22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 成蹊大学 | 女性
-
Q.
志望理由
-
A.
人々の生活に欠かせない決済を、より便利で確実にしたいと考えたからです。レジのアルバイトで現金管理の大変さを感じた経験や、決済手段が日々便利になることから、キャッシュレスに魅力を感じ、興味を持ちました。中でも、少数精鋭で新しい事に挑戦しニーズに応え続けている貴社に魅力を感じています。また、座談会のお話の中で、社員の方同士が1人1人親身に向き合う様子に魅力を感じました。自身の強みである調整力と課題解決力を活かし、社内に加え、お客様とも深い信頼関係を築きながら、決済サービスの発展に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に夢中で取り組んだこと
-
A.
○○でのアルバイトです。日商が100万円を超えるほど混雑する店舗で、接客時間を短くしつつ丁寧な接客ができるよう、取り組みました。具体的には、提供している料理の知識を身に付けました。お客様から質問を受けた際、即座に対応できるよう、休日に店舗へ足を運び、全てのメニューを食べました。お客様目線での食事を経験すると共に、美味しい食べ方や味を学びました。更に、外国人のお客様ともスムーズな対応ができるよう、メモを作りました。これらの取り組みから、接客時間を短くしつつ、丁寧な接客ができるようになりました。 続きを読む
-
Q.
あなたらしさを象徴するエピソード
-
A.
○○時代の○○部での経験です。同学年○○人の中で、「大会で勝つことを目指す」幹部と「活動を楽しむことを重要視する」部員で、考え方が二極化しており、部内の雰囲気はあまり良くない状態でした。私は始めは幹部側にいましたが、クラス替えを機に、他の部員と話す機会が増えました。他の部員の話を聞くと、「やる気はあるが、幹部の一方的な態度が苦手だ」ということがわかりました。一方、幹部側は、「勝つために様々な練習を考え、悩み、行動しているが、皆がついてきてくれない」という意見でした。そこで私は、中立の立場に立つことに気をつけながら、部活に対する思いや姿勢についての率直な意見をメンバーから何度も聞き、改善策を考えました。また、部活の前後にミーティングを開き、意識の違いを共有した上で、部全体の方向性を定めました。また、主将と相談し、幹部が一方的に取り仕切る練習体制を廃止し、日替わりでリーダーチームを作ることで、皆が主体的に参加できる練習を目指しました。これらの結果、全員が同じ熱量で練習に取り組み、チームに一体感が生まれました。この、人と人の間に立ち行動できるところが「私らしさ」だと考えています。 続きを読む