就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱HCキャピタル株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱HCキャピタル株式会社 報酬UP

【22卒】三菱HCキャピタルの事務系総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.12561(大阪市立大学/女性)(2021/5/21公開)

三菱HCキャピタル株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒三菱HCキャピタル株式会社のレポート

公開日:2021年5月21日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 事務系総合職

投稿者

大学
  • 大阪市立大学
インターン
内定先
  • イオンクレジットサービス
入社予定
  • イオンクレジットサービス

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

全てオンライン

企業研究

夏インターンに参加しました。インターンの参加に関しては抽選だったため特に対策を行ってはいません。その他インターン参加者向け座談会が多く開催されていたので興味のある事業部の座談会に参加しました。インターンで頂いたパンフレットや企業ホームページ、IR資料などに目を通しました。今年から三菱UFJリースと日立キャピタルが合併したため、三菱UFJリース時代の情報、日立キャピタル時代の情報、そしてこれからの展望について幅広く情報収集しておくことが必要だと思います。また、同業他社のOB訪問も行い、他社比較も行いました。特にこれからのことに関してはまだまだ分からないことが多いので、人事部面談の際に話を伺いました。

志望動機

多種多様な業界に関わり、社会を下支えすることで幅広く社会貢献がしたいという思いから貴社を志望します。私は中小企業経営ゼミに所属しており、ゼミの活動で中小企業家同友会の例会に参加しました。その中で経営者の苦労や思いを知り、幅広く企業を支えるBtoBの形態に興味を持ち、リースに興味を持ちました。業界の中でも貴社のグループ力を強みとして、リースに留まらず柔軟に事業展開を進めている点に魅力を感じました。また今年経営統合が行われたことで、事業の幅も広がり、海外により強くなったことも魅力を感じています。統合に伴ってこの先どう言う風に進んでいくか具体的でない部分もあると思いますが、自身の行動力・調整力を活かし、真に必要なソリューション提案を行いたいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

志望理由200字
自身のつよみによって得たもの、周囲に与えた影響などを具体的に400字
改善したい点をなぜ改善したい点としてあげたのか、改善にむけて取り組んでいること、今後取り組もうとしていることを具体的に 200字

ESの提出方法

マイページから

ESの形式

web入力

ESを書くときに注意したこと

強みによって得たもの、周囲に与えた影響などを具体的にとあるので、基本的なガクチカからより具体的に数字を出すこと等を意識しました。

ES対策で行ったこと

自己分析重視のES内容だったので、再度自分の強み弱みを整理しました。ESを元に選考が進められていくので自己分析必須です。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア、就活会議

座談会・懇親会

形式
学生3 面接官1
実施場所
オンライン
実施時期
2021年04月 上旬

座談会・懇親会の内容

人事部の方に逆質問、最初に自分はひとことでいうとどのような人かを聞かれます。

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事部若手
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

学生時代力を入れたことで話したエピソードを聞くと、自身であげた弱みはむしろ強みなのではないか、と矛盾点を突かれたものの上手く訂正できたことが個人的には良かったのかなと思います。人柄や論理性をみていると感じました。

面接の雰囲気

穏やかな雰囲気で優しくこちらの話を聞いてくれました。向こうの通信状況が悪いのか数回聞き返してしまいましたが、優しく対応してくださいました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代力を入れたこと

所属サークルで会計と書記を兼任し、会計の見える化に取り組みに力をいれました。従来は会計情報が開示されずお金の流れが不透明、また収支や名簿は手書きで記録していたためミスが起こっていました。そして未納金も多く、期日に払わない人がいる前提での高い部費設定になっており、会計への不信感が増し部費回収率も下がる悪循環でした。私は前任者が見逃したこのような状態に問題意識を持ち改善しました。まず、毎月収支表と未納者リストを公開し、部費を適切な額に設定。未納者には個人的にも連絡を取って計画を立てさせることで、期日の部費回収率は平均97%を達成し、18万円の未納金を回収しました。次に、複数人で管理し工程を減らすことでチェックミスが減らせると考え、紙媒体の集金名簿をアプリに切り替え複数人で共有しました。このように周囲と協力しまめに行動することで会計と私への信頼を得ることができたと感じます。

入学方法、学部の中でGPAはどれぐらいの水準か

前期試験合格で入学。GPAは学部の中で、中の中、中の上ぐらいだと思います。

質問:学生時代注力してきたこととをあげて、全体を100とするとそれぞれの比率はどれぐらいか
回答:サークルが40、ゼミ・学業が40、その他アルバイト等が20

質問:志望業界とリース業界を知ったきっかけ
回答:金融の中でリース、カード、損保、インフラ業界をみています。リースの名前を知ったのは姉がカード会社の中のリース部門で働いているからです。そして、ゼミの活動のなかで中小企業家同友会という経営者の会に参加したことでBtoBの業態に興味をもち、企業を支えるような仕事がしたいと考えるようになりました。御社のインターンにも参加したことでさらにリースに惹かれていきました。

2次面接 落選

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
人事部
逆質問
なし

通知方法
連絡なし
通知期間
連絡なし

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

私はとにかくゼミでの研究内容に関して質問され続けました。1次でもGPAについて触れていたので学業をおろそかにしない姿勢が見られているのだと思います。
逆質問の時間が無く質問攻めでやりにくい雰囲気でしたが、オープンチャットで他の方の意見を見ると穏やかで逆質問ありの方もいたようです。面接官の相性は運と縁です。

面接の雰囲気

にこやかな雰囲気ではなく、年次があがってやや厳しく感じました。システムが弱く一度面接官側が落ちてしまったのはびっくりしましたがすぐに戻って再開しました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア、就活会議

2次面接で聞かれた質問と回答

学業、アルバイト、サークル、マックス10だとするとその比率はどのくらいか

学業4割、サークル4割、アルバイト2割

質問:ゼミの論文テーマを選んだ理由
回答:近年SNSマーケティングが盛んであること、そしてSNSは大学生にとっても身近で自分たちの意見を交えつつ作成できると考えたから。

質問:実際に中小企業経営者側の課題はあるか、広がらない原因はなにか
回答:人材、資金のリソースがないことが根本の原因となっていると考えている。なかなかふみきれていない現状がある。

質問:SNS活用はBtoCのイメージだと思うがBtoBの企業をとりあげたのはなぜか
回答:主にBtoBだが一部商品はBtoCの販売をしている企業をとりあげることで、企業・消費者の両者にメリットがあることが示せると考えたから。

ゼミでの取り組みはどのようなものか

中小企業経営ゼミに所属し、フィールドワークと論文作成に力を入れました。二か月に一度、中小企業家同友会の中小企業経営者の方が交流し経営について学び合う支部例会に参加しました。代表者発表、グループディスカッションを通じて、経営者の方がどんな思いで仕事に向き合っているのかを学びました。また「中小企業の広報活動~製造業におけるSNSの活用~」をテーマに3人で共同論文を作成しました。内容としては、十分な資源のない中小企業は広報活動に限界があり、そこでホームページに繋げる第一歩としてSNSの利用を提案。中でも中小製造業に注目し、拡散力が高く気軽に投稿できるTwitterでのユーザーとの双方向なコミュニケーション、単なる自社製品のPR紹介だけでない投稿内容がフォロワー獲得、売上増加に繋がることを示しました。そして、支部例会と三商大討論会でプレゼン発表を行い、学生と経営者という異なる視点から活発に議論を行いました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱HCキャピタル株式会社の選考体験記

サービス (賃貸業)の他の選考体験記を見る

三菱HCキャピタルの 会社情報

基本データ
会社名 三菱HCキャピタル株式会社
フリガナ ミツビシエイチシーキャピタル
設立日 1971年4月
資本金 331億9600万円
従業員数 2,142人
売上高 1兆8962億3100万円
決算月 3月
代表者 久井大樹
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目5番1号
平均年齢 41.0歳
平均給与 924万円
電話番号 03-6865-3000
URL https://www.mitsubishi-hc-capital.com/
NOKIZAL ID: 1131145

三菱HCキャピタルの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。