への依存度を下げて非資源分野を強化する動きがあると思います。そしてこの非資源分野において今後ビジネスチャンスがあるのは、人口急増と経済成長に伴って需要が急増するとされている東南アジア地域での、食料品などの生活産業だと思います。また同時に、これらの地域では所得の向上に伴って、テレビやスマートフォンなどの普及が急増していると思います。そう考えた時、御社は総合商社の中で唯一メディア関連事業や通信インフラ事業を手掛けていることから、テレビ通販やネット販売などを駆使したリテールビジネスを進めていくことで、今後の東南アジアの成長を取り込み、競合他社との差別化が出来ると考えました。このような御社の今後の更なる挑戦を支えていきたいと思い、御社を強く志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 早稲田大学   1次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業【面接の雰囲気】グループ面接なのですが、面接に臨む学生はどれも一芸に秀でた非常に優秀な学生ばかりなので、それらの学生に気後れしないように頑張ってください。自分と同じグループの学生は、4か国語ネイティブでした。【「住友の事業精神」について、共感できる言葉一つとその理由を教えてください】『「不趨浮利」です。近年の通信・物流技術の発展は国家間の時間的・空間的な隔たりを無くし、企業のグローバル化が加速していると思います。これにより従来に比べ、社会情勢や技術革新などの企業を取り巻く環境変化が激しくなっております。そこでこのような変化に対応すべく、目先の利益に囚われるのではなく、大局的見地から事業活動を推進する必要があると考えます。この私の考えと「不趨浮利」が一致すると思い、共感しました。』「住友の事業精神」についての話題に自分からあえて触れることで、狙い通りこの質問を引き出しました。予め準備をしていたため、それを悟られないようにゆっくり話すようにしました。【住友商事に伝えたいことがあれば教えてください】『「リーダーに必要なことを考え、実行してきた」私にはこの経験があります。テニスサークルの主将になった私には、高校時代から「チームマネジメントから逃げてきた」という課題があり、この克服を目標に掲げ、以下の取り組みを行いました。一点目は「喋る能力の向上」です。常日頃から「緊張しやすい場面で喋る」ことを心掛け、説明能力を身に付けました。二点目は「効果的なマネジメントの実行」です。代表選手の選び方を、話し合いから部内戦による実力主義へと変更させ「競争」を取り入れ、月に一度全員で練習し、その都度目標を共有することで「共存」を取り入れました。これらの取り組みの結果、学内団体戦初優勝を果たすことが出来ました。』商社であることから、強いリーダーシップをアピールできるエピソードを話すようにしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接を受けている学生のほとんどが、非常に高いスペックを持っているため、無難な面接では確実に落とされてしまいます。自分の中のエピソードを最大限に大きく見せて、その上で相手の心に突き刺さるようなフレーズや考え方を伝えるように心掛けましょう。「80点」の回答を心掛けるのではなく、「失敗すれば0点、成功すれば200点」の回答をして勝負を仕掛けていきましょう。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 大阪大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私はセミナーに数多く参加することで企業研究を行いました。商社の選考は8月開始からだったため、就職活動の解禁がされた3月から8月にわたるまで数多くのセミナーが開催されていました。そのため、できるだけ多くのセミナーに足を運び、実際に社員の方と話したり質問したりすることによって、自分が持っていた商社での働き方についての疑問や、商社で歩むことのできるキャリアプランについてじっくり考えました。また、私はしませんでしたが、OB訪問をすることもそれぞれの商社の社風の違いを感じることができるため、なぜこの商社を志望するのかということを考える上で役に立つと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 大阪大学   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は高い技術力を有する日本の製品を海外に発信したいです。その中でも特に御社のインフラ関連事業に関心があります。その理由は、私は大学で様々な国籍の人と関わることで、私が暮らしながら感じる生活の豊かさは、日本国内だけで感じられるものであり、世界には不自由な暮らしをしている人がまだまだたくさんいるということを実感したからです。現在、日本は新興国のインフラの発展に大きく貢献しており、私は将来は日本企業と海外を結ぶパイプ役となり、国境や人種を超えて世界の人々の生活を根本から支え、より良くするために貢献したいと思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 大阪大学   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業職の方【面接の雰囲気】面接官の方は、最初は雑談を織り交ぜながら話をしてくれたため,緊張をほぐすことができました。また、こちらからの逆質問に対しても丁寧に答えてくれたため、圧迫の雰囲気は感じませんでした。【なぜ塾講師のアルバイトをしたのですか】私は人にものを教えることが好きだからです。私は大学に入学して下宿生活を始めた後も、時間のある時は実家に帰って弟や妹に勉強を教えています。私は人に何かを教えるときは分かりやすく教えることを心がけていたため、そのような経験を生かせるのではないかと考えたため塾講師のアルバイトを始めました。また、大学に入るまでアルバイトという経験はしたことがなく、自分で働いてお金を稼ぐ経験をしてみたいと思ったためアルバイトを始めました。【塾格子のアルバイトで一番大変だったことは何ですか】一番大変だったことは、生徒に継続して勉強したいというやる気をだしてもらうこと。やはり、私は塾講師の立場として生徒の成績向上に対してアドバイスや手伝いをすることはできますが、実際に勉強するのは生徒本人で生徒自身に勉強したいという思いを持ってもらうことが成績向上にとっての一番の近道だからです。そのため私はそのようにしたら生徒の勉強に対するモチベーションを高められるかを考えました。そして、私は生徒たちに、勉強しただけ、それに応じて点数が上がるということを経験してもらうことで、彼らに達成感を感じてもらい、勉強に対するモチベーションを向上させようと考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の人となりや、これまでどのような生き方をしてきたのかを見られているような気がした。学生生活で頑張ったことなどを聞かれた後にそれに対する深堀りがあったので、その深堀りに対しても回答を準備しておくことが必要だと思った。また、理系の学生なのに、なぜ総合商社で働くことに興味を持ったのですか、という質問もあったため、理系学生の場合はそれに対すること江も準備しておくと良いと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
151件中101〜151件表示 (全28体験記)
本選考TOPに戻る

住友商事の ステップから本選考体験記を探す

住友商事の 会社情報

基本データ
会社名 住友商事株式会社
フリガナ スミトモショウジ
設立日 1919年12月
資本金 2192億7900万円
従業員数 78,235人
売上高 6兆8178億7200万円
決算月 3月
代表者 上野真吾
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3番2号
平均年齢 43.2歳
平均給与 1605万円
電話番号 03-6285-5000
URL https://www.sumitomocorp.com/ja/jp
採用URL https://sumitomocorp-recruiting.com/
NOKIZAL ID: 1130378

住友商事の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。